ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

配線総チェック

2012-05-17 07:28:47 | 改良(not改造)
電気関係は基本、自分でやっちゃう原坊です。

問題は・・・失敗が多い

先日の群馬伊勢崎ツーリング、目的地に到着したころから

 ETCがエラーを起こす
 ナビが電源落ち?をする

という症状が出てました。

ETCは、以前シートフレームにアースを取っていて、途中からエラーを起こしだし、純正アースポイントに変えて解消したことがあり、その症状と同じだと感じました。

ナビの電源落ちは、これが大問題で走行中しょっちゅう電源オフ準備に入ってしまいます。
これが、アクセルオフしたり、ちょっと加速すると電源オンになるので、これもどこかの配線が接触不良を起こしていると思われました。

んで、昨日のナビマウント取り換えのついでに配線総チェックを実施しました。

インナーカウル、サイドカバー、ガソリンタンクカバー、バッテリーカバーを脱がせます。


ガソリンタンクを浮かせます。


皆さんはマネしないでください。このあと、落ちましたΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
ちゃんとまな板みたいな板で幅を持ってつっかえ棒にしなきゃだめですね。

幸い自分が下敷きになりましたので、ZZR1400に怪我はなく・・・
タンク、しっかり外しました。(最初からやれよ!)


見たところ、配線に異状は無さげ・・・
アースポイントもしっかり。ぐらつきもありません。

配線をじっくり見ていくと・・・

写真でわかりますかね?指紋の中心部直近の配線、被膜がつぶれています。

断線か?

被膜を剥いてみると、ビンゴ!
ただ、全部断線ではなく、一部だけ。

ってことはこれが原因じゃないよなぁ(謎)

一応、一度切断して半田で繋ぎなおし、熱収縮チューブで覆います。


いやぁ、上半身裸。エロいっすね、このZZR1400。

バッテリー脇の第一次アースポイントも異状ありません。ぐらつきなし。

念のため、ETCは電源線(テールから取ってあり、細い端子で接続されています)もチェックし、端子部分に半田を流し込んでおきました。

ナビの電源関係は+もアースも配線に端子がしっかり噛んでいたので、一か所だけアースの端子にゴムカバーがないところ(配線が裸なのでフレームなどに当たる)に端子をつけなおしてカバーをつけておきました。

で、配線関係に負担がかからないように綺麗に束ねて右カウル内に収めます。


で、キーのオンオフを繰り返して通電チェック。
一応エラーは一度も発生しませんでした。

後日、実走チェックが必要ですねξ\_(-_-)_/ξ  (  ̄-)_Д(’’) 悪霊たいさぁぁぁん