hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

サフランモドキ

2014-06-30 08:37:57 | MyGarden


 初夏の花のハイライトのアマリリスが終わり、夏の花が少しづつ咲き出す時期なりました。

 今日は「サフランモドキ」(ゼフィランサス)です。

 昨日のマリーゴールドは、正直咲いてくれると思ってなくて、「あら!咲いた!」という
感じでしたが、今日のサフランモドキは、今年もそんな時期になったか、といったところでしょうか。



 例年、8月初めごろから咲き出していたのですが、昨年あたりから、この時期に咲き出すように
なりました。

 散歩コースでも、よく見かけます。







最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一言 (TK)
2014-06-30 08:29:58
いいですね。
返信する
そんな季節? ()
2014-06-30 12:32:54
先日、実家の近所でたくさん見かけおどろいたばかりで・・・
こちらでも!
割とよく見かける、可愛い花ですよね。
でも、うちの近所では全く見たことがありません。
同じ横浜でも、植生が違うんじゃないかと本気で思いました 笑。

マリーゴールドもかわいいですね。
うちでも、八重の花が、昨年のこぼれ種から咲いてくれました。
これからの暑さを彩ってくれるたくましい夏の花ですね♪
返信する
TKさん (hiroべ)
2014-06-30 16:07:23
いつもお気遣いのコメントありがとうございます。

珍しい花ではないですが、写真にするとそれなりに映えますね。

返信する
釉さん (hiroべ)
2014-06-30 16:12:31
サフランモドキ、真夏の花とのイメージでしたが、昨年あたりから、この時期に咲くようになりました。
やはり、気候の変化が影響しているのでしょうかね。

マリーゴールドは、棘のような種で、こんなので芽が出るのかと思ってしまいますね。
まだまだ安心はできませんが、晩秋まで長く頑張ってほしいですね。


返信する
一言 (TK)
2014-06-30 17:37:33
いいですね。
返信する

コメントを投稿