
(東郷寺:本堂(右・手前)と客殿(左・奥) 3月26日撮影)
『今朝の天気』

(7:00頃)
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:23.0、 洗面所:24.5、 湿度(リビング):33%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:22.8、最低気温:11.4
本日の予想気温 最高気温:25、最低気温:12)

(客殿)
3月に東郷寺の枝垂桜の写真をご紹介しましたが、1か月以上経っての「京王線沿線散歩・多磨霊園駅」の続編です。
初めて東郷寺に行ったときは、大門から境内には入れなかったのですが、今年は境内には入れましたので、今日は桜ではなく「東郷寺」のご紹介です。

(大門)
東郷寺は、東郷元帥の別荘の跡地に建てられた日蓮宗のお寺ということです。熱心な信者だった東郷元帥の遺志で建てられたということです。
そして、枝垂桜とともに、この「大門」(1940年建造)が有名で、2010年度の東京都選定歴史的建造物に指定されており、黒澤明監督の映画『羅生門』に登場する門のモデルになったといわれる、ということです。


(客殿・玄関)





(本日コメント欄お休みをいただいております。)