あのですね。
前からご紹介したかったお店なのです。
とある御仁と行きました。
その輩は、大の日本酒好き!
「酒に飲まれず酒を味わう」を修行中の二人なのです。
その日、ご指定の「修行の地」は、武蔵野線と東上線の交差する「朝霞台」。
駅から程なくお店に到着すると、お店のオーナーが店先でお待ちかねです。
なんと、インフルエンザで40℃近い熱、臨時休業したいとの事
「お大事に」と言いながら後ずさりしたのです。
まだ夕暮れ時、じゃあしょうがないなあ!手っ取り早く近くの居酒屋でも入りますかねと、
駅前を物色しながら話そうとすると、いきなり遮られたのです。
これから、「さいたま新都心」に行きましょう!
えっ、もう乾杯モード突入なのに、今から、武蔵野線、南浦和経由、京浜東北線で4つ目、時間にして約30分。
改めてその修行者の風貌を見つめたのです。
ただ、酒好きのオヤジの顔です
来て良かったと後悔させないから行きましょうよと促され、犬のお預け状態で、このお店に到着しました。
仁左衛門 本店 (にざえもん ほんてん)
お店に入るとお出迎えしてくれたのが、このお写真。

あのね、子供たちが、ディズニーランドの入場口にいる気分と一緒です。
でさ、最初に出てきたのがこれ、確か青森産の「真鯖の塩焼き」です。

鯖の産地だと、大分県豊後水道の「関鯖」が有名で、どちらかというと西のイメージだったので覚えていました。
皮はパリパリ、身は油が乗ってて青森産っ旨い。
例えるとね「カリブの海賊」に乗った気分です。
そして、こちらは、「あん肝」君。

スプラッシュマウンテンに搭乗です。もういい?この例え。
そして、「ホヤ」のお出ましです。

コレを箸先に付けてお口に含んで石川県「天狗舞」をグビリ。
幸せだなあ、ぼか~君といる時が一番幸せなんだ~。
目の前の輩じゃないよ・・・。
ただ、お礼を言いたい、この幸せ感はお預け30分何のそのです。
こうして、修行者二人の夜は暮れていきましたとさ
おしまい
前からご紹介したかったお店なのです。
とある御仁と行きました。
その輩は、大の日本酒好き!
「酒に飲まれず酒を味わう」を修行中の二人なのです。
その日、ご指定の「修行の地」は、武蔵野線と東上線の交差する「朝霞台」。
駅から程なくお店に到着すると、お店のオーナーが店先でお待ちかねです。
なんと、インフルエンザで40℃近い熱、臨時休業したいとの事

「お大事に」と言いながら後ずさりしたのです。
まだ夕暮れ時、じゃあしょうがないなあ!手っ取り早く近くの居酒屋でも入りますかねと、
駅前を物色しながら話そうとすると、いきなり遮られたのです。
これから、「さいたま新都心」に行きましょう!
えっ、もう乾杯モード突入なのに、今から、武蔵野線、南浦和経由、京浜東北線で4つ目、時間にして約30分。
改めてその修行者の風貌を見つめたのです。
ただ、酒好きのオヤジの顔です

来て良かったと後悔させないから行きましょうよと促され、犬のお預け状態で、このお店に到着しました。
仁左衛門 本店 (にざえもん ほんてん)
お店に入るとお出迎えしてくれたのが、このお写真。

あのね、子供たちが、ディズニーランドの入場口にいる気分と一緒です。
でさ、最初に出てきたのがこれ、確か青森産の「真鯖の塩焼き」です。

鯖の産地だと、大分県豊後水道の「関鯖」が有名で、どちらかというと西のイメージだったので覚えていました。
皮はパリパリ、身は油が乗ってて青森産っ旨い。
例えるとね「カリブの海賊」に乗った気分です。
そして、こちらは、「あん肝」君。

スプラッシュマウンテンに搭乗です。もういい?この例え。
そして、「ホヤ」のお出ましです。

コレを箸先に付けてお口に含んで石川県「天狗舞」をグビリ。
幸せだなあ、ぼか~君といる時が一番幸せなんだ~。
目の前の輩じゃないよ・・・。
ただ、お礼を言いたい、この幸せ感はお預け30分何のそのです。
こうして、修行者二人の夜は暮れていきましたとさ

おしまい