店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

(*´-`)ダメ人間の見本でつ

2020-12-31 17:32:00 | 熱帯魚関係ね



年末年始の連休?を利用して
過去データを更新なぅ。

4日も有れば終わるだろう。

たかだか120ページ分(*・ω・)ノ


そんな訳で16時から作業を始めてるが
今2ページ目_(┐「ε:)_





作業の合間合間でワケワカメな
別作業を同時進行させるつもりが
こっちが楽しくて楽しくて🥺🥺


終わるのかにゃ🥺🥺


皆さま、良いお年をww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

_(┐「ε:)_

2020-12-30 12:01:00 | 熱帯魚関係ね
クリスマス以降、下道の交通量がハンパ無い。。。


そしてラウンド時にラジオ代わりに聞いていた
TVがドラマの連続再放送ばかりでツマラにゃい。。


でもって本日が本年ラストの配達リリースDAY。





う~~~む。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いたか(*´-`)

2020-12-29 13:55:00 | 熱帯魚関係ね



先週買った、とある動画を動かす為に
必要に迫られて安い中古パソコンも買った🥺🥺🥺

くっそ。

古いosじゃ動かないなんて
もっとデカデカと書いておいて欲しかったわ🥺🥺🥺🥺


まぁ、良い。

過ぎた事をグチグチ言っていても仕方にゃいからね(*・ω・)ノ

さて、仕事終わったらグッツとの
連動確認して早速試運転じゃ( ゚д゚)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車愛はどこへやら

2020-12-29 12:46:00 | 熱帯魚関係ね
きったね~車ww





いやはや、高速道路を走りまくりなおっさん的には夏場の虫アタックによるミニバス顔面体液だらけと同じように
融雪剤の跳ねとび痕も付着しまくりで困っちゃう季節でつ(*´-`)



自分でマメに洗う気力も年々低下し
GSでの手洗い洗車も結局待ち時間がウザい上に近年では分煙のおかげで狭い空間に追い込まれてイラッと🥺🥺



やっぱり洗車機が今のおっさんには有ってるのかにゃ。


そう言えばNSXが鎮座しているガレージに
1ヶ月以上入ってもいないなwww


うーーーむ、車愛が年々減退しておる。


だからと言って車は生活必需品と言うか
仕事柄必要な上に、ジジイになってきて
体も疲れやすくなってますからね。
それなりに長距離運転で荷物積んでも
疲れの少ない車種への投資は必須だしなぁぁ。


個人的には今のヴェルファイヤやカローラワゴンのHVに載っていたCVTの進化が凄いなぁ~と感じたので
それらの進化版である1速ギア駆動のCVTにはまあまあ興味津々である。


今のミニバスCVTだと停車状態からの右左折発信でハンドルのキレ角が大きいと明らかに進まない&駆動系に負担かかってます~な悲しい現実と印象がありまつ。

ゆえにここが0発進時のギア駆動で改善されたら
200馬力ぐらいまでの低パワー車は
個人的にCVTで良い気がしている(快適性優先)。

キビキビ走って人間は疲れの少ない車希望www



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インペラー

2020-12-26 12:11:00 | 熱帯魚関係ね
先日ペットエキスポ西尾店しゃんにて

90水槽のバガリウスから少し粘膜が出ているとの連絡を受けまして調査したところ
PH変動が大きくなってる予感がしましてね
5分10分で終わるだろうからと外部フィルターのメンテをやってみた。



するとどうであろうか。


予想よりも汚れの蓄積が進んでおりまして
PH低下と少量の水替え後の急上昇を起こすには十分な状況でしたので、予防措置としては有効な手を打てたにゃ。
粘膜に気が付けた人もナイス観察力~とか思っていたらフィルター駆動のキモとなるインペラーが・・・・





分解しちゃいけない部分が分解したwwww



おい、エーハイム!!

ここ3年でこれ見たの10件目だぞww

接着剤の粗悪化に早く気が付いてw

つーか、これどうしよう🥺



スペアのフィルター回ってない水槽だし・・・・・。



そんなこんなで、あーでもないこーでもないと工夫して無事復帰はさせたものの次回の掃除時にはインペラーの交換もよろしくね。



そしてこちらは180水槽。




底面コケがビッシリでキタにゃい。

コケ掃除に人手を使うサイズの水槽ではないのでちょいとサイズ的にリスクはあるのを知りつつ
サッカープレコを3匹前回導入。





見事に齧られビビり散らしております。

ふと思い出したのだが、そう言えばこの水槽に入っていた
巨大流木たちは何処へ?
1万、2万ぐらいしていたけど売れちゃったかにゃ?
あれが1本でもあれば隠れるスペースになるんで消灯後の夜間に掃除を頑張って、日中は退避させてバランスとれるよな~と
今さらながらに思うおっさんなのであった_(┐「ε:)_




ついでに


ドワーフスネークヘッドの飛び出し事故にはご注意を٩( 'ω' )و





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理しちゃダメよ

2020-12-25 12:05:00 | 熱帯魚関係ね





普段仕事しない人が突然やり出すと
皆がパニックになる(*´-`)

頑張らなくて大丈夫だお(*´-`)

部下を信じて(*´-`)

部下に任せて(*´-`)

むしろ任せろやー( ゚д゚)


まじで🥺🥺🥺🥺



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課金おじさん

2020-12-22 21:21:00 | 熱帯魚関係ね
おっさんの遊んでるスマホゲーム内でのお話し。





お買得オファーが来たから買えるだけ買うと





丸で囲った、そこそこお買得オファーが





何故か消えるバグ。


あともう1つ分買いたいのに
運営はアホか!!!!


と、ゲーム仲間のおっさん同士でやり取りしていてふと気が付く(*´-`)


なんで俺たち昼まっぱらから課金に勤しんでるんだろうとwwww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚エビ

2020-12-22 12:04:00 | 熱帯魚関係ね
ブラックビーとレッドビーの稚エビを探せ~~







なんつってw


コチラの水槽は共にペットエキスポ浜松店しゃんの販売水槽でつ。
ソイル薄敷き式の販売ケース用のセッティングなのでメンテフリーでの長期安定は無理なのだが足しソイルの時期を見分けるには稚エビの生存率や動向を観察するのがオススメでつ。


スクスク成長しているとか、十分な生存率が確保されてる間は放置。
孵化後の稚エビがニフラムされるようになれば、足しソイル。
単純で簡単で分かり易いスタイルの反面、ソイルからの栄養不足を
稚エビや親エビの脱皮後の動向を観察してないと死に続ける水槽へ変貌しますので、観察をお願いしまつね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2020-12-21 21:40:00 | 熱帯魚関係ね
年末年始の休み

31日〜3日までお休み。

実は取引先には30日からと
先日連絡したばかりだが
太田選手の仮免テストの関係で
今週の水曜のラウンド予定が時間ギリギリに_(┐「ε:)_

余裕を持って対応したいので
1週間後の30日も通常営業に変更なり🥺


つーーーか、免許取得はよっ🥺🥺🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオコ除去法 水槽編

2020-12-21 21:34:00 | 生体販売者の基礎知識( ゚д゚)
勉強用

水槽環境に合わせたアオコ処理法編。






・画像だと分かりにくいが、アオコが発生しているカージナルテトラ水槽。
そもそも白~薄緑の濁りが継続している段階でアオコか水質悪化の2択な事を思い出しましょう。
ザックリ言えば魚に異常が見られず、水替え後も濁りが改善しない時はアオコの可能性が高い。(立ち上げ2週以内の水槽は除外)

アオコ=緑色ではなく、室内の水槽だと光量不足により白濁りのように見える事が多々ある。

また水流の弱い水槽だと、ここの水槽のように水槽底面にアオコが沈殿するので




これが見られる場合もアオコ確定。



・水槽環境・・・60㎝水槽、エアーリフト式スポンジフィルター、カージナルテトラ50~150匹(変動)、ベアタンク、水草無し


この環境の場合は、水草への薬害を考慮する必要が無く魚へのダメージだけを考えてアオコを枯らせば良いから
アオコ除去剤の中でもアオコそのものを枯れさせる(殺す)除草剤タイプを使えばOK。


備品で使っている薬剤を見せてもらったところ、






こちらの製品しか無かった。。

アオコの除去剤の中にはザックリ2種類のタイプが有りまして
備品のモノは凝固剤タイプ。
凝固剤タイプを入れると水中に漂う微細なゴミやプランクトンレベルの固形物同士が
引っ付いて大きな塊になる現象を促します。

アオコってのは水中を漂う植物プランクトンだから
1つ1つは極めて微細な大きさでウールマット程度では
隙間を水と一緒に通り抜けて水槽内と濾過槽内を循環してしまう。

んが、凝固剤タイプの除去剤を入れる事でアオコ同士が引っ付いて
大きな塊になる事で、フィルター内のウールなどで物理的に濾し取る事が可能になる
現象を利用した除去法でつ。


類似した性質の商品としてはピーカットなども同じ。


メリットは生体や水草に対するダメージが低く
現在の水槽状況へ薬剤(液体や固形タイプ)を入れるだけで
数十分から数時間で効果が出て使用者の満足度が高い事。


逆にデメリットとしては、まずはアオコ自体を殺す訳ではないためウールで濾し取ってから
アオコを死滅させる必要がある事。
アオコを薬害無しに殺すには、光を遮断するしか水槽飼育環境では手軽で確実な方法が無い。
つまり、上部フィルターや外部フィルターなどの濾過槽内で
光を遮断できるろ過設備が必要になる。
光を遮断されると1週間~10日ほどでアオコは光合成が出来ずに
死滅するので、非透明系のパワーフィルター使ってる環境なら
凝固剤タイプのアオコ除去剤を入れて放置すればOK牧場なり。

上部フィルターの蓋が透明や半透明の場合は
黒いフィルムなどを使ってフィルター内部に光が入り込まないように
工夫するとより結果は良好になる。





・もう一方の除去剤としては、除草剤タイプがある。
手軽に使えるタイプとしてモンテは昔から優秀。




まさに雑草を枯らすのと同じ要領でアオコ(植物プランクトン)を枯らして
除去するのでお手軽で確実である。
デメリットとしては水草に悪影響が出る商品も多い為、特にモス系のレイアウトしている人は
一時退避などが必要。
生体の品種によっては薬害もある。
水流の弱い環境では枯死したアオコは白い粉塵となって水槽底に溜まる。




で、発生した水槽環境を考慮すると選択すべき薬剤は除草剤タイプ一択でつね。

水流が弱く、物理ろ過するスポンジ部分が水槽内の光が当たる場所に
設置している時点で凝固剤の使用は選択肢から外れます。

濾し取ってもスポンジフィルターの表面や内部で光合成をして増殖。
凝固剤の成分が水替え等で希薄すると、アオコの塊がじょじょに
分裂し水槽内を漂いはじめ、また濁りとなって目に見えてくる訳です。






まとめると
凝固剤タイプに適した設備とは
・上部外部フィルター内に光が入り込まない非透明タイプのケースを使われている時。
・砂利が5㎝以上敷かれている底面フィルター


除草剤タイプに適している設備は凝固剤タイプに適した設備以外の全般。

これを覚えておきましょう。

変化球ネタとしては、お手軽フィルターとして人気な外掛けフィルターの場合。
コレの場合もフィルターケースに使われているプラスチックが、非透明かそれ以外下で判断すべしです。
製品の9割方は半透明タイプなのでほぼほぼ除草剤タイプ推奨になるが
近年フィルター内部に光の入り込まない非透明タイプの製品も出てきているので
迷ってる飼育者にはその点を確認して判断すべし。

また、薬剤を使わずに処理する方法として100%効果がすぐに出るのが
殺菌灯の設置。金で解決するならこれが一番確実で安全。命は大切と騒ぐ奴にはこれ以外の選択肢はない・・はずww
2週間ぐらい水槽内が観察しにくくても良いと判断される場合は
水槽内に光が入り込まないように、難燃性のビニールなどで水槽を覆って光を遮断する方法もある。


と言う訳で、これは事は覚えてねwwww
忘れん坊の為に、この記事はカテゴリー変えて投稿しておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする