キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

鹿児島ドライブ1

2007-04-25 22:00:51 | 
 幸いお天気に恵まれた日曜日、レンタカーを借りて知覧へ行きました。
知覧、といえば『特攻隊の基地』というイメージがあったのですが それ以外にも武家屋敷が有名なのだそうです。
 これが武家屋敷の町並みです。
今でもちゃんと人が住んでいらして 皆さんで町の景観を保存されているそうです。
 ですから一般公開されているのは ほとんどがお庭だけです。
どちらのお宅も『枯山水』が中心でした。

 とても静かでゆったりした時間が流れている町でした。
その町の中の民家でお蕎麦屋さんを営業しているところがありました。
看板には『十割そば』と書いてありました。
 十割そばを食べたことがない、と息子が言うのでお昼はそこで食べることにしました。 オススメは『そば定食』
 おそばとキビ入りご飯、お漬け物、自家製のサバの昆布巻き、そして名物のそばおはぎでした。

 一日でいろいろ回る予定だったので知覧の平和祈念館は今回は外回りだけ行き、中には入りませんでした。
 そこで、もうすぐ公開される映画で使われた戦闘機のレプリカを発見。
 なんて名前の映画だったかタイトルが長くて覚えられませんでした。
石原慎太郎さんの作品です。


 それから池田湖という鹿児島県で最大の湖に行きました。
ツレアイが息子と私にぜひ天然記念物の大ウナギを見せたい、というので。
 でもねえ・・・・・
だって、大きくてもウナギはウナギだったし、かわいくないし、勿論おいしそうにも見えなかったし・・・というか 藻のたくさんついた水槽に入れられててなんだか元気がないように見えました。
 ウナギより池田湖といえば ナゾの怪獣『イッシー』の方が夢があっていいなあ~

 このあともドライブは続いたのですが 今日はここまでにしておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット