店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

どうでもいい話だ

2017-07-30 13:07:37 | ケンぢファ〜ム関係
ここ最近、アマゾンとラインの名を語った詐欺メールがおっさんのアドレスに届きまくります。。

まあ、ラインもアマゾンも使った事ないのでハマる事も無い訳だが、なぜに突然???


そんな話を知り合いにすると、「えっ!アマゾン使った事ないの!!便利だよ!早いよ!!!」と。。。

いや、別に即日で欲しいモノが突如として現れる事も無く、日々平和に過ごしているおっさんには特に必要性を感じにゃいのです。そして買い物する時は、行って自分の目で見て買うのが好きかな。。見に行くだけって事もまずやりませんが、慌てて買う事も無い。。


そしてラインに至っては「うそでしょ!!!」と言われる。。
サーバーが韓国にある時点で信用が微塵も出来ない。。
スマホ2台持ちならいいのだが、おっさん個人のスマホで仕事もやってるんで大事な情報がイパーイ入っております。大事な情報を余裕で閲覧できちゃうラインに吸い取られるのは絶対に嫌でつ。。

てか、若者相手だとラインのIDは教えるのに抵抗ないけど、アドレスはちょっと・・・・とか言う子が非常に多い。。

一緒やん。。

どっちもブロックしたけりゃブロック出来るし、変更だって出来る。

アドレスは特別な人にだけ教えたいし~~~とか言う若者も居た。。。。
心配するな若者よ。自分が思ってるほど、他人はチミの事に興味なんぞ持ってないぞ。

と、心の底から正直な意見をおっさんのように真正面から言うと一般的な若者には嫌われるので、世のおっさん方はご注意を(爆)

しかしまあ、若者にそ~ゆ~意識を植え付ける戦略で成功しているって意味ではラインも凄いよね。
便利だから、皆が使ってるから、等々表向きの理由を与えて自分が貰ってるネタにはあまり触れない戦法ですかね。たしかにこの手のやり方に日本人は弱いwwwwww

出来る事ならば、どんなことであっても利用者には得られるメリット以上に自分が提供する情報がどれ得程相手にとって有益なのかを考えてから利用するクセは付けておいて欲しいとは思う。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車高上げました

2017-07-30 11:50:55 | 趣味 主に車NSX関連
おはよーございます、朝から早速縦穴堀スコップを使って深みを作ってきたおっさんです。
軽い力でスコップを差し込み、ぐるりと回転させるとズボズボ遠く深くへ入り込む。。最後に両サイドへスコップを開くとあら不思議、円柱形にかたまった泥が簡単に取り出せる。。。。。。

た、たのしぃ~~~。ヒャッハーーーー


と、一人池のほとりで掘りまくっていると気がついた。。

アレ、俺、池の入り口に深みを作ったら出れんやん(´ー`)
てか、規則性をもって深みを作らな、泥水で深みが見えずに俺がハマるだけやん・・・・・要検討(爆)


まあ、無計画にとりあえず始めるのはいつもの事

やってるうちになんとかなるでしょ。ヒャッハーーーーーーーーーーー( ゚д゚)



さてさて、本日は出荷の無い日曜日。
整備だ、車検だ、チューニングだといろいろあって乗れていなかったNSXで久しぶりの出勤でつ。。


きっと誰も気がつかない。。
前後共に1センチ車高上げますた。。。
上げた本人だけは・・・・・おおお、ここで腹スラなくなった!!とか感動してます(笑)

そしてミニバスに乗り慣れてしまったせいか、視線の位置が低すぎて前が見えなさすぎと改めて実感中。。
ミニバスだと前に大型トラックが走っていても、少しだけ距離をとれば小さな交差点の信号も余裕で目視できるため
安心して運転できますが、NSXだとワゴンR相手でもリアにスモーク貼っていたら前が見えにゃい。。。。
それゆえに、必然的に超絶右寄りな位置で横から前を見るスタイルになってしまう訳ですが、決して煽ってるわけではございましぇんwwwwwww
数台前の車の動きを見て運転する・・・・これ常識でつ

んっ?


フロントの排気ダクトからABSが丸見えだ( ゚д゚)
しまった導風板取り付けるの忘れてた(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*・ω・)ノロハスに

2017-07-29 12:13:48 | 趣味 主に車NSX関連
おはよーございます、今朝もせっせと1人めだか&エビ掬いしてきたおっさんです。


ルリー&ブラックルリー・・・・・・ってアオコ水で全然見えんがな!!!
業務用の卸売ですからね。。小売じゃなけりゃ見た目なんぞどーでもいいのです(笑)

むろん出荷前に水はキレイなのに変えて出荷します。

今日は後程ビスカスM氏がレッドビーなどを持ち込むと言っておりましたので
その辺りの生体も使いながら出荷準備スター――ト!!!



岡ちゃんがせっせと生体梱包している間にひっそりと外の自販機でジュースを買っているとたんと~さん登場。。


さりげなくプリウスからプリウスに買い替えてるwwww

前回同様にトヨタ車兄弟状態ですな。。。。

裏切り者の日産車な岡ちゃんがランクルあたりに買い替えればオールトヨタだな。。。

まあ、おっさんの隠れ愛車NSXがホンダではあるのだが、もともとホンダが好きな訳じゃないし、たまたまNSXがホンダの車だったと言うだけの話し(爆)

そんな事を言ったらミニバスだって個人的に欲しくて買った訳ではなく、必要に駆られて買った訳でどうでもよくトヨタ派な訳でもないのだがなwwwwwwwwww


それにしても車に金使わなくなったな~~~。
改造、メンテ共に本当に使わなくなった。。。
ミニバスに至っては洗車とガス代ぐらいなもので、あれこれと買う事もない。。
アホみたいに消費しているのもどうかとは思うが、新しいモノを買う度に得られるワクワクとドキドキが無くなったのは
よくよく考えれば不幸せなのかもしれない。。。

そして今年から任意保険の年齢制限による割引もマックスに到達し、こちらもスンゴク安くなった。。。
年間ミニバスで17、NSXで12。。。
去年の半値近くまで下がってませんかね・・・・・・。

自動的にロハスな生活になるおっさん万歳(爆)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白ラメ幹之。次は可児店しゃんへ

2017-07-25 11:33:14 | ケンぢファ〜ム関係
おはようございます、絶賛資金拘束中のエディアが前場終わりにかけて上昇し、昼休みにIRが無ければ引けにかけて下落する流れを利用しまくって、コソコソと売り買いしているおっさんです。
売りが1日信用しかできないのが残念・・・・・チッ、楽天証券のクソめ!!!



さてさて、本日も意気揚々とお出かけします。
こちら可児店しゃんへリリースする紅白ラメ幹之3ペアの一部。。
すまない、写真撮影スキルを失ってしまったようだ(爆)

てか、わりと数も殖えているのだが未だに黒染みのある3色が出てこないのだが。。。。。。。
想像以上にしっかりとした血統維持でした。まあ、いい意味での固定なので全然ありがたや~~~。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録用

2017-07-25 11:12:50 | ケンぢファ〜ム関係
記録用


7月25日 種撒きから5日経過(種まき20日午前)

芽が出る

丸々粒の大きい方が最も早い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンカツ

2017-07-23 14:38:23 | 趣味 主に車NSX関連
最近おっさんの活動エリアでも、「トンカツ屋」が激増してます。
これ全国的な流れだと思いますが、それにしたって凄い勢いで店舗が出来てます。
もちろん、激増中のトンカツ屋はチェーン展開している企業の店舗な訳ですが、いやはやビビる勢い。

ワンコインのトンカツ定食とか、700円で信じられないボリュームとか売りはそれぞれ異なりますが
お味はどうかなと配達の移動中に何件か寄ってみました。

食に関しては極めて貧相でボンビーな物ばかりを食べている自負があるおっさんの舌は間違いなくこえていない訳ですが、そんな味に鈍感なおっさんでも容易に分かる・・・・・・・・・・・不味くは無いけど旨くも絶対に無いと(爆)

ペットエキスポ西尾店しゃんの近くにある「とんかつ錦」って名前の専門店に何度か行っておるのですが
そこと比べたら味も歯触りも全然違うなと。


牛丼、ステーキ、寿司、トンカツ、ラーメン、いろいろと超安くなったけど次はどんな食品がターゲットになるのかな。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆殖(๑˃̵ᴗ˂̵)

2017-07-23 13:14:45 | ケンぢファ〜ム関係
ヒャッハーーーーーーーーーーーー( ゚д゚)


あっ、おはようございます。
ファ~ムでルリーシュリンプの大収穫祭を一人楽しくやってたおっさんです。

やっぱり、アホみたいに殖えるではないか(爆)

今週はルリーシュリンプがシッパーの都合なのか、おっさんがオーダーミスしたのか調べてないが入ってこなかったのでどうしようかと思っていたが、何の事は無い。。池からオタマジャクシの大群が上陸し消えてから急速にメガ爆殖中。


ルリーの繁殖テストの池は一番小さなコレ。

渇水の影響で農業用水が止まっておりまして、ミルミル減る水位のおかげで水深10㎝。。
さっと5分ほど掬っただけでおそらく1000や2000は捕れたと思います。




まあ、収穫後にザリガニとか泥とか、草とか、ワケワカメなゲンゴロウの仲間を選別しつつ水槽に導入するのがクッソ面倒ではあるのだが、バケツ1杯で10ユキチと思えば。。。
ザックリこれ×5種類で50。。。。。

頑張って選別したらこんな感じに。。



ふふふふふふ、冬に岡ちゃんはじめ多数の方々に鼻で笑われていたエビに車買ってもらう計画(ミニバスの支払いはエビで!)は、どうやらおっさんの勝ちのようですな。ぐひょひょひょひょひょひょひょ。

まあ、そんな細かい事は置いといて池で殖やしてみて分かった事が多々あります。
例えばレッドチェリーは繁殖していくと原種であるミナミヌマエビの近縁種への先祖返りが早い事。。
簡単に言えば透明な、見た目がほぼミナミヌマエビな子が目測ではありますが2%以上の確率で出ています。

イエローやブラックルリー、それにブラックチョコシュリンプではそんなに出ていません。。
極火は出ます。

遺伝的な固定率の問題と言うか特徴と言えるのでしょうね。。これは今後の販売現場でのPOPにでも生かしていこうかなと。。

そうそう、それとルリーの池だけではないのですが、少し前の大雨の時におっさんがセコセコと作った池が満水になって白メダカとか楊貴妃が壁を乗り越えてエビの池にも入り込んでおりました。
そしてそこでも繁殖を始めておりまして、稚エビの捕食を懸念したのですがよくよく考えればザリガニ、ゲンゴロウ、コオイムシヤゴなど俄然強い捕食者が大量に共存している事を考慮すれば気にする必要ナッシングですわな。

現にこうしてアホみたいに殖えた。つまり・・・・野外でのめだかと小型シュリンプの混泳は余裕と言う事!!!


何事も気になる事は、実験して事実を一つ一つ積み重ね、出た結果も事実として受け止めるべし。。。。ですな。
もっと効率を上げる為のポイントも見えてきましたので、今後はそちらの改善をして行こうかなとも思うけど
販売力を大幅に上回る生産力は持ってもメリットがありませんので、その辺も考えて実験程度で(爆)

とりあえず、今のファ~ムでは次にやりたい新たな実験をするには不適切な立地ですから
また別で土地を借りねば。


そんな訳でして今週から小型シュリンプは順次ケンぢファ~ムで
繁殖させた純国産個体群へ切り替えしていきま~~~~す。


ついでに話の流れから関係ないけど
昨年譲っていただいたバナナプラントしゃんの花が咲きますた。
ジミーに殖えてます(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録用

2017-07-20 12:21:18 | ケンぢファ〜ム関係


記録用( ゚д゚)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可児市周辺調査

2017-07-18 18:41:55 | ケンぢファ〜ム関係
こんばんみ、おっさんです( ゚д゚)

現在可児市にて、小川に生息する魚を調査中(笑)






冬場にもここ来たのだけど、その時と違って水が綺麗だ。
農業用水が流れ込んでいるのであろうな。

カワムツっぽい魚がとんでもない密度で生息している。。

近所の住民の目を無視してと突撃したい気分だが、残念ながら配達ついでで装備がにゃい( ゚д゚)

獲ってみたら、モツゴだった・・・なんてなると、やる気が失せるしな。。

エビ類はスジエビ気が見当たらにゃい( ゚д゚)
ミナミヌマエビはいらっしゃらない様だ。。


水草も特に見当たらない。。。。

期待外れだ( ゚д゚)


水草と言えば豊田店しゃんで見つけた
竹田ファーム(๑˃̵ᴗ˂̵)

アンブリアとバリスネリアが無限に殖えている(笑)
レイアウト水槽では無いので、前景後景バランス無視。
ここで収穫したアンブリアとバリスネリアを鉛に巻き巻きしてリリースすると、エビ愛好家の方は安心して買って行ってくれる(๑˃̵ᴗ˂̵)理由は言うまでも無いよね。

収穫といえば西尾店しゃんのさいとー選手も
グイグイ育っているキューバパールをそろそろなんとかせねばと悩んでいたな(´ー`)

環境が適切すぎて伸びるだろうから
徐々にカップに入れて切売りしながら
両サイドのグロッソの面積を増やして
レイアウトのバランスを維持しよーかな、
どーしよーかなと悩んでおったな(´ー`)



悩め( ゚д゚)とことん悩むのだ( ゚д゚)


悩む程にその後の変化が記憶に残り
生きた経験となるはずさー(´ー`)

そして忘れてはならない( ゚д゚)
それ程までに殖える理由として一般家庭と違って
店舗ゆえに水温が26℃程度で安定している事を!
水草やりたいお客さんには、冷却グッツのオススメも忘れずにね( ゚д゚)


まぁ、条件がどんなに整っていても・・・(´ー`)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルがー( ゚д゚)

2017-07-16 15:46:08 | 趣味 主に車NSX関連
頼むよTOYOTA自動車よ。。。


ミニバスのハンドルの革巻部分が走行9500キロ、2か月半でシワが寄ってコリコリに・・・・・・・。




常に手を添えている右側が特に酷く、左も徐々に・・・・・・・。

10年落当時のNSX純正ハンドルでも、社外品で使っていた安いMOMOやナルディーでもこんなに早くシワが寄る事なんぞなかったのだが、いったいどんな素材&縫製で仕上げているのか。
つーか、社外品でもシワが気になって買い替えた事なんてなくて、デザインと使い勝手を求めて替えていたな。。。
各ハンドルで4,5万キロは走っていたし、パワステが付いていない我がNSXではミニバスとは比べ物にならんほどの握力でグイグイ回していたのに。。。。。


TOYOTAよ・・・・レクサス作ってからTOYOTAブランドのプチ高級車に対する仕上げが雑すぎやしないか?あれもこれもレクサス車は本物素材使ってTOYOTA車はフェイク素材のオンパレードな上にこの仕立て。。

残念すぎるぞ。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする