店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

免許更新

2018-12-31 20:52:41 | 趣味 主に車NSX関連


超年末なのに運転免許の
更新案内手紙が来ていた(*´-`)

ゴールドでも青でも
今時は5年免許ですもんね。
ありがたみがにゃい。。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のめり込むと時間を忘れる

2018-12-27 02:38:11 | ケンぢファ〜ム関係
こんばんみ、備長炭相手に格闘していたおっさんです。

昔からの悪い癖で
のめり込むと時間を忘れて
没頭してしまうww



国産三大白炭の中でも窯元が少なく
ちょっぴり希少性の高い
日向(ひゅうが)備長炭でつ!

燃焼時のパチパチが少なくて
本来は京都の高級料亭で使われているらしぃ。
火事に弱い街向け??

一般人的には脱臭用として短いのを
2、3本花瓶にぶち込んで使ったり
コーヒー入れる水に漬け込んで
水をまろやかにしたり、炊飯器に
ぶち込んでお米ふっくらさせたりと
よーするに2、3本で1000〜2000円で
売ってるアレですww



アホみたいに入ってます。。。


二本で叩き合うとカキーーーン
カキーーーンと本当に金属音みたいなの
するのな(´⊙ω⊙`)


断面の輝きはマジ金属調。。。

ちょいと長さがありますので
使いやすい長さにカットして
水に投げ込むと


見事に全部浮いている・・・・( ゚д゚)

てか、活性炭などでよく見る
シュワーーとした泡は微塵も出てこない。。


が、熱湯をぶち込むと


猛烈に細かい泡が突如として
大量に出てクルーーー!

よしよし、これでアク抜き完了だ。

アク抜きが完了すると沈むようになりますので
刻んだバブルモスをチマチマと載せて


シャキーーーーン!

浄水炭付バブルモス完成wwww

浄水炭って何wwww

名前変わってるんですけどwww

つーーか、黒い炭に黒いコケ載せても
全然綺麗じゃねーーーwww


まぁ、細かい事は気にしてはなりません。
名前なんぞはノリで付けるに限ります。。。

あとは2週間ほど湿度を保って活着&新芽展開を待つばかり。。。

とりあえず浄水炭は80個ほど作ってみた。
モスサークルも80個ほど育成中。。
流木付の奴が現在20個活着待ち中。。


金曜までにはさらに浄水炭バージョンを
100個ほど追加で制作しますので
1月の中頃にはむひょひょひょひょ。

おっさんの妄想とファンタジー溢れる計画では
バブリーな状態を売場のメダカ鉢の中で
再現出来たら来客の多い売場ならば
冬場でも週販10個はイケル予定でつ٩( 'ω' )و


ハイシーズンでは週販20個まで到達しちゃんうんじゃねーのか!?!とか、妄想中。。

妄想している時が一番楽しい。。

こーゆーのは買物と一緒です。

買うまでが一番楽しいww

手に入れて使ってしまえば
どんなに素晴らしくても人間慣れてしまう。。
つまり感動は無くなる。。。

感動が無くなった時には
同業他社に素材ごとぜーんぶ丸投げwww

と、まだ完成もしてないのに妄想全開。。


今が一番楽しいのだろうな、きっとwww


ところでおっさんが購入した日向備長炭の生産者名が箱に書いてあるのだが



字が汚すぎて読めない。

森林 産 さん??

どんだけ木を愛してる名前なんだコレ(爆笑)

さて、寝よう。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙です

2018-12-25 22:21:36 | ケンぢファ〜ム関係
乙です。


ついに修理から


エンジンポンプ初号機が帰ってきましたー。

使用燃料6リットルで活動限界を
迎えたヘボエンジンポンプめ!!!

どーせ新品に入れ替えしておわりだったんだろーよ!と思っていたのだがしっかりと
おっさんが使っていた物が帰ってきた。

えっ!?

どこがダメだったんだろうと
同封されていた手紙を見ると



シリンダー、ピストンなど内部パーツが
ごっそり入れ替わっているらしい。。

そしてもう一枚の手紙を見ると



・・・・(*´-`)

えーと、つまりはおっさんの使ってる
燃料が原因であると。。。

たしかにおっさんの使ってる物は
50対1にも50対2でも両方使えると
記載されていた燃料であった。。
と言うか本体買った時に一緒に買って
燃料はそれしか種類が無かったのだが。。。。

メーカーも大変だな。。

そもそも壊れる前提の燃料使ってる
おっさんみたいなアホユーザー相手でも
無料修理だもんな。。
心の底からすまないとメーカーに伝えたいわ。。

つーか、メーカー推奨の混合比率の燃料売場に
置いといてくれwww



話は変わってこちら


ペットエキスポ可児店しゃんにあった
展示水槽。。

製作から約1ヶ月経過している。。


普通に綺麗ですね。

これを維持するのに使ってる
1週間のメンテナンス時間って
多分30分もかけてないと思います。。

つーか、足し水と時々苔取りするぐらいだろうから10分ぐらいかな??

それぐらい楽して維持可能。。

種Bならその程度のメンテタイムで
約3〜5ヶ月は維持出来る。
種Aなら1年〜2年はいける。

それ以下のターンでリセットが必要なのは
魚がアホほど入っていて苔まみれになるか
温度が上がりすぎて溶けるか
そもそも根本的な部分が間違ってるかのどれかでしょうね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物備長炭

2018-12-20 21:50:57 | ケンぢファ〜ム関係

どこぞのPB商品でおる
安物備長炭を買ってきて
悪巧みを妄想しているおっさんでつ(*´-`)

キロ千円ですからね。。

不揃い過ぎても仕方ありません。。

しかし・・・・高密度が売りの備長炭のはずが
普通に半分ぐらいは水に浮く( ゚д゚)




不審に思い色々と調べたところ
炭に興味なんぞ無いので
当然ワケワカメである。。


そうだ!!
水質オタクの鰻屋に聞こーー!


もしもしーー。

あーでもない、こーでもない。。


・・・・・・・・。



あいつの店は暇なのかと思うぐらい
じっくり2時間弱電話で
色々と教えてくれたwww


持つべきものはやはり
変態仲間だな(*゚∀゚*)



そんな訳で早速今日買ってきた
まがい物の備長炭モドキは廃棄処理へ。。。

週末には紹介してもらった所から
おっさんの熱望していた形状の
カキーンカキーンとぶつけると
金属音に近い音が鳴り響く
本物が届く事になりますた。



もちろん、バーベキュー用ではございましぇん。


結果的に即不要になる可能性もあるが。。。





つーーーか、備長炭って高いんだな!!
ちょっとばかり、かなり軽い気持ちで
問い合わせしていたので
値段聞いた時にはビビりましたが
2時間も語らせてしまったのだから
仕方あるまいなwwww


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池作りは続くよどこまでも

2018-12-16 12:23:42 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーーーー( ゚д゚)

会社に来たら鍵すら開いてない

岡本ーーー!なにやっとんじゃーーー!!!

と思ったら、そー言えばアイツ今日休みだったwwww


1人ノリツッコミを堪能した後は
いそいそとツナギを脱いで着替えです。

相変わらず朝はファ~ムで
来季の妄想ファンタジー
溢れる計画の為に力仕事継続中。


ほほーーん、ついに今年も氷が張る
ようになってきましたな。。

わりと耐寒性が高いサルビニアも
そろそろ殲滅される気温になってきましたか。


イチョウウキゴケも葉の部分が
委縮してイチョウと言うか
ハート形の形状維持が難しくなりつつある。。
こいつは凍っても枯れはしないから
ある意味どーでも良いのだが。。


で、今日の作業は先日ポイポイした
ホテイ草の池の別ポイントのホテイ草を
ポイポイするか、ポイポイしてクリーンな
水面になった部分に池を作るべきか2秒悩んで


池の新設をしてみたwww

案外、ポイポイ作業はね中腰姿勢で
やるものだからジジイの腰にはキビチーのです。
連続でやってたらキレッキレな腰の
動きに支障が出るやもしれん。。。。。
それはイカーーーーンと言う事で
やる事は定期的に変更するのが多分良いだろう!

あと、残りの変色したホテイ草を冷静に見ると
ここだけでもアホらしくなる数ありますので
嫌な事は全力で後回しして生きていこうと
心に決めてるおっさん的には・・・・・・うん、来年にやろうとwww


自分に優しく
他人に厳しく
平和に生きよう!

を来年の基本的な目標に
設定しましたので
きっと来年のおっさんはダメ人間でつww

さてと。。。
とりあえず不用品になった


これどうしょ(*´-`)

うん、来年考えよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイ草ララバイ

2018-12-15 11:51:25 | ケンぢファ〜ム関係
おっはーー

ここのホテイ草を
千切っては投げ千切っては投げ

畔に積み上げてきたおっさんですw

今日も良い汗かいたぜ。。
やり始めは全身ぶるぶるなのだが
2分も体動かしてりゃ
全身ぽっかぽかですゎ(*・ω・)ノ

ふふふふ。
邪魔なホテイ草が消えて
クリーンな湖面になったところに
新たな池を増設しまくってやる。


昨日書き忘れたのだが
明日(日曜日)はペットエキスポ安城住吉店しゃんで
さりげなくメダカ掬いイベントが開催されます。

もちのろん、必要な生体も昨日持ち込んだ訳だが
ザックリと品種を書きますと


小川ブラック
白スーパー光
青スーパー光
出目パンダメダカ
楊貴妃スーパー光
紅白ラメ幹之
黒ラメ
月虹
楊貴妃
三色錦の光体型


この辺りの品種をテキトーに
混ぜ混ぜして出しておきました。


今年~来春までのメダカ掬いイベントは
これで最後となりますので
お近くに方は是非是非。

ついでに水槽が汚かったら
男性スタッフを罵倒して来てくださいwwww

黒板使ってる商品棚が
ホコリまみれな点もついでに
罵倒してきてくだしゃいw





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイ草さようなら

2018-12-11 12:12:55 | ケンぢファ〜ム関係
おはよーーございます。



ついに今年も来ましたね、
このクソ寒さ。。

3日連続でグランドレベルで5℃を
下回ると一気に


ホテイ草が茶色く変色するww

枯れたてホヤホヤゆえに
まだ柔らか~な状態ではあるのだが
一度こうなるとあとはカリンコリン星人に
なるのを待つばかり。

まあ、この風景も今年で見納めになると
思うと1ミリ程度は悲しさを感じる・・・・・
事も無いが、来年からはエビの足場は
すべてアイデア品に切り替え予定でつ。。

ホテイ草・・・水質浄化に役立ってる反面
殖え過ぎると必要な水溶性物質を
根こそぎ吸収している気がするのと
殖え過ぎてウザいのでつwwww



さてさてーーーーー今日は瀬戸&可児ルートでおっさん
爆走してきます。


ガソリン6L分で活動限界を迎えた


こちらのエンジンポンプの修理依頼も
可児店しゃんでお願いしてきましょーーww

新しく買った旧型タイプはバッチリ稼働しているのですが
こちらの活動限界モデルに比べて
異常に燃費が悪いのです。
1日30分の起動でほぼ毎日給油せにゃならん!!!

えぇ、単純に面倒くさいのでつ。。

そして活動限界の原因が
なんとなく給油時の異物混入による
キャブの詰まりだと思っているので
砂地での頻繁な給油が必要な奴は
ちょっと使い難いかなと。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする