えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

400年山桜2008

2008年03月30日 | 里山・風景
 昨年私が4回も通って開花を追いかけた山桜の大木(過去記事:「樹齢400年山桜」をご参照ください)が、川崎市麻生区黒川の里山にあります。樹齢400年の山桜を、地主さんがご厚意で開放してくださっているのです。

          (裏画像はありません)

 今年は昨年より少し開花が遅れたものの、咲き始めてからは一気に開きました。その様子をご紹介します。(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。)

               

2008.3.25                2008.3.29 ときどき
  
  木が大きすぎて、邪魔なものを入れないで全景を撮るのが至難の業!

                反対側から見上げた画像
    
  ほんの3~4箇所で綻んでいる程度     ほぼ満開(これで?と思われるような画像ですが、それほど木が大きいのです)            

          

 これら↓の画像を見ていただくと、この木のスケールの大きさが少しはわかるかも......  
           
                                                              
                                                                                                  
         幹と花の大きさを比べるとわかりやすいと思います。         

                           
                                                                         
                                                             

                                        

           

                                                           

                                      

               
                                  

           

               

     

                                                  
                         


 知る人ぞ知るこの桜、毎年開花前から様子を見に来る人が後を絶ちません。私は去年のブログ記事を参考にして訪れ、今年は2回目で満開を拝むことができました。ブログに感謝です。えへへ(#^.^#)  おっと、そして忘れちゃいけない、地主さんへの大感謝!!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の黒川2008(1) | トップ | 和の美食 ~加賀麩と桜豆腐~ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・風景」カテゴリの最新記事