hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

7月の神代植物公園(3):温室にて

2021-08-04 09:12:35 | 

(神代植物公園にて:アリストロキア・サルバドレンシス    6月17日撮影)







 『今朝の天気』


(7:45頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:29.1、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):62%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:32.9、最低気温:25.9
  本日の予想気温 最高気温:35、最低気温:27)




(アリストロキア・サルバドレンシス  7月30日撮影)


 今日も朝から暑いですね。今日の東京は猛暑日が予想されています。熱中症情報も「危険」レベル、散歩禁止の免罪符を頂いたのでしっかり自宅謹慎です。

 神代植物公園の7月の花、看板に偽りありで、6月撮影の写真が登場しましたが、この時期の大温室の名物花「ダースベイダーの花」でスタートです。
 神代植物公園の大温室は、入口付近の熱帯植物林、中央のランとベゴニア、その隣の熱帯スイレン、出口付近のサボテンと4つのコーナーに分かれています。ということで、この順にご紹介していきます。今日は熱帯植物林コーナーです。温室の花、一部6月撮影の写真も含まれます。




(コウシュンカズラ)





(コウシュンカズラ)






(シクンシ)






(?)






(クレロデンドルム・ウガンデンセ)






(コスツス・バルバツス)






(アリアケカズラ)











 (本日コメント欄お休みをいただいております。)







 



府中市郷土の森公園・修景池のハス(8・最終回)

2021-07-30 08:17:23 | 

(府中市郷土の森公園・修景池にて:金輪蓮(コンリンレン)    7月16日撮影)







 『今朝の天気』


(7:00頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.9、 洗面所:29.5、 湿度(リビング):60%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:32.1、最低気温:24.3
  本日の予想気温 最高気温:31、最低気温:26)




(金輪蓮)



  府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花ご紹介、長らくお付き合いありがとうございました。今日で最終回です。今日ご紹介のハスはすべて7月16日に撮影したものです。
 これで、ネタが尽きました。何か考えないといけません。




(金輪蓮)






(原始蓮(ゲンシハス))






(原始蓮(ゲンシハス))






(清月蓮(セイゲツレン))






(毎葉蓮(マイヨウレン))






(毎葉蓮(マイヨウレン))






(桜蓮(オウレン))






(桜蓮(オウレン))















 (本日コメント欄お休みをいただいております。)











府中市郷土の森公園・修景池のハス(7)

2021-07-29 08:05:51 | 

(府中市郷土の森公園・修景池にて:一天四海(イッテンシカイ)    6月30日撮影)







 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.9、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):59%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:32.0、最低気温:23.9
  本日の予想気温 最高気温:32、最低気温:25)




(一天四海)


 天気はやや下り気味のようですね。それでも暑さは続きます。食料も切れてきましたので、今日はスーパーに買い物に出かけます。暑いこの時期、主夫業も大変です。

 府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花ご紹介、そろそろ終わりに近づいてきました。今日は3種類ほどご紹介です。




(一天四海)






(美中紅  7月16日撮影)







(美中紅)






(天竺斑蓮(テンジクマダラハス)  7月16日撮影)   






 (本日コメント欄お休みをいただいております。)














府中市郷土の森公園・修景池のハス(6):嘉祥蓮

2021-07-28 08:48:20 | 

(府中市郷土の森公園・修景池にて:嘉祥蓮(カショウレン)    6月30日撮影)







 『今朝の天気』


(7:15頃)

 今朝の温度(5:00) 室温 リビング:28.8、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):58%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:29.8、最低気温:21.3
  本日の予想気温 最高気温:33、最低気温:25)




(7月16日撮影)



 台風の接近・通過で昨日はやや気温が下がりましたが、今日はまた朝から暑いですね。今日も静かに過ごす一日となりそうです。
 府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花、6月30日、7月16日の両日とも咲いていた蓮の花のご紹介、今日は「嘉祥蓮」です。一昨日紹介した「漁山紅蓮」がポツンと一輪だったのに比べると嘉祥蓮は多くの花を付けていました。2回目のご紹介で登場済みですが再登場です。




(6月30日撮影)






(7月16日撮影)






(7月16日撮影)






(6月30日撮影)





(6月30日撮影)



 (本日コメント欄お休みをいただいております。)











府中市郷土の森公園・修景池のハス(5):漁山紅蓮

2021-07-26 08:09:52 | 

(府中市郷土の森公園・修景池にて:漁山紅蓮(ギョザンコウレン)    7月16日撮影)







 『今朝の天気』


(6:45頃)

 今朝の温度(6:30) 室温 リビング:29.1、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):56%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:34.4、最低気温:24.7
  本日の予想気温 最高気温:33、最低気温:26)



(7月16日撮影)

 府中市郷土の森公園・修景池の蓮の花、6月30日と7月16日の2回撮りに行ったのですが、両日とも咲いていた蓮の花はあまりありませんでした。その中で、池全体では西の端に咲いていた「漁山紅蓮」という蓮は、場所もポツンと離れていたのですが、花も一輪だけが両日ともポツンと開花していました。遠慮深い蓮の花でした。


(7月16日撮影)






(6月30日撮影)






(6月30日撮影)




 (本日コメント欄お休みをいただいております。)