ここのところ関東平野も、
とてもとても寒い日が続いています。
スマホのアプリによりますと、気温3℃、体感温度-4℃との事。
豪雪地帯やお寒い地域にお住まいの方にしてみれば「ヤワなハナタレ小僧」かも知れませんが、
寒いもんは寒い。
今もPCに座ってダウンコート着てるのさ
子供の時、父親から教わった
「うーさんぼうぼう、はーちょんちょん」と言う絵描き唄を思いました。
知ってますか?
ウ冠→三→縦に二本棒→八→2点で、「寒」という字が書けます。
話脱線した!
で、寒いので「ほうとう」を作りました。
出汁を取って、
大根に、里芋に、人参、かぼちゃ
野菜が柔らかくなっら火を止めて味噌を溶かします。
どうよ!

身も心も温まりました。
今夜は、熱燗で温まろっと

とてもとても寒い日が続いています。
スマホのアプリによりますと、気温3℃、体感温度-4℃との事。
豪雪地帯やお寒い地域にお住まいの方にしてみれば「ヤワなハナタレ小僧」かも知れませんが、
寒いもんは寒い。
今もPCに座ってダウンコート着てるのさ

子供の時、父親から教わった
「うーさんぼうぼう、はーちょんちょん」と言う絵描き唄を思いました。
知ってますか?
ウ冠→三→縦に二本棒→八→2点で、「寒」という字が書けます。
話脱線した!
で、寒いので「ほうとう」を作りました。
出汁を取って、
大根に、里芋に、人参、かぼちゃ

野菜が柔らかくなっら火を止めて味噌を溶かします。
どうよ!

身も心も温まりました。
今夜は、熱燗で温まろっと


でも、これで足りるの??
日本酒はお風呂の友だよ。
良い香りがして体がぽっかぽっかです。
「ほうとう」は美味しいですよね
毎年、河口湖に行く時は「ほうとう」を食べて、お腹いっぱい状態でバーベキュー
夏場の「ほうとう」はかなり熱い(暑い)
(冷たい「ほうとう」も有るけどね
昨年は、思い切って「ほうとう」を諦め「吉田うどん」になったわけで・・・
やはり「ほうとう」は寒い時に限りますね
そして『般若湯』
くれぐれもお大事に
ただ、この後ボルタレン飲んだんだよね・・・。
今はまだ日本酒飲みたいと思いません。
お風呂にどのくらい入れるの?
ミリンも入れるの?
お醤油とかも入れるの?
お砂糖は?
落とし蓋してぐつぐつするの?
美味しいそうだね~
小麦粉で捏ねた団子を入れるのですね。
味噌仕立てだからほうとうと味似てるかもね。
食べてみたいな~。
醤油仕立てだと『すいとん』ですよね
そういえば『りゅうせき』って読んでた人思い出しました。
まずは、
昆布と鰹で出汁を取って、薄口醤油を少々。
その後大きめに切った野菜を茹で時間の長い方から投入しました。
っても、人参が最初で後は一緒だったっけかな~
豚肩肉を3枚ほど入れました。
野菜がホクホクしたころ
一度火を止めてお味噌を入れて味を調えます。
その後、ほうとうは高いので、煮込み用のうどんを放り込み明示の時間コトコトやって出来上がり!
柚子も入れてみました。
これが最後の晩餐かのように、その後ピタリと食欲がなくなってしまったのです
五戒は不殺生戒・不偸盗戒・不邪淫戒・不妄語戒・不飲酒戒の五つです。
不飲酒戒なのに『般若湯』は良いのだよね。
いつも五戒を守らなきゃって思っているのですがね。
『般若湯』飲んで修行しております!
お越しいただきありがとうございます。
自分も子供達に引き継いで教えたけど。
この歳になると子供のころの親の何気ない言葉、鮮明に思い出すことあります。
また、お越しくださいませ