hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

復活!

2015-06-29 10:37:33 | 日記


 日曜日は用事がない限り、一日自宅でのんびりが原則です。

 それでも、昼食のために近くのセブンイレブンに行くぐらいはしますが、昨日は久しぶりの30度越え
ということで、自ら「外出禁止令」を出すことにしました。

 それで、ランチは、復活した「べヤングソースやきそば」となりました。

 インスタント焼きそば、といえば、やはり日本初のぺヤングです。それ以後、いろいろと焼きそば出ましたが、
ぺヤング越えはいまだに出ていません。

 そのぺヤングが異物混入で、全面生産中止になって、これまで以上に食べたくなるのは、当然の人間心理
ということでしょうか?

 それにしても、ぺヤング、こんなに人気があったとは知りませんでした。発売再開のニュースをNHKで見た時は
あのNHKが取り上げた、とビックリしました。

 当然、再発売分はすぐに完売、近くのスーパーで「完売」のお知らせの張り紙がインスタント麺のコーナーにしてありました。

 その後、注意していたら、「おひとり様1個」の張り紙があって、通路の一角に積んであるのを発見、1個ゲット、別の日に
さらに1個ゲットして、やっと昨日の昼食で妻と食べました。

 変わらぬ味で、美味しかったですね。もっとも、妻はさほどでもなさそうでした。そこは、所詮インスタントですから・・・

 そう言えば、容器が変わりました。ふたが無くなって、シールをはがして、具とお湯を入れ、湯切りする方法に変わっています。

 


書道・最近の作品(行書:聆音察理・・・)

2015-06-28 10:03:33 | 書道
 行書による四体千字文の臨書、最近の作品の紹介です。

 (手本)
 

 (作品)
 

 


 【意味】

 聆音察理(れいおんさつり)おんをきいてりをさっし:人の音声をを聞いてことわりを知り(わずかなことにも注意するとの意味)
 鑑貌辨色(がんぼうべんしょく)かたちをかんがみていろをわきまう:人の顔色を見て、心を見分ける(これも何事も注意するとの意味)

 貽厥嘉猷(いけつかゆう)そのかゆうをのこし:一家の計画(嘉猷)を子孫に残し(貽は残すこと)
 勉其祗植(べんきししょく)そのししょくをつとめよ:そのために、忠孝の道を守って、勉めて身を立てろ(祗はつつしむ、植は立てること)


    

先週の夕食当番(カツオのタタキとナスのマリネ ほか)

2015-06-26 09:23:09 | 主夫業


 金曜日となりましたので、先週の夕食当番の結果報告です。

 6月19日金曜日:塩鮭(小松菜とさつま揚げの煮物、サラダ)
 

 金曜日は刺身の日ですが、涼しかったので、メニュー変更となりました。

 6月20日土曜日:カツオのタタキとナスのマリネ(焼き油揚げのサラダ)
 (冒頭の写真です)
 刺身の日が1日ずれたようなものです。ナスは油で焼いて、ワインビネガーとオリーブオイルの
ドレッシングでマリネしました。

 6月21日日曜日:イワシの煮付け(切干大根の煮物)
 

 魚は左側に頭がくるように並べるものですが、そうすると破れた皮が目立つので、ルール違反をしました。

 6月22日月曜日:トマト豚しゃぶ(冷や奴)
 
 
 トマトは皮をむきを細かく切って、豚しゃぶと混ぜました。塩とオリーブオイルで調味しています。
 大根おろしも加えてさっぱりと。


青春歌謡

2015-06-25 09:11:28 | 音楽鑑賞


 ナイトキャップのBGM、最近は、1時間ほど懐かしの青春歌謡を聴き、その後30分ブルーノートを聴いています。

 ブルーノートはディアゴスティーニの84巻の配本が終わって、その後、通しで聴き直しているのですが、
青春歌謡は、図書館で借りてきたCDをブルーレイレコーダーにダビングしたものを聴いています。

 この青春歌謡のCDは、1960年から1990年までの30年間のヒット歌謡曲(POPS、フォーク、ニューミュージックも
含みます)を1年分を2枚セット、合計60枚発行されたものです。これが無料ですから、図書館には感謝です。

 もう通しで2回ほどは聴いているのですが、再び聴きはじめて、昨日は1965年の前半分を聴きました。

 1960年から30年間というと、私が中学・高校・大学・就職・結婚して数年という期間にあたります。
まさに、大雑把には我が青春時代そのものと言えそうです。昨日は高校時代を聴いたことになります。

 中にはこんな曲知らないという曲もありますが、やはり1960年から1970年代は懐かしの曲ばかりです。それと、年齢の
ためでしょうか、1960年代の曲は1番だけですが、歌詞をほぼ覚えています。
 これが1980年代の後半になると、結婚のためというのではなく、丁度職場が変わり、身分も変わって仕事で苦戦していた
時期のためか、歌詞どころか、知らない曲ばかりになってきます。ゆっくり音楽を聴く時間もなく、そんな気にもならなかった
時期ですね。
 
 曲によっては、あの時流れていた曲、と昔のごくたわいない一寸した記憶がよみがえる場合もあります。

 青春歌謡、楽しんでいます。


セルフレジ

2015-06-24 09:33:08 | 日記
 もう2カ月ほどになりますが、近くのスーパーに「セルフのレジ」が登場しました。

 

 最近ご紹介した新社長さんの外資系のスーパーです。

 新社長さん、前の会社ではIT部門の長だったわけですから、あの方の発案かとも思っています。

 名付けて「スグレジ」、お客にとっては「すぐに清算が終わる」、お店にとっては省人化できる
「優れたレジ」といった意味でもあるんでしょうかね?

 最初は利用する人少なかったですが、今ではこちらがメインになりました。スグレジが満杯で列が出来ることも
ありますが、それでも普通のレジより速いですね。

 それで、自分でバーコード読ませて清算するわけですから、読ませないごまかしも出来そうなのですが、
その対策機能はそれなりにありそうです。
 持っていた折りたたみ傘を清算済みのカゴに入れてみたところ、「商品以外のものはカゴに入れないでください」
との警告が出たのです。
 画像検索なのかどうかは分かりませんが、未読の商品を入れても何か警告が出るような気がします。試してはいないですが。

 「優れたレジ」と言えそうです。皆さんのご近所にありますか?