店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

ラウンド

2025-02-22 18:49:00 | 熱帯魚関係ね










西尾〜〜からの〜〜




















豊田〜〜〜٩( 'ω' )و


腹減った_(┐「ε:)_





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里の道も一歩から٩( 'ω' )و

2025-02-22 13:49:00 | 熱帯魚関係ね
おっはーーー٩( 'ω' )و

今日は土曜日恒例の西尾、豊田ルートでウロウロする日でっす!

ワラダン飼育普及活動にて基本飼料としているこちらの餌。

今日も粛々と5日出荷。

これは既存の飼育法である腐葉土飼育であれば不要な餌なので、これが売れるって事は不快害虫の発生を抑制したダンゴリウムボトルでの飼育か、それに似た様な飼育法でスタートしてくれた方が居ると判断して良い基準としておりまっす!

累計出荷数100個突破٩( 'ω' )و
ペットショップにとってはオフシーズンたるこの時期でこのペースならば良いのか?悪いのか?知らんwwww

千里の道も一歩から。

コツコツと続けましょう。

やはりコーナー設置が早かった西尾、浜松からの補充要請が週を追う毎に増えてるから
店舗毎のリピーターしゃんへの認知度が進めば加速するかも。鴨。🦆って印象。

海の物とも山の物とも分からぬコーナーゆえ
設置即販売ヒャッハーーにはまずならないけど、まずは3週間ほど綺麗に維持してもらえれば反応が出てくるかなぁーとか思っちょります

こちら、後で豊田に持って行くセレクトベタ。
今週のハーフムーンは通常品もセレクト品もサイズが大きくゴイスーな個体多数。

滅多なことでは営業かけることの無いワテクシでも、これは仕入れといた方がええって思うほどには良いです(*´-`)


で、こちらはワテクシのデスクにあるダンゴリウムボトル。

アンバーダッキーの子供があっという間に

先に産まれたチェリーブロッサムのサイズを追い抜きスクスクと成長しておりまっす٩( 'ω' )و

このボトル飼育だと必然的にボトル内湿度が部分的に高まる傾向が強くて、この傾向がこの2種には合ってるんだよね。

チェリーブロッサムはもっと乾燥環境でも余裕でキープできる品種なんだけど、このボトルの高湿度下でも適応できる強さが確認できて良かったですー。

アンバーダッキーさんは、実のところやや飼育が難しいところがありましてね、既存の飼育法だと部屋のエアコン有無、稼働状態によって上手く飼えない人も多いと思われる品種です🥺🥺🥺🥺🥺

結局のところケース内の通気と湿度が肝なのですが、どうしても可愛いアンバーダッキーを前面に押し出したくて適応するボトルを実験繰り返して作った所存でつ(*´-`)

そんな訳でスクスクと成長していただくために、おっさんブレンドの餌をベビーの上からふりかけて今日もお仕事へ出かけますww




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2025-02-22 01:16:00 | 熱帯魚関係ね


星が綺麗な季節です٩( 'ω' )و

寒いけど、アホほど星が見える山間部まで爆走したくなる(*´-`)


夜間になると照明も消え
社内奥の気温も2℃低下し25℃。

ベタ什器周辺も25℃と社内全体の温度の均一化に成功し、一人ムフフしてます



なお、室温均一化のために2台まとめ買いしてきたサーキュレイターは10時間で勝手に電源オフする余計な機能が付いていたため既にゴミ(*´-`)

自動電源オフ付いてんなら
外箱に書いておいてほしかったわ。




そんなミステイクの悔しさはワラダン眺めて忘れる事にしてます


そう言えば、

プランツカッププロジェクト

めっちゃ

進行してて

驚いた!!
ワテクシの仕事には関係ないプロジェクトではありますが、グイグイ進む姿は見ていて楽しそーです!

ワテクシはと言うと

昼の回収分

夜の回収分と、時間を見つけては
ダンゴムシの選別とケース分けを繰り返す日々www



可愛い品種から地味で誰が欲しいやこれ!?品種までせっせと選別(*´-`)


所変わって第二ファーム


雨がほとんど降らない今シーズン。
完全にカリンカリンになってらっせる!!

某店舗からオオタニシのオファーが来ており
見て見ぬ振りをする事、2週間(*´-`)

オオタニシはこの地割れの奥底に潜っております。

明日こそは掘り出して持っていけるはず。たぶん、きっと、あるいは٩( 'ω' )و
そうそう、ミナミヌマエビの産地が変わり
レッドチェリー並みに赤い個体が混じる様になりました。

むろん、選抜などしましぇん。
赤い子掬ってもらえたらラッキーぐらいにお考えくださいまし。



増殖中の宝石ワラダンコーナー。
来週からは取扱店舗向けにリストの配布も始めます٩( 'ω' )و


トゲトゲ系も店舗でのキープが可能なセッティングが見えてきたしね。
これがキープできるならメル系もできるはず。


あとはダンゴリウムボトルの水分調整の均一化を進めたいところ。

イメージとしてはこんな感じに
水滴で中が見えない事もなく
普通に見えるレベルの維持が良き。

結構店舗ごとに幅があって
今のところ西尾が1番綺麗な状態を維持している。

あまりにもびっしょびしょだと
カビが生えちゃうからねぇ。

カビが生えたら数時間蓋を開けて
乾燥させるなり、切除して乾燥させちゃえば
消せるんだけど放置するとカビに巻かれて苔が枯れちゃう🥺🥺



いっそのこと出荷時の通気穴をバチクソに増やしてしまおうかとも思いましたが、そうなるとエンドユーザーが多湿系生体を入れたい場合に不都合が生じるからねぇ(*´-`)却下


美的センスはどうしても
現場の人に依存してまう話になるので
最後は人だぬん(   'з'  )

と思う今日このごろです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚・・・ダンゴムシ

2025-02-21 10:30:00 | 宝石ワラダン関係
どうも、熱帯魚よりもダンゴムシ愛好家になりつつあるおっさんですww



魚の市場規模と比べたらワラダンの市場規模など10,000分の1も無いんじゃないかな?

すっかり定着した改良メダカの市場規模も
15年前に比べたら一旦100倍規模まで増加して今はピーク時の10%ぐらいかなってのがワテクシの体感(*´-`)

ベタの市場規模が歴史的にどんな遍歴を辿ったのかは知らんけど、ペットエキスポしゃんとの絡みで取り扱う様になった狭い環境下でな話に限定するならば、ここ10年でざっくり20倍アップしてからの15倍に落ち着いた感じ。

どんな生き物であってもキッカケを与えられて環境が整うとズバーンと市場規模が拡大するのは過去の事実が示しております。

レッドビーシュリンプに代表される小型シュリンプもそう。メダカや熱帯魚、ベタと違ってレッドビー系は市場規模0から始まり開発者は開発しただけでほぼ終わって成就させる事が出来なかったけど、その後にファンが模様を進化させた事と一部界隈のブリードブームと合致してバイーーーンと。

ワテクシが専門的に好んでいたプレコも同じ。上手く生かせないレベルでモジモジしていた業界レベルがやや上がり、より良い色をした上級個体を選ぶ楽しさや、夢のあるブリードエッセンスが加わってからは市場規模はバイーーン

そんなバイーーンな要素がワラダンには
全方位から見て詰まってる様にしか見えないワテクシ(*´-`)

そんなこんなで昨年の9月からポケットマネーでガツガツ買い込んで、普及活動におけるハードルを一つづつクリアしているのですが、概ねの問題点はクリアできますた。

当面はペットエキスポしゃんと自社の強みを活かして、興味のまるで無い層に向けて1人でも多くの飼育者さんの誕生を後押しする活動に専念しまっすー٩( 'ω' )و

現状だと飼育者数が少な過ぎて
高額種の売り合いなんぞに興じるタイミングではにゃい(*´-`)

そこは既存業者さんや愛好家さんに任せて
まずは普及活動に専念する事が、協力者、協力企業しゃんにとってもメリットが大きく楽しい趣味・・・仕事になりうると個人的に判断しておりまつ


そんな事もあり国内ブリードだから安心!とか根拠なきワケワカメな虚言で売り出す事もなく、むしろWild個体の持腹率の高さなどをグイグイ推して既存業者さんを応援しつつ、ワテクシブリード個体はやや小さめサイズで出荷して繁殖まではやや時間かかるよ!でもそこそこ値打ちだよ!程度のポジションで1年ほど頑張ってみようと思いますぅぅぅ




と言う、お気持ち表明ブログwww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

٩( 'ω' )و

2025-02-19 20:35:00 | 熱帯魚関係ね


久しぶりに汐田橋店しゃんへ
パルダカップ少し補充٩( 'ω' )و

愛を愛を下さい・・・水を下さい🥺🥺

ピラニアさん、どこかの店が欲しがっていた様な(*´-`)

所変わって豊川正岡店しゃん。
鯉と戯れる。

ホワイトスカルさん、元気!
やっぱケース内湿度を維持するだけで
この他の品種もイケる!

アンバーダッキーさん、残り1カップだた。

レッドパンダキングさん🐼
抜群にかわよい

ネット両サイドの隙間が大きくて
kidsが手を捩じ込む誘惑ゾーンと化しております(*´-`)

捻じ込み防止用のプレート製作して送りますーー!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎwww

2025-02-19 11:35:00 | 熱帯魚関係ね
毎週毎週稲沢からうなぎのオファーが来る件(*´-`)




もう何ヶ月もコツコツとうなぎの注文が来ている気さえしているのだが、なぜ毎週の様に売れているのかは謎(*´-`)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週シルバーアロワナ復活

2025-02-18 21:22:00 | 熱帯魚関係ね
来週シルバーアロワナさんの輸入再開の目処が付きました(*´-`)

長かった(*´-`)

ブラントノーズガーも来週からは出てくるみたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボベタ

2025-02-18 20:00:00 | 熱帯魚関係ね




ジャンボでビロッビロな
ダンボのメス個体。

オスよりもメスの方がでっかいの
輸入で来ちゃった٩( 'ω' )و

出荷作業してても笑えるジャンボベタシリーズさんやwwww

ちなみにハーフムーンもジャンボ個体は
目玉がやや飛び出した印象の個体が届くと思うけど、これ病気じゃない必然の形なのでポップアップ病やぁぁぁぁぁーとか誤診しないでね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止め

2025-02-18 13:04:00 | 熱帯魚関係ね
愛知発、関西以西エリアへの発送本日見合わせ_(┐「ε:)_

名神予防通行止め_(┐「ε:)_


新名神も止まったらお魚殲滅確定_(┐「ε:)_

生体の命優先の為、よろぴくでっすぅぅぅ


太平洋側の東エリアへは予定通り発送しますぅぅぅ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石ワラダン普及種特化型売場 大井競馬場前店しゃん仕様

2025-02-17 17:12:00 | 宝石ワラダン関係






ペットエキスポ大井競馬場前店しゃん
宝石ワラダン普及種特化型売場完成٩( 'ω' )و

ワラダン飼育に人権をwww




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする