武本比登志ポルトガルスケッチ&油彩

ポルトガル在住絵描きのポルトガル淡彩スケッチ日記と油彩

2398. エリセイラの町角

2021-03-25 16:05:58 | ポルトガル淡彩スケッチ

2021年3月25日(木曜日)晴れ時々曇りのち晴れ。20℃~6℃。降水確率0%。湿度88%(7:59)48%(15:57)。紫外線量6。北のち北西の微風。7:00に朝日を拝む。朝のパソコン立ち上げ予報気温などを書き込む前にベランダの水遣り。順序を違えると間違える。マスクをし忘れクシャミ。朝は花粉が多い様だ。

コーヒータイムに弘子さんからアレンテージョDOCワインが届く。

昼食後空いている時間帯を狙ってアヌンシアーダ郵便局へ弘子さんに『文芸春秋1月号』を郵送に行ったが、13:25閉まっていた。

先にバラ園の『コンチネンテ』で買い物。着いた時はレジに大勢が並んでいたが、我々がレジをするころには空いていた。ミネラルウオーター6Lt=0,62€。ナチュラルヨーグルト125gx8=1,19x2=2,38€。コーヒー豆(デルタアンゴラ)250g=1,85x2=3,70€。リンゴ(富士)1,672kgx1,89=3,16€。キャベツ(コラサオン)606gx0,79=0,46€。バナナ1,766kgx0,99=1,17€。ニンジン1,238kgx0,69=0,85€。レタス(アイスベルグ)392gx2,99=0,91€。タマネギ1,5kg=1,29€。合計=15,16€。前回割引分—9,12。支払合計=6,04€。

買い物が終わってアヌンシアーダ郵便局に行ってみると14:20開いていた。営業時間が通常に戻ったのだろうか?ドアには書いていない。待ち人は3人。封筒=0,90€。書籍送料=1,03€。税金=0,12€。合計=2,14€。

爽やかな風が吹いて気持ちが良かったので、港から元木造造船所あたりを散歩。散歩している人が実に多い。裸になって日光浴をしている人も。カフェにでも座りたいところだが全て閉店。帰宅は15:20。

『昨夜の映画』は

サバイビング・ピカソ』(Surviving Picasso)1996年。イギリス映画。125分。監督:ジェームズ・アイヴォリーパブロ・ピカソの生涯を彼とその妻、愛人たちとの遍歴、特にピカソ(アンソニー・ホプキンス)と彼の最も愛した女性フランソワーズ・ジローfr:Françoise Gilot)(ナターシャ・マケルホーン)を中心に描いている。他に:ドラ・マールジュリアン・ムーア )(Wikipediaより)

マダムのおかしな晩餐会』(Madame)2017年。アメリカのコメディドラマ映画。91分。監督:アマンダ・ステール。パリに越してきた裕福なアメリカ人夫婦アン(トニ・コレット)とボブ(ハーヴェイ・カイテル)は、セレブな友人を豪華ディナーに招待する。しかし、手違いで出席者が不吉な13人となっていたことから、急きょスペイン人メイドのマリア(ロッシ・デ・パルマ)が14人目の出席者としてディナーに参加することに。「ミステリアスなレディ」に仕立て上げられたマリアは、緊張のあまりワインを飲みすぎて下品なジョークを連発。しかし、場違いなはずのジョークが逆にウケてしまい、マリアは英国紳士から求愛されるハメになるが……。(Wikipediaより)

<アマンダ・ステール監督「マダムのおかしな晩餐会」() - 詩 ...>

160.

「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」

2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする