店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

今日の可愛いやーーつ

2024-01-31 22:22:00 | 熱帯魚関係ね
今日の出先で見つけた可愛いやーつ(*´-`)

掴まり方がカッコいい。

4匹群れで泳ぐセバエしゃん。

カーニー( ゚д゚)サンシャインとレッドデビル

うむ、そこそこ可愛い。

ちょうど良い隙間発見ハム。

口の大きさがビックなリアルジャイアントベタ。


昔からなんだけどネオンドワーフグラミーの改良種って腹パンパンの奇形になり易いよね。
自分で取扱いしてない品種だから調べてないけれども、本質的な原因の追求ってのをショップも輸入屋も誰もやらないまま何十年も放置するペット業界の悪しき流れ(   'з'  )


超ビックダンボ

黄色、赤色、青色٩( 'ω' )و





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れるの早くね_(┐「ε:)_

2024-01-31 21:35:00 | 熱帯魚関係ね
ガーゴイルゲッコウ夫婦の色が変わったと喜んでいたのだが、先ほど会社に戻って帰宅前にごはんターイムを堪能しようと思ったら違和感が。。

保温球が活動停止しとる(*´-`)

水をぶっかける事も無いので
当然ランプに割れはない。。



電源不良なのかもと、別のランプ用ソケットに刺して、電源も別から取っても光らず温まらず_(┐「ε:)_


LED球で透かしてみたら


太いニクロム線と思われる発熱部分が
断線しとる🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺💩
でも細い線は繋がってるように見える。

元がどうだったか分からんので
まだ断線と決まった訳じゃないが
うーーーむ。



ちょうど確定申告用に領収書を年度別に仕分けしていたので発見。。。

2週間弱の短い寿命だった様子🥺🥺🥺

こんな事もあろうかとパネルヒーターも併用してはいるものの、ケージ内温度が下がったからみで色が変わっていたかもしれぬ。。


安か!悪か!ジェーークスは20年前から変わってないやんけっ🥺🥺🥺




ふとパネルヒーターを見たらこちらもGEX🥹🥹🥹🥹



不安wwww




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥地獄とカーニー

2024-01-31 13:05:00 | 熱帯魚関係ね


フォレストクラブこと
カーニーのストックケース2個。。

余ってるプラケースにもう一個プラケースを被せて乾燥防止してるだけの簡単な一手間で

そこそこな数をストック٩( 'ω' )و
何せここは

エアコンの乾燥した風が当たりやすい場所なので、蒸発防止をしておかないと1日でカリカリになります。

陸ガニと言えど呼吸は鰓呼吸ですからね(*´-`)
カリカリになったら酸欠で死にます。

だからと言って水没させると
そもそも水中を嫌う性質もありますが
水深1センチ2センチでは水質浄化が
現実的に難しく1匹の死亡が発生すると
腐るのが早い甲殻類の特性をフルに発揮しましてアンモニアがすぐに出てきちゃう。。

そして水没環境では全体に広がりますから
結果どんどんお亡くなりになる訳ですね(*´-`)


そんなこんなでプラケに脱皮用も兼ねた水入れと湿らす程度に底砂入れた簡易的な入れ物がストック簡単になって設備投資自販機のジュース買うレベルで効率的であーる。

そんな環境でもアボーンするのをここ2ヶ月かけて調べてましたら、やはり人間の方に原因があるんだよね( ゚д゚)

水入れを他の生き物に使う為に撤去、もしくは掃除しようとして流し台に置き忘れて結果水入れが撤去されて2日後ぐらいに乾燥カニの出来上がり的な(*´-`)


そんな訳で乾燥地獄の虐待行為を
ナチュラルに発生させない為には
他種で使わない水入れを使うしか無いよなぁーって事で




プラカップの輪切り作戦٩( 'ω' )و

脱皮場所としても使える深さに設定し
オープン水槽であっても人間が霧吹きしなくても5日は耐えられる水量٩( 'ω' )و

これが蒸発し切るまで放置されるようであれば流石にラインナップからニフラムだぬん。

虐待 ダメ  絶対  🙅‍♂️







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイフィンプラティ、アルビノゲオなど

2024-01-31 11:58:00 | 熱帯魚関係ね

ハイフィン紅白ミッキーマウスプラティー可愛い🥺🥺

名前が長くてめんどうなのでハイフィンプラティでリリース_(┐「ε:)_


チョコレートトーキングしゃん!
またの名をストライプトーキングキャット。

厳密に言えば同系他種だったりするがにゃ(*´-`)
流通名多すぎ(*´-`)





アルビノゲオしゃん!!!!
元々淡水の真鯛みたいな風貌と
成魚のメタリックで様々な色合いが出る姿から人気の高いゲオ各種。

アルビノが登場した時の衝撃と言ったらすごかった記憶が(*´-`)
こんなに綺麗な魚がいるんかいっ!!て。

あれから早数年。

やっとこさ価格も落ちてきたって事で
卸リリース٩( 'ω' )و

個人的にあの時の衝撃をまた感じたいので



数匹ピックアップしてスカラレメインの水槽で急速育成開始や٩( 'ω' )و




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小赤ヒレボロ

2024-01-30 17:25:00 | 熱帯魚関係ね


ヤマウツボしゃんのトリートメント水槽に入れた小赤がヒレボロボロ。

おそらく同居魚のニードルガーが
飲み込めないギリギリサイズだから
チャレンジされているのだろう(*´-`)

ヤマウツボしゃん、個体ごとの定位置が決まりつつあり平和りに定着が終わりそうです。

今回はニードルガーが元々入ってる水槽だからヒメダカと小赤を餌用としてさっさと投入しておりますが、ヤマウツボだけしか居なかったら同じように餌となる魚を入れると病気の元になり易くてオススメしません。

病気の感染ぐらいならまだどうにでも
対応できるけど、ヤバいのは餌用の小魚に
逆に粘膜突かれるパターンね。

これはやられちゃうと一気に衰弱しちゃって手のつけようがなくなるから、輸入生体の場合は10日や2週間の絶食なんぞなんら問題にもならんって基礎知識をベースに
場所に慣れて粘膜にも異常が出てこない事を確認するまでは無理に餌与えなくて良きです。


人間や陸生生物の感覚で腹ペコ具合を
決めるのは勉強不足でつ🥺🥺🥺

淡水魚に限った話であれば
概ね体長10センチの魚なら10日感の絶食でも問題ないし、20センチあれば20日間は全然余裕。30センチで30日間の絶食なんて朝飯前です。
特に雨期乾期の有るエリアの魚は
ほんとうに絶食に強い(*´-`)

例外的は急流を泳ぎ続けるようなタイプの魚ぐらいかな。

そんな訳で基本は場所に慣れて
粘膜異常が出てこない事が確信に変わるまでは餌は与えない方が安全でつ🥺🥺🥺






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

٩( 'ω' )و

2024-01-30 17:09:00 | 熱帯魚関係ね
太田がお休みなので

春を感じる暖かい中
せっせとお魚さんのパッキング_(┐「ε:)_
アルビノホプロしゃん、なんだかピカピカで
幹之メダカみたいやん。

胸びれの太さで容易に左右判別可能なのだが
老眼ジジイには無理(*´-`)

そんなこんなでしていて
ふと気がついたら


あれ?

なんだか夫婦共に赤みが昨日までと
激変しとるやんけ!


昨日↑


数日前↑

湿度も温度も変えてないんだけどね(*´-`)
変えたことと言えば、見ている目の前で
交尾するやる気満々君ではなく
ヘタレ雄なので、1週間ほど同居させてやろうとしているだけ(   'з'  )


餌食いも良く冷凍コオロギとミナミヌマエビに謎ミルクをブチかけてピンセットでアーンしてる。

さてさて、どうなる事やら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NSX リアスタビリンク延長加工٩( 'ω' )و

2024-01-29 23:41:00 | 趣味 主に車NSX関連
NSX リアスタビリンク延長加工チャレンジ編٩( 'ω' )و

フロントは汎用品を加工して取り付けたスタビリンク。純正加工品の方はまだ取り付けておらず、しばらくは汎用加工品の方で楽しもうと思う今日この頃(*´-`)

溶接無しでの純正加工品を作れた事で
調子コキマロになりまして
個人的には乗り味にはフロントよりも
大きく影響していると思ってるリア側の加工に着手٩( 'ω' )و


