合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語、通関士、貿易の記憶保持力

2008-10-24 23:13:33 | 勉強法
 英語と通関士と貿易に

  共通の話題を1つ取り上げます。

  英検1級を受験した人で、こんな人、多いと思います。

   とにかく語彙が難しく単語を覚えるのが大変

   記憶したはずなのに、

   見たような気がするのに

   解けませんでした。

   単語に関しては、準1級でも必要ですが、

   英検1級では、もっとしっかり覚える必要ありです。

   でも、直ぐ忘れるんですよ!


  貿易実務検定の準A級の準備をしている人も

   B級までは、○×とかAかBを選ばば良かったので

   あやふやな知識でも何とかなったけれど、

   準A級は、穴埋め問題で語句を書かされるので、

   教科書の右の下の方にあったけど何だったっけ?

   というような 中途半端な記憶では得点できません。

   こんなの憶えられないや!

   という泣きを入れる人がいらっしゃいますね。

 
  通関士の試験も

   難しい法律の規定を、ある程度正しく憶えておかないと

   ゼロ回答ありの選択式で、答が3番なのか0なのか立ち往生。

   5肢から正しいものをすべて選ぶ問題では、

   2個選ぶか3個選ぶかは余程しっかり憶えておかないと

   正しく選べませんね。

    (今年は4個が正解のものもあったとか・・・)

   この膨大なルールを覚えるのが大変なんですよね。

   

  この3つの試験に共通するのが、

   覚えること。

   憶えたことを試験まで保持すること。

   
  私は、暗記は、大の苦手なのですが、

   瞬間的にはできます。

   再現できないけれど一瞬だったら自信があります。

   加齢とともに、この瞬間記憶力も

   最近のニューヨークの株式相場のようです。

   
   しかし、これでは役に立たないので、

   その一瞬を少しでも長くするために努力をします。

   
  その方法が、人によって様々なので、

   どの方法が最適なのかは不明ですが、

   何でも良いから試してみて自分にあっているものを

   愛用すれば良いでしょう。

 
  1番得意なのは語呂合わせというか

   憶える出会いを大切にするというか

   ギャグを言いながら、イメージで記憶することですね。

   ただ、これを講座でするとオヤジギャグと

   冷たい目線を感じることが多いので、

   最近は避けていますが、ツイツイ・・


  2番目にしていることは、

   憶えることを整理しながらメモやカードに書いて

   電車の中、休憩中、トイレの中などで、

   カードを取り出し、繰り返し頭の中に叩き込みます。

   一旦憶えても、1週間後、1ヵ月後に

   もう一度、ポケットに入れて持ち歩きます。


  3番目は、音読です。

   音読は、英語でも通関でも貿易でも

   有効な方法ですよ。

   私は、現在、資格試験の目標がないので、

   それでも、最近、音読を再開しました。


   終電で京都を過ぎると、

   同じ車両には、2,3人程度の我がスクール状態。

   乗り過ごすとタクシー代がかさむので、

   最近始めました。


   日によって違いますが、

   英文の音読が多いかな・・・

    実践ビジネス英語、

    CNN ENGLISH EXPRESS

    JAPAN TIMESなど、


   英語に疲れると、日本語の

   「脳を鍛える大人の音読ドリル」ですね。


  今回は、3個にしておきましょう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次年度の通関士講座 | トップ | 通関士、英検、TOEICの総括 »

コメントを投稿

勉強法」カテゴリの最新記事