店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

量産型30キューブテラ水槽

2020-02-29 23:27:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o



量産型30キューブアクアテラリウム水槽の骨格公開٩( 'ω' )و

誰が真似するのか・・・そんな奴おらんかww


設定水深、水槽高の6〜7割。
背面への排水口は右下のスリットが
メインで、詰まった時のために
右上にもエマージェンシー排水口を
追加٩( 'ω' )و






湧水システムのパーツは水中ポンプの
付属パーツをハンダゴテで溶接しながら作る。



陸上部分は排水性も考えてベースを接着。





ポンプからの排水を点滴状に
陸地の最上部へ流すのが
1番無難なやり方だとの結論に達しました。







ポンプからの配管系は
全て溶接によって作り上げております。

仕上げの背面スクリーンの仕上げや
レイアウトはシリコン接着している
背面プレートが安定する翌日に
サクサク作って賞味2日で完成ですかね。

1〜3台程度の同時製作であれば
そんなに必要な時間は変わらにゃい。


最後の悩みはお値打ちなLEDライトを
どのタイプにすべきか。。

今回はジェックスのフレキシブルアームタイプ。


明るさは必要十分。

アームがちと短いな。

コトブキのフラットLEDだと
メンテ中に水没させるスーパースタッフが
現れるので、破損だけでなく火事が怖いにゃw






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六号機完成٩( 'ω' )و

2020-02-29 00:16:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o



90㌢テラ水槽完成&テストなか٩( 'ω' )و






こちらの3台は底面全体に
ヘアーグラスとヘアーグラスモドキで
グリーンカーペットが完成するまで
うちの会社で育成しまつ。

こちらの三台は完成度を高める為
予定よりも1週間遅らせて・・・否。
実際の育成見て最適な時期にリリースしまつ。

左の水槽が30×30×50
他に二台が40×40×50なり。

幅と奥行きが10センチづつ違うだけで
水量はほぼ倍の差がありますなψ(`∇´)ψ



六号機には、先に作ったエヴァ達の
経過観察結果から改造内容を
フィードバックして初めから
最上部4箇所に点滴補水システムを
搭載しました٩( 'ω' )و


正岡店しゃんのエヴァにも明日



この補水システムを追加しまつ。



あと、どうでも良いけど





アクアシステムのライト。。。

同じ10wのホワイトをオーダーし
外箱もホワイトの記載品なのだが
明らかに左側のは赤色の入る
水草育成用wwww

おっさんの場合は中身が
違っても問題無いけど
複数台の同時購入しない
エンドユーザーだと気がつく事もなく
なんだか可愛そうだにゃ(*´꒳`*)

大手販売店で採用されない理由は
こーゆーとこだぞwww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイぢブリーダーから

2020-02-20 14:46:00 | ケンぢファ〜ム関係
毎週1本づつ歯のメンテナンスを
しているおっさんでつ٩( 'ω' )و

今日はなかなかの大物でして
麻酔の使用量もなかなかだったのであろう。

いつも以上に口からコーヒーは
当たり前のようにこぼれ落ち
完熟白桃ゼリーまでもが
ボロボロこぼれ落ちて
ヤベーおっさんになっております(*´-`)

昼飯はサクッとラーメンあたりで
済ませたいところであるが
液体が口からこぼれ落ちるので行けにゃい。。


そんなこんなで久しぶりに
タイぢの健康チェックをしに行くと









グッハァ(T ^ T)

週末の寒波に耐えきれなかったのか。。

タイぢブリーダーから
タイぢクラッシャーへと進化しました。。

ケンぢファームにおいて唯一の
累積赤字部門であるエビ部門が
また一つ進化してしまったようだ。。

累積赤字200ユキチまでもう一歩(〃ω〃)



そんな中、頭の中にあの人のささやきが聞こえて来る。。







ですよねww

そんな訳で、野外での池繁殖にだけは
こだわりたんで、もう少し気温の上がった
桜の咲く頃にもう一度Mしゃんから
タイぢをwwwwwwwww


んで、タイぢがこれだったんで
別ファームのエビたちも見に行くと




至って健康&成長している٩( 'ω' )و

ブラックシャドーやターコイズ、それにレッドビーは少数のご遺体は確認したものの、まぁ許容範囲内でしょうかね。





ファームに来たついでに
池のメンテナンスほりほり。

昨年作ったは良いものの
水深が浅すぎて草ボーボー&使わずだった
池をほりほり。

今年は使うのかにゃwww




1日が平和にすぎてゆくぅぅぅぅぅ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四号機納品。そしてブラックベリー登場

2020-02-18 20:03:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o





魚が飼えるテラリウム水槽四号機納品ww








滴れ落ちる水とモス。


3号機までのモノよりも、より製作に時間をかけずサクサク作れたわりには良きかにゃ??


