hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

12月の神代植物園:ベゴニア

2018-12-29 09:22:17 | 写真


 昨日は今年最後の神代植物園訪問でした。

 さすがに、バラはもうおしまい、植物園とは言え花もほとんどないため、温室でベゴニアを撮ってきました。

 


 

 もって行ったレンズは、24-240mmのユティリティズーム(これ私の勝手な呼び方です。)とマクロの2本。奄美大島でも使ったズームレンズ、さすがに使い勝手はいいですね。

 それにしても、見事なベゴニアでした。そのベゴニアあまり凝ったことを考えず素直に撮った方が良かったようで、戻って確認しみるといつもながらですが、出来のいいのはほぼありませんでした。

    

 とは言え、せっかく撮ってきたので、一部ご紹介です。









 ベゴニアは一年中咲いています。次の機会には、もっと普通に撮って、綺麗なベゴニアを沢山ご紹介したいと思います。

 温室内、ベゴニア以外の花はこの時期あまりないのですが、面白い花が咲いていたのでご紹介です。「イジュ」という花でした。



 


 3時間ほど撮影して、昼もだいぶ過ぎたので、この1年のお礼と深大寺さんにもお参り、その後はやはりお蕎麦です。さすがにこの時期植物園にはほとんど人はいませんでしたが、深大寺は大勢の観光客で、入ったそば屋さん(多聞)も2時近くでしたが、ほぼ満席でした。
 お蕎麦(二八)と味噌おでんを食べてました。どちらも〇でした。出来れば、くずもちも食べたかったのですが、この店ではありませんでした。



 この春に一眼を買って、基礎のカメラ教室にも通って、まだまだ勉強中、幸い近くにいい勉強場所があって来年もせっせと通いたいと思います。

 さて、今年も今日を含めてとあと3日となりました。あと2日は、いつもの天気報告となると思います。
 この1年、お付き合いいただきましてありがとうございました。来年も相変わらずのブログになると思いますが、よろしければまたお付き合いください。

 よいお年をお迎えください。
 
 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おせわになりました (屋根裏人のワイコマです)
2018-12-30 09:25:16
素晴らしい写真をたくさん見せて頂き
今年も hiroべ 様から沢山学ばせて頂き
ありがたく心より感謝申し上げます
写真の世界は広くて奥が深くて難しい・・
でもまずは写真が好きで楽しく撮ることに
徹してきますと長続きすることが出来ると
悟りまして、今は楽しむことに徹してます
来年もいろんな成果を見せて頂き・・
この Blogで勉強させていただきたく・・
宜しくお願い申し上げます
hiroべ さまご家族様の益々のご健勝ご多幸
を心より祈念申し上げます
良いお年を お迎え下さい。
返信する
ワイコマさん (hiroべ)
2018-12-30 22:08:38
今年も大変お世話になりありがとうございました。
特に今年本格的に勉強しだしたカメラでは特別な
お指導をいただき、大変参考になっています。
今回のベゴニア、さすがにプロが温室で育てている
もので、家庭用の可愛いベゴニアとはまるで違って
豪華なベゴニアです。
その点では、まずはその豪華さをご紹介するような
写真を撮らないといけないのですが、これが結構
難しかったのです。
まだまだ、勉強をスタートさせたばかりですから、
いろいろ経験して、イメージに近い写真が撮れるよう
引き続き頑張ります。ご指導も引き続きお願いいたします。

あらためて、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を お迎え下さい。
返信する
イジュ (ぴあ野)
2018-12-31 08:09:44
初めて拝見。
ねむの花かと思いましたが・・・
南国の鳥のような花ですね。
この寒風に赤い花が鮮やかです♫

一眼をお求めになられてからの美しいお写真。
どうもありがとうございます。
来年も楽しみにしておりますね。

本年も、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。
来年も、よろしくお付あいくださいませ。
どうぞ、良いお年を・・・
返信する
ぴあ野さん (hiroべ)
2018-12-31 09:16:03
イジュ、私も初めて見ましたが、確かにねむの木
のようですね。ツバキ科とありましたから、
ねむの木とは種類は違うようです。

今年も1年、楽しい時間を過ごさせていただき
ありがとうございました。
特に、なかなか自己満足ともならない写真に
お付き合いいただき、ありがとうございました。
これにこりず、来年も是非よろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

返信する

コメントを投稿