店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

業務連絡回答

2023-10-31 15:40:00 | 熱帯魚関係ね
・今年産まれブリードイシガメ在庫オッケー
・ミドルサイズディスカス在庫オッケー
・ベタダンボ雌の混泳は中止_(┐「ε:)_
・カージナル在庫オッケー
・ブルーフィンカープの幼魚残り数匹
・アルビノスマトラ、次回入荷は日曜日
・アルビノセルフィンプレコ、現在では現地在庫が販売価格に合わないビックサイズのみ。3980リリースオッケーなら入れます。
・グリーンネオンテトラ、在庫オッケー
・ゴールデンハニー、超調子よし。
・みどりふぐ、在庫ありだがヒレ完品は無し。
・プラティー、5匹オーダーで色指定とか無理ぽ
・タイガーシャベル幼魚、在庫30匹ほど
・アルビノシルバー残り4匹
・ネオンテトラ10匹、15匹の発注の意味ってなんぞ🥺初めて熱帯魚飼う子供の購入数並の在庫数で商売は無理ではなかろうか。
・ランプアイ在庫オッケー
・ゆきねぇ聞いた。
・ミックスオスカー、在庫20未満。少ない
・ラブリーゴールデンパファー、初回導入サイズと新入荷分の4センチ未満サイズどちらも出せる。
・ブリリアントラミレジ、少数残ってた。すまぬ見落とし
・フロントーサ在庫オッケー
・ブルーポーラパロット、白パロットの幼魚在庫オッケー
・パールグラミー、次回日曜日入荷
・バイランティー、オフシーズン中
・アルビノシルバーハチェット残り1匹のみ
・木村夫婦、詳細求む٩( 'ω' )و
・ガラルーファ在庫オッケー


以上、まとめて回答ですた。

さんきゅーサンキュー産休٩( 'ω' )و

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

٩( 'ω' )و

2023-10-31 12:24:00 | 熱帯魚関係ね
あっはーーー( ゚д゚)
月曜は西尾にてひっそりと
熱帯魚漢塾を開催している為か
喋り疲れてるおっさんです🥺



パルダ植物各種、西尾店しゃんへ補充リリースしますた。

アルビノシルバー1

アルビノシルバー2

どちらも調子良くストックされておりますな。

アントゥタもそこそこ色が出てきております。
こやつに関しては水槽内の色の影響をもろに受けますので、底面白水槽だと色ノリが遅くなってまうけど黒だと早いなどの差が顕著に出る種類です。


なんやかんやで、オランダストックケースを参考材料にして水換え法を実演してみたり。

ナマズの仲間の浸透圧バランス崩壊によるコンディション不良の治し方実践とか。

しばらくの間は月曜限定滞在時間2〜3時間コースが続くであろう。。

ところ変わってこちらは
とある田園。

肉眼で見ると凄く月が大きく見えるのに
写真に撮ると多くか見えないのはなんでやっ。

そんな事を思いつつ
来年5月〜7月までの採集困難期間用の
エビ様を帰社中に捕まえる。



結果、エビ絨毯の厚みが5センチ程に(*´-`)
泥抜きしてから後日ストック池へ移動。

日付変わって今日。

久しぶりにビームサーベルを引っ張り出して来て、プラスチック棚の解体٩( 'ω' )و
細かく刻んで燃えるゴミへ分別や。

実のところ昨夜ガレージ外にてこれをやろうと思っていたのだが、夜間だと煙がすごい出て臭いもアレなので即中止w

サンダーでささっと解体すりゃ早いんだけどね、なにせ夜間ですから騒音がね。。


そして今は

餌やり中(*´-`)

鯉ベタもクラウンローチも可愛い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ掃除からの爬虫類ゲージ売れ過ぎてる件。