水中部分は相変わらず魚を泳がせる事を
中心に考えてますのでこんなもんよ。




さてさて本日は久しぶりに輸入魚の紹介。







Myleus lamax Ⅲ ことブラックベリー!!

この手のが好きな方にはたまらない品種らしい。


ベタプラカットブラックサムライも久しぶりに再入荷~~~。


なぜかず~~と欠品していたヘテロモルファも入って〜〜

ブリジッタエも気まぐれで入れてみた。
シクラアズールも再入荷して~~~~
少数ながらレッドラインハーフビークもゲットして~~~
ターコイズレインボーもこっそりと。




小型テラリウム水槽で少数展開する為に








エンドラージャパンブルーやフルレッドアルビノなどもこっそり入荷中。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝からプチナイアガラへ

2020-02-17 22:53:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o



新しく届いていた300×300×500サイズの新型水槽に早速白砂の滝ギミックを
ワンオフで仕込み中٩( 'ω' )و




本日リリースしたこちらの滝の3〜4倍程度の滝の幅が作れそうな妄想中www

水槽内寸の50%を変える滝の幅が
出来たらプチナイアガラと命名しまつ。


余談ですがリリース済みの水槽に比べて
手前の水草植えられるスペースが
50%ほど増えて手を加える余地が
大幅にアップいたします。


使う砂の種類とポンプ流量、それに
水流の殺し方の手法をミックスする事で
背面側のスペースだけでも十分に
白砂が手前に飛ばないように出来ると
学びました(。-∀-)

そーゆー部分がノウハウってヤツですね。

自分で小売しているなら
ドシドシフィードバックしていくのであろうな(*´-`)

最初にあげた画像だけ見て
同様な物を作っても悲しい結末になりまつ。。


私の先生であるYouTube先生にも
同じ様な動画が沢山ありましてね
おっさんは見事にハマりましたwww


そっからのトライ&エラーを
楽しめるのか、手を出さないのかは
個人の自由としても
問題を理解して解決した時の
無駄な達成感はなかなかのモノでつ(゚∀゚)



最終的には90㎝水槽全幅での
見事なナイアガラを目指すwww


それだったらエアカーテンでも良いのでは
なかろうかと思わないでも無いが
それを言っちゃおしめーよ(。-∀-)


ナイアガラよりも、おそらく多くの人が
直接目で見て

綺麗だなーーー(´⊙ω⊙`)

と、感じるのは細かい白砂を凹凸を有した
壁面に沿って流し込むスタイルの滝。


こちらは凹凸の自作にクッソ時間が
かかりそうな上に、細かい砂ってのは
十分に水流を殺さないと広範囲に
飛び散ってソイル部分が作れにゃい。

底面全域白砂なら問題ないのだが
そんな水槽作ったら照明点灯時間の長い
店舗ではすぐにコケコケロックよ。。

こちらのタイプは時間をかけて
自分がブチギレない程度の頻度で
作り直しのトライandエラーが出来る
ほどのやる気がみなぎってから取り組みまつ。。。


ところでこちらの




既に絶版となっているテラリウム水槽。





内臓ライトも付いている事だし
水中ポンプを組み込んでイモリ用の
レイアウトを組もうとしたのだが
流石は爬虫類and両生類用水槽。。。

電源コードを通す穴が全くないwww




背面のプラスチックプレートが
上にズラして取り外し出来る様なので
コレを利用してポンプの電源コードを通す穴とポンプ本体の隠れるスペースを
作り出すしかにゃいな。。。。。

うーん、これまた面倒臭いので後回しwww





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30㎝サイズ。魚が飼えるテラリウム水槽リリース開始。

2020-02-17 20:37:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o
乙!


ペットエキスポ西尾店しゃんでゴソゴソと
魚の飼えるテラリウム水槽を設置してきたおっさんでつ。




1時間程度でサクッと終わる予定でしたが
電源コードがワケワカメな知恵の輪になっていたりその他諸々の事情で4時間かかったわww


照明は一元管理している電源コードへ繋ぎ
フィルター&ヒーター電源は水槽事にまとめて繋いでみたりと苦労したワン。




とりあえず幅30㎝サイズで



















こんなんでつ。





水槽背面に専用の説明書を貼り付けて~~~~

ついでに特殊な白い砂で滝を作った水槽にはサービスで補充用の砂も背面に貼り付けて~~~~


最後はベタ売場側から見える電源コードを
板で簡易的に隠して終了さ~~~~~。






ちなみに砂の滝水槽のトールタイプには
最低水位が設定されております。





他の水槽には最大水位が決まってますので
それ以上の給水はしないでね。
ケト土ベースの陸上部分が崩れ落ちますwww


この水槽でも魚の販売はするつもりなのですがコケの発生抑制や搭載ギミックの破壊防止なども考慮してここではアルビノグッピー1ペアとかそんな感じのを優雅に泳がせます。











んで、西尾店しゃんに来たついでに昨日採集してきたコケを使って
零号機の最上段部分で枯れつつあるコケ部分をリメイク。





ちなみにこの色合いが異なるコケは
実は同じ種類wwww

全然違うやないか――――い!!!!と思うでしょうがね
鮮やかなライトグリーンな部分が某小川の
水面から50㎝以内の壁に自生しているモノで
左側の渋い茶色部分がそれよりも高い乾燥した部分に生えていたモノ。

う~~ん、不思議なぐらい違う種類にしか見えないwww





ん!?





なぜにバブルモスカップに水が入れてある???




こいつはこうだ!!

オレンジの光が直撃する場所で
水入れたらバブルモスOn不要なコケ状態になって売り物にならなくなるお。







さてと。次なる水槽の製作を始めるとしましょう。









ところでコトブキから届いた水槽なのに
保護用の段ボールがジェックスのシモチーだったのはなぜだろう(爆)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一晩で二台

2020-02-16 02:03:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o
一晩で二台完成٩( 'ω' )و

小型テラ水槽6台。




ふふふふふふ。


眠いわーーーーΣ(゚д゚lll)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我、砂の滝に勝利せりww

2020-02-13 20:37:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o





はい、静止画なので感動は
微塵も伝わらにゃいと思うが
粒大きめサンドを使った砂の滝ギミック完成٩( 'ω' )و

配管を太いの使うと安定感が違いますね。
小魚吸い込んだぐらいじゃ活動限界を迎えることもない。

タニシが詰まったら・・・(。-∀-)









何度も作り直ししていたこちらの
パウダーサンドを使った方も
ギミック完成٩( 'ω' )و

非常に良い勉強になりました。

つーか、使う砂の種類でも
トラブルの元になるネタが多すぎて
クッソ勉強になったわwwww


騒音を無視したエアレーションタイプでは
あり得ないトラブルが水中ポンプ式では
沢山ありましたが、とりあえずオールクリアー٩( 'ω' )و

そんな訳でこれらのシリーズも来週リラース開始w





あと、こちらの稲沢店しゃん用の90水槽もあとは不足パーツが届き次第に
水上レイアウト仕上げて水を回すだけで完成するので、来週の火曜午後辺りに
ぶち込み番長が伺う可能性大www

とまぁ、そんなこんなで
わたくし好き好んでの7連勤(。-∀-)

疑問がスッキリしたので
今夜からはグッスリと眠れるわ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリース

2020-02-04 11:57:00 | 魚をメインに楽しむアクアテラ道o(`ω´ )o





零号機、初号機納品www
重たいよ(*´-`)








こちら西尾店しゃんへリリースした零号機。


反省点
・陸地部の下が暗すぎる
・湧水発生ヶ所が暗すぎて見えにゃいww

改修予定
・金曜に湧水部分の砂をもっと粒子の細かいボトムサンドへ変更
・赤丸部分の外側から、薄型面発光ライトを追加して陸地下を照らす

んで、水が出来たらカージナルテトラリリースで完成度アップwwww






こちらは安城住吉店しゃんへリリースした初号機。

陸地の飛び出し量が零号機ほどは無い為
まあこんなモノかな~と言った光の回り具合。

反省点は零号機と同じく湧水ポイントの砂がイマイチな点と
水中が黒ばかりでウザい点ww
と言う訳で、こちらも金曜日に溶岩石で仕切られた内部の湧水ポイントの砂をボトムサンドへ変更。




余談ですが、設置時に前から気になっていた壁の白い汚れを水拭きしまくって綺麗にしようと試みたが・・・・・・・取れず(苦笑)
この水槽のせいで付いた汚れではないのであしからずwwww



そんなこんなで弐号機、参号機も湧水ポイントは





スドーのボトムサンドへ仕様変更でつ。
もちろん、ボトムサンドをアホほど使うので、営業マンにヘルプコールをかけたのは言うまでもにゃい(。-∀-)





ついでに小型水槽でフルアクアリウムの
妙なギミック搭載水槽も製作開始www

ちなみに水槽メーカーは別に
コトブキ推しって訳ではないのだが
業者間取引ではコトブキが抜群に
送料が安いんで使ってるだけで
こだわりはにゃい(。-∀-)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする