![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/dcc65435784e55e0355be294615d5798.jpg)
(北浜駅にて)
先にもご報告(過去記事)したように、今回の流氷を観る旅、2日間時間的にはバス移動がメインでしたが、
2日とも終日ほぼ雪でした。
オホーツク海に面した網走や紋別、内陸に比べれば風が強く積雪は少ないとのことですが、バス移動の間もずーっと
白の世界を観ていました。
ということで、訪問地での「白の世界」のご報告です。
初日「天都山と北浜駅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/2828f2f762aa8db8ee1b86bc827f7c11.jpg)
海岸線沿いの北浜駅(網走本線)、ここでは流氷が観られました。
2日目「紋別、能取岬など」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/aeb8c649d4e14c74dd28bbd6ba15ae42.jpg)
(石北本線を走る列車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/bc710f13e2c5028e638eb060f472f514.jpg)
紋別では流氷に代わりあざらしを見てきました。怪我などで保護しているあざらしに簡単な芸を教えているようです。