![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/13391ba6695cdd240122396bce6309c1.jpg)
初夏 立夏(5月5日)から
仲夏 芒種(6月6日)頃の
オススメ資材をご案内します。
↓
この時期は
ベントグリーンの生長期。
新根茎が、
ぐいぐい伸長する時期でもあり、
その分、
古茎根が枯死し、
サッチ(ルートマット)が
表層に溜まりやすい時期でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/6449cc4732f9b14d918df763de935457.jpg)
☆
この時期の
コース管理上の主な課題と
オススメ資材です。
①高温乾燥、ドライ対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/d8982e8957bfdc194586466a0d2fef48.png)
乾燥対策には、
「トータルパック」がオススメです。
菌根菌が
根茎周囲の潤いを持続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/9678a769b1e4c268e6755bd38cbfcc4a.jpg)
ドライ処理、撥水部位改善や
表層透水性の向上には
「バイオエアレーション」WS
がオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a6/9e1bb08d08ab3a3d573e5f10e1ba21aa.jpg)
クリソスポリウム菌+バチルス菌が
エアレーションに負けない位
表層の
土壌三相バランス
を整えてくれます。
②「夏越し」のための根量充実
この時期から梅雨明けまでに
「夏越し」に必要な
根量を充実させたい時期です。
根量=保水力。
「ルートエクセル」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/cb63eefba2fc15954e7c6ae5ed55cff7.jpg)
オーキシン+サイトカイニンの働きで
短期間に根数、芽数を充実する
効果的な資材です。
③ターフクオリテイ
サッチングや薄目砂と
相乗効果が高いNPKが
「ミスト12号(3-18-18)」です。
よこ根による
コンパクションが充実します。
「グリーン・スピードSi」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/81e23ac97eae303b76993b22eec9b3b9.jpg)
徒長を抑制し、
ボールの転がりを
向上させる効果が高く
トーナメントコースでも
人気の資材です。(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/ed97e87e2d6c0d32486ebed453ae82df.jpg)
以上です。
詳しくは下記PDFを
ご覧ください!
(株式会社サバンナブラン/スポーツターフ事業部)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます