![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/31666e82e0b9c3f932d82f145e5630ff.jpg)
二日目の宿は何度もお世話になっている勝沼のぶどうの丘の中にあるホテルでした。
ぶどうの丘サイト
温泉とおいしいお料理を楽しみ、朝は丘に咲いたかわいいコスモスを楽しみました。
それから たくさんあるぶどう狩り屋さんの中からぶどうばたけさんにお願いしました。
私はぶどう屋さんの店先にあるぶどう棚からぶどうを摘み取るのが『ぶどう狩り』だと思っていたのですが違っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
店先に並んでいるいろいろなぶどうを試食させてもらい、どのぶどうを摘み取るのか決めます。
それから なんとお店の方の運転する車でぶどう畑へ移動するのですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/aeb51ebb720efe0ad94472022e52eaba.jpg)
ツレアイもテンションが上がり、お店の方にいろいろと質問をしまくってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/70acdf636315227c0765e75819d10382.jpg)
随分立派なぶどうです。これは『藤稔』という巨峰をもっと大きくしたようなぶどうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/6bb2ed089b21f2de33b35cec19017229.jpg)
摘み取っているツレアイの手の大きさから粒の大きさを判断してみてください。
ちょっとだけにするんだよ、とツレアイに言われていたのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/f271339cf32950b638d4a2daf081316f.jpg)
結局いろんな畑を回ってこれだけのぶどうを摘んできました。
左からロザリオビアンコ、甲斐路、藤稔、巨峰です。
お店の方からいろんなお話を伺い、珍しい品種のぶどうを試食させていただき 大満足の時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、帰りは富士五湖方面を回って帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/420dabd3bdfa782f8abecb1fe0195603.jpg)
少しお天気は悪くなってしまいましたが 精進湖からは富士山を見ることもできました。