作業前の純正品でそこそこ車高を下げてると
こんな感じで斜め上に捻られてます。。
世の中のホイール変更済みNSXの大半は
おっさんのNSXよりもリアの車高はもっと低いだろうから、もっと捻れてる車が多いと思う(*´-`)

ホイールの隙間からもパシャリ。斜め上に捩れてる。。

この角度だと斜め具合が分かりやすい( ゚д゚)

そんなこんなで各部のクリアランスを継続してからメモってスタビリンクの取外し開始です٩( 'ω' )و


はい取れた!と写真では一コマですが
取外し何一晩かかってる🥺🥺

道具の不足は如何ともしがたいが
ホムセンDIYおじさんとしては
無い頭をひねって時間かけながら
壊さないように取り外すのみ。。

で、早速サンダーでスタビリンクを切断し
6センチの高ナットを使って3センチ延長したい!
その為にはロックナット分も含めると
ネジ山が上下それぞれに2.5センチづつ必要になるのでダイスでネジ山作り開始٩( 'ω' )و

M12ボルトの強さに手持ちのダイスセットではかなわず_(┐「ε:)_
取手を延長してテコの原理を強めれば・・・とか考えながらも既に両手が痛い🥺🥺🥺

作戦変更、ネジ山1.5センチまでにして
ロックナットは廃止。接着で対応( ゚д゚)

その場しのぎ作戦でつ。。

アレコレメモを取りながら長さ測って切断したり接着したり。。。


完成٩( 'ω' )و
ホームセンター魂しか感じないクオリティwww

今回の件で思い知ったよ(*´-`)
溶接の方が早くて楽じゃね?と。。。

早期にガタが出るようなら溶接機を本気で検討します。

そんなこんなで取り付けしてら

加工前ではロアアームとのクリアランスが3センチ弱有ったのが、タイヤ取り付け前で1.5センチへ詰まりました٩( 'ω' )و

リフトアップ状態でほぼ水平ながらややした下がりになってるスタビライザー。これはタイヤ取り付けて地面に設置したら

わーーーい、奇跡やーー!
1G状態で水平になったーー。

後ろから確認しても水平やーーー!
これは変化にかなり期待大٩( 'ω' )و

うーーん、とりあえずの形にはなったが
リアの方が常に強い力がかかりそうなので
一瞬でガタが出たり破損するかもしれん(*´-`)

効果を感じられる時間ぐらいはせめて
頑張ってくれスタビリンクしゃん( ゚д゚)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月付けに

2024-01-29 17:44:00 | 熱帯魚関係ね
本日出荷分より伝票来月付け( ゚д゚)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドシナオオタイコウチとガーゴイルゲッコウ夫婦

2024-01-29 16:57:00 | 熱帯魚関係ね



インドシナオオタイコウチしゃん🥺🥺

餌のミナミヌマエビに表面クリーニングされて色艶が復活したらなんだかカッコ良いんだが。





社内のおっさんお遊びスペースにて
100均グッツでケースを作って楽しんでおります。

ケース完成から早6日。
ノーメンテナンスで楽すぎちゃん。
カップに入れてた時はミナミヌマエビ1匹を食べ切ったら翌日には水が白濁していたのに
水量少し増やしたら楽々メンテになるやん!

チラッと映り込んでるガーゴイル夫婦の片割れケース。。


死んでません。

先日から




同居開始しますたwww





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-01-29 16:47:00 | 熱帯魚関係ね


右の2匹が普段卸売で使ってる25センチMAXサイズのオセレイトスネークヘッドさん。

左の2匹は30センチクラスの新しい個体。


絶賛白点病中で調子悪いのだが
オセレイトスネークヘッドは25センチと30センチでは胴回りの太さが2回り以上の差があって迫力満点( ゚д゚)

こんな雑な写真では微塵も伝わらない感覚だろうとは思いますが(*´-`)

同じように特定のサイズを超えると途端に全長の差以上に大きく見える変化を遂げる品種ってのが多々おりまして、大型魚愛好家さんの中でもマニアと自負する人にとってはたか数センチ、されど数センチってこだわりポイントが有るんよね(*´-`)

同じように元々数センチしかない小魚であっても、同じような差ってのはありましてそこにこだわるマニアっくな変態さんも出先で話をしてみるとまだまだ沢山居るんだなぁと感じる今日この頃です٩( 'ω' )و

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする