合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

「全然わからへん!」の壁

2008-03-21 12:12:37 | 勉強法
「全然わからへん!」がわからへん!


 子供の頃のトラウマが
 大人になっても抜け切れずに

  尾をひい引いてしまうケースがありますね。

  学校で習った不得意科目にこの傾向があります。

  特に、数学は、この傾向が顕著ですね。
  答えが自力で出ているのに、

  「全然わからへん!」

  文章題の問題で、

   問題文を読んで、方程式を作って、解いて
   答えが、2分の1となりました。

   正解は0.5 となっていると、

    何もかも否定してしまうのです。

    「全然わからへん!」
   
    思わず笑ってしまいます。

    合ってます。
    100点です!
    
   
  英語の聞き取りをします;

    「全然わかりません。」

    「全く聞き取れません。」

   ホンマかいな、と思って確認すると
   
     I can't believe he had the ( )
    to ask me more money.

    単語12個のうち1個だけ聞き取れませんでした。

    「全然 ~ ません」という

    日本語の使い方の問題なのか?

    完ぺき主義者なのか?
    この言葉で逃避してきた習慣の産物なのか?


 間違いなく自信を失っているようですね。

  「全然わからへん!」の壁は、

    壁を作ってきた期間が長く習慣化していると
    この壁を登りきるのに時間がかかります。

    まず、自信を持って「わかる」レベルまで下ります。

    そこから、

    「わかる」あるいは「できる」程度の小さいステップで
     一歩ずつ登っていけば良いだけなのです。

     一歩ずつ確実に実行し、少しずつ自信を回復し、
     自信を持ってもらうようにします。

     
  おそらく、学校の先生もご存知のはずです。
   
   個別指導なら出来るでしょうが、
   30人、40人のクラスでするのは難しい。

   ですから、そのまま卒業してしまいます。 

    私にも経験があります。
    50分授業で30人の個別指導はシンドイ。


   やがて、仕事を通じ、

    物事を処理する手順に慣れて、習慣化し、
    仕事を任され自分の専門分野が出来ると、

    自信が生まれ興味が湧き積極的なって勉強します。

    このとき、

    子供の頃のトラウマが消えている人が多いのが
    幸いである。


  さて、
  先ほど、英語のメールマガジンを発行しました。

  今日の表現は?

  「 have the audacity to do ~」
    (ずうずうしくも ~ する)の練習です。

  めろんぱんのバックナンバーからご覧いただけます。

   合格祈願! 英検・TOEIC受験のサプリメント


  チョットくらいわからなくっても、わかった!

  と言うくらいの audacity を期待したい!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする