年末は皆さんお忙しいようで、
1年間のお仕事が終わってから、
講座の説明会が受けたい方もいらっしゃるようですね。
1月と2月は、貿易実務検定関連の講座で
ほとんどお相手が出来ないので、
12月は予定が空いてれば、受けていますが、
面談日程が徐々に年末にずれ込んできてます。
大掃除をしながら、
就職の相談を聞いたり、講座説明をしたり、
資格試験の内容や役割を説明したり、
ついでに大掃除、手伝ってくれないかな・・・
最近の相談で一番多いのが、
通関士試験を再受験される方で、
あるいは
通関士講座を、3月か4月に受講される方で
1月と2月が空白の期間になるので
それまで何をすれば良いのでしょうか?
という質問ですね。
私は、遊べ遊べ! と言うのですが・・・
関連の試験と言えば、
3月1日の 外国為替(銀行業務検定)
3月1日の 貿易実務検定
いつでも受けられる 日商ビジネス英検
でしょうね。
他には、英検、TOEICかな
就職・転職に備えて、SPI というのもあるし、
通関士をやるならそういう講座もあるし、
人様々なので、一口では語れませんね。
12月の貿易実務検定が
少し難しかったようで、
そういう噂はネット社会ですね、
皆さんご存知のようで、躊躇していますね。
以前にも同じような現象がありましたが・・・
そのような、
通関士試験、
貿易実務検定
日商ビジネス英検
を巡っての
「1月と2月の過ごし方」について
先程、メールマガジンを発行しました。
興味のある方は、
まぐまぐのバックナンバーからご覧下さい↓
合格祈願! 通関士受験のサプリメント 12/25/'08
【通関士 vs 貿易実務検定 vs 日商ビジネス英検】
という3つの資格を
同じまな板の上に載せて
木津流に料理してみました!
お味は如何かな?