2023-10-30 12:22:00 | 熱帯魚関係ね


封印されし開かずのスペースが見えてきた🥺🥺🥺

掃除なんぞ大っ嫌い過ぎるおじさんなはずなのに、空いたスペースにサンドブラスト置いたら作業の幅が広がるとか、コンプレッサーも欲しいよね(*´-`)とか考えてると苦にならない不思議(*´-`)


アクア歴20年以上の人しか知らないであろう
ルームメイトなる濾過一体型水槽の先駆け的存在専用の水槽台🥺🥺🥺

ガラス扉を外した中には
オイルやら針金やらCDチェンジャーやら
これまた遺物がぎっしりで分別が大変🥺

昨夜の戦果は



ミニバスぎっしりwww
折りたたみ式自転車やら他にも
普通に捨てられない物が沢山出てきて
困るわ(゚Д゚)カァー ≡゚д゚)ペッ!!

そして会社に行くとJタソしゃんが
朝から段ボールに梱包しまくっとる。。

塩ビ製爬虫類ケース!!!

梱包済み分と合わせて100個ぐらいあるんだけど何これ!!

聞いた話によると即売会用か何かに
気軽な気分で仲間内の生産者さんから
お値打ちにリリースしてもらえるってんで
Xで販売紹介したら1日で100個ほどオーダーが来ちゃって・・・・・・。

5個まとめ買いでお安く設定した為か
皆さん5個以上のオーダーばかりで梱包も
大変そうや(*´-`)


合掌。。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブリーゴールデンパファー(ブロンズ系)の好き嫌い(*´-`)

2023-10-29 12:08:00 | 熱帯魚関係ね
おはようございます
半田市山車祭りの交通規制に
巻き込まれまくりなおっさんです(*´-`)


さてさて、すっかりお気に入りとなった
ブロンズパファーの亜種カプアス水系に生息するラブリーゴールデンパファーしゃんの
フグとは思えない混泳スタイル٩( 'ω' )و

結局新入荷分のインパイクティスケリーもボルネオプレコとも平和に暮らしておりましてね

赤クラウン雌も健在なまま出荷される日を待っております٩( 'ω' )و

今のところ、エビの仲間は好みな様で
やはり餌となってしまうのだが
魚類に関しては明確に捕食対象として
襲うそぶりが見られず(*´-`)

常識的に考えてベタハーフムーン雄の様なヒラヒラしたヒレだとダメなのかなぁとか思うけど、その辺りはさすがにダメそうだから実験もせず(*´-`)


そんなラブリーしゃん

ついに積極的に捕食行動に移る対象魚種を見つけてしまったwww

それは






Poセネガルス!!!!!

なんでやっwwww


先日某店舗にてセネガルスの入れる場所が
魚体サイズ的に無くて、まぁラブリー水槽がシノドンティスもいるけど大丈夫やろって
入れたら、今までに見たこともないスピードと行動パターンでめっちゃ襲い出したんです🥹🥹🥹

セネガルスが壁面に沿って素早く泳ぐと
その動きに反応して素早くセネガルスの下方に向かってフグらしからぬスピードで移動し
、、そこから直角に上方へ向かってジャンプする様に襲い掛かる_(┐「ε:)_

なんやその動き!!!

そんな早く動けるんかいっ!!!

一旦落ち着かせるために
水槽内に手を突っ込んでラブリーしゃん達の
動きを止めるも、セネガルスが壁を駆け上る様な動きをする度に同じ反応を繰り返す。。。


はい、セネガルス移動٩( 'ω' )و


いやービックリした。

状況が変わっても繰り返すことから
本能的な行動だろうとは容易に推測できる訳ですが、自然下ではあの攻撃パターンでどんな生物を捕食していたのだろうか?

全く想像がつかにゃい🥺🥺🥺🥺

そんな訳でセネガルスはもとより
ポリプ系の泳ぎ方には異常なまでに反応する事が判明しましたので、混泳絶対NG種に
甲殻類とポリプ全般を加えましょう٩( 'ω' )و

生き物って不思議や(*´-`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ掃除

2023-10-29 01:20:00 | 熱帯魚関係ね
先日、使い終わった缶スプレーに穴を開ける穴開け工具を買った(*´-`)

そして、始まったガレージの大掃除(*´-`)

初日でスプレー缶やらワックスやら
シャンプーやら大量に廃棄し
今夜から車体後方の棚の整理を始めたのだが
10年前から一度も使わないグッツが
出続けて止まらない(*´-`)

そんな中出てきた

雑誌オプション2の付録品🥹🥹


2009年10月号付録って。。。。

10年どころじゃない遺品が沢山出てきそうww

NSX買ってすぐに取り外した純正マフラーの事を考えたら10年どころか20年以上経ってるもんなぁ(*´-`)

いや、10年前ぐらいにガレージ建て直してるはずなんだが、あの時捨てなかったんか(*´-`)


うーーーーーむ、思い出せん( ゚艸゚)・;'.、ブッ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

٩( 'ω' )و

2023-10-28 19:11:00 | 熱帯魚関係ね






















٩( 'ω' )و


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温低下時期の注意喚起

2023-10-27 14:04:00 | 熱帯魚関係ね
ここ最近、西尾店しゃんに行った時に接客も手伝っていたりするので、季節柄頻発してる調子不良相談をご紹介

1・水温低下により餌の消化不良を起こす傾向のあるヒーター無し水槽での飼育魚全般。

金魚、メダカ、温帯魚のヒーター無し飼育してるお客さんからマツカサ病や転覆病の相談が多発してます。


店でもこんなのチョイチョイ見る。

どちらも水温低下に合わせた代謝の低下により、残り餌の発生や消化不良により
💩そのものが栄養満点で出てきちゃって水質悪化→マツカサ病(エロモナス病)。

消化不良による直接リスクとして
転覆病🥹🥹🥹🥹


この時期にこれらの相談を受け
詳細を確認すると夏場と同じ調査で
餌を与えてる事が主たる原因である事が
90%って感じですから販売する薬は
水草の有無、熱帯魚かそれ以外かを考慮してエルバージュ、グリーンFゴールド各種を選んであげましょう。


そして、一番大事なのはどちらも感染症ではなく環境設定ミスからくる人間側の問題ですから主たる原因の改善をしないと再発、もしくは悪化を続けて殺してしまう結果になるので必ずまずは餌の供給ストップから始めさせましょう。

治療投薬中の餌は1週間を上限に不要とし
その後も少量を2〜3日に1回程度で
水質悪化を最大レベルで避ける事。


完治後もヒーター無しなら
水槽の設置場所に応じて
春まで冬眠でほぼ絶食させるなり
適切な量と頻度のアドバイスをお客さんへよろぴくです。

量も頻度も基準が分からない人は
調べるなり、聞いてクレメンス(*´-`)


あと、そろそろ掃除担当のエビ、餌用の魚も入荷時に前もって冷水で水換え準備してない店では導入水槽の方が水温が高いと言う
圧倒的に生き物にとって苦しい入荷環境となってきますからご注意を(*・ω・)ノ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフシーズンながら

2023-10-27 13:48:00 | 熱帯魚関係ね







オフシーズンに突入してますが
室内ブリード品にてタマミジンコの
リリース継続なぅ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

_(┐「ε:)_

2023-10-27 12:11:00 | 熱帯魚関係ね


今日も元気にプラカットMIX٩( 'ω' )و


と、ブログ書きながら首を動かすと
襲ってくる痛み🥹🥹🥹

上と左右方向に動かした時の痛みは
ほぼ消えたが下はまだアカンやんけっ_(┐「ε:)_




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキ

2023-10-27 11:54:00 | 熱帯魚関係ね


おはようございます

昼1番から会社の自販機でドキドキしてるw

ここの自販機担当者間違い多すぎて
もう楽しみにすらなってる🥺🥺🥺🥺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする