![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/d42c72a20835323a916299c863705344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/d42c72a20835323a916299c863705344.jpg)
「塀合に卯の花腐し流れけり」
俳人、小林一茶の
初夏の句です。
卯の花腐し(うのはな くたし)
は初夏の季語です。
旧暦4月、
現代の5月は卯の花の月。
5月の長雨が
美しく咲く、卯の花を腐(くだ)す、
つまり
腐らせるので はないか、と心配だな、、
という俳句です。
◇
グリーン面のベント芝も
フェアウエイのコーライ芝も
このところ、
断続的に続く、
長雨、日照不足の影響で、
活性がいまひとつ、、、
小林一茶ではありませんが、
心配です!
この先~梅雨時期の
日照不足・活性対策には
「ターフ・バイタルプロ」がオススメです!
「ターフバイタル・プロ」は
日照不足や
気温の安定しない時期でも
タンパク質合成を代行する
「グルタミン酸」が活性を回復します!
←「ターフバイタル・プロ」
光合成不足による炭酸同化作用の低下、
低温や高温による窒素同化の低下を
「グルタミン酸」のタンパク質合成が代行する資材です!
◇
(サバンナブラン/スポーツターフ事業部)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます