立て続けに、大量の余ったご飯を頂きまして、
ラップで包んだお茶碗一杯分の冷凍ご飯をチンして、
炒飯に、チキンライスに、リゾットにドリアとループを繰り返しておりました。
ところが、消費より頂く量が多く、
ある日、冷凍庫は飽和状態
これは、もう冷凍できんぞと知恵を絞って思いついたのが、
秋田名物「きりたんぽ」
レシピを調べて作り上げたのがこちら。
とても良い出来栄えです。
そしてこの郷土料理の事も調べてみました。
「たんぽ」とは本来、槍の刃の部分につけるカバーのことで、
棒に握り付けた様がこれに似ていることがその名前の由来との事。
鍋に入れる際、このたんぽを食べやすい大きさに切ったことから
「きりたんぽ」と呼ばれるようになったそうです。
で、たんぽを切ってお鍋に投入。
あれれ?里芋と見分けがつかんぞ。
セリとマイタケを投入し熱燗のお供で頂きました。
なんと、なんと美味しい事よ。
秋田が漂う宴となりました。
で、このきりたんぽ出来上がったのが12本。
その日、消費したのが3本。
冷凍庫にご飯をラップにして入らないものは「きりたんぽ」にしても入りません
あえなく、冷蔵庫保存で味噌味、塩味、醤油味ときりたんぽループが続きました
きりたんぽお上手ですね👏🏼
亡くなった主人の実家が秋田ですので、
付き合い始めて秋田に連れて行ってもらった時に、ご馳走になった事があります。
珍しくて初めて食べました。
美味しいですよね👍
それから、ハタハタの卵ブリコ。
義父が多分酢を入れて茹でてたと思いますが、ピンク色になって口の中でプチプチいって、これが何とも言えず美味しくて、子供達とどハマりしてました。
昔は海に潜って採っていたみたいですが、激減して今ではほとんど、食べられません。
卵は大事にしないとですよね(◞‸◟)
きりたんぽ大好きです。
家で作って食べるとは👏
流石です👏👏👏
セリも美味しいんですよね💕
あー来年の新年会はきりたんぽに
しょう😊
我ながら力作でした。
スープに沁み込んで美味しい事
で、ある日スーパーで「きりたんぽ」見つけまして、結構お高い事が分かりました!
ハタハタの卵ブリコ。
食べたことありませんが、
konkonさんの文脈からとっても美味しいの伝わってきます!
一口入れて、秋田の冷酒で口中調味してみたいものです
セリは子供の頃、あぜ道の水路脇に生えててよく摘んできました。
あと、ノビルとか、土筆とか。
是非、お正月きりたんぽ鍋召し上がってください。
ちなみに、塩味は豚バラ、味噌も豚バラ。
醬油は鶏がよく合います。
でも、一番美味しかったのは、醤油の牛肉でした
高いけどぉ