![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/105829948de188aa2ebed002fc283c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/105829948de188aa2ebed002fc283c00.jpg)
先月、新札が発行されました。
一万円の肖像は
近代経済史の偉人、渋沢栄一氏です。
良く知られた
渋沢氏の名言に
「四十、五十は洟垂れ(はなたれ)小僧 、
六十、七十は働き盛り 、
九十になって迎えが来たら
百まで待てと追い返せ」
があります、あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/8f6c6482ba60c31b093312f897d58866.jpg)
もう100年以上前の言葉なのに
まるで「人生100年時代」
といわれる
現代社会を生き抜く知恵、
企業活動のあるべき姿、
を
示唆するような言葉です!
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/5dc7c19a4afcb80a20135aefc19c1e6b.jpg)
私たちの会社は、
貿易・海外業務を行う
株式会社ブラン
と
営業販売業務を行う
株式会社サバンナブラン
から
構成されています。
渋沢先生は
経済社会に生きる人間を
40~50歳代、
60~70歳代、
それ以上の世代、
と3つのグループに分けて
それぞれの世代の心構えを
説いておられるように、
思います。
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/072122c5ebc5fd9dca0b87e5ce1fc19c.jpg)
私たちの会社は、
20名足らずの零細企業ですが
下は20代から
上は80代まで、
(最高齢は89歳で現役でご活躍です、、、)
各世代2~3名ずつ在籍していて
バランスの良い
年代構成になっています。
それぞれの世代に
世代なりの価値観の
相違はありますが、
互いの価値観を尊重し、
議論を行い、
会社の方向性を決めているので、
多角的で、多様性のある
色々な世代に受け入れられる
結論を導きだす事が
できていると思います。
また、
上の世代の先輩が
下の世代の悩みを聞いて、
アドバイスしている光景も
よく社内で目にします。
☆
今年、2024年1月から
主要仕入れ先の
ダグラスプラントヘルス社の
極東アジア総代理店となり、
米国へも、何度か、滞在しました。
米国スタッフも来日したり、
海外客先様とのズーム会議も
行われるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/bb8adcd6041a9449d955d7c17981687d.jpg)
担当のロベルトさんは
ブラジル出身の米国人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/5510a20997e4eb45d65f99d77a7214d4.jpg)
社長のミックさんは
生粋の米国人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/5d8a234f006f2648b9c4a17d7acefd2c.jpg)
年代や国籍の
多様性を受け入れながら
互いが共生、共栄できる方向性を
模索する企業。
そのような企業になりたいと、
思って
日々頑張っています!
☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/e7afde073b151bde9691dff7bf4015f9.jpg)
私たちサバンナブランの
ステッカーが完成しました!
興味のある方は
弊社営業マンにお声かけ下さい!
テーマは
「No Biologicals, No Life」
(微生物資材なくして、人生はありえない)(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/327b1cc8966c343a70a2ccec00a650e5.jpg)
ちよっと
大げさなテーマですが
今後、
ますます努力研鑽して、
グリーンキーパー様や
農業生産者様の
お役にたてる
微生物資材を
追求していきたい!と
思っています。
宜しくお願いします!
(株式会社サバンナブラン スポーツターフ事業部)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます