約10か月も山から離れていました。 毎回言っていますが そこまで登山が好きじゃないので まあ別にいいか、という感じでしたが 山に行かないのはちょっと物足りない気分だったのも事実です。
コロナの影響で体重は増えるは筋力は驚異的に減るわ、でますます山に行きづらくなっていました。
せっかく山岳会に入っているのに体力に自信がなくて山岳会の山行には参加できませんでした。
そんななかクラブツーリズムが登山ツアーを再開しました。
ツアー登山というのは 観光バスで目的地まで連れて行ってもらえるし 講師の先生が一緒に登ってくださるので安心です。
去年は『春から始める登山教室』に参加したものの 最終回は台風で楽しみにしていた栗駒山登山が中止されてしまいました。
リベンジ、というわけでもないのですが『春から・・・』がダメだった『秋から・・・』に参加しよう!と張り切っての参加です。
昨日は爽やかでとても気持ち良く、景色もとてもいい登山日和でした。
観光バスで『谷峨駅』へ。 そこからはのどかな田園風景を見ながら歩きました。
目指す山は
中央に見える茶色の山。先生曰く「ほとんど単独峰」という山です。
山としては私の好きなタイプの怖くなくて景色のよい山でした。
しかし、10か月ぶりの登山です。転ばないように、足が攣らないように、と不安いっぱいで登り始めました。
幸い足が攣ることも転ぶこともなく頂上に着きました。
頂上は広く視界も開けていて 富士山も良く見えたし丹沢連峰も見えました。
本当に気持ち良い一日でした。 そして、「やっぱり登山っていいかも」と思った日でした。
ただ・・・・往復とも道路が渋滞して大変でした。
登り始めが遅かったので下山も少し遅め、そして帰りの大渋滞のせいで18時新宿到着予定が20時近くでした。
さすがに今日は寝坊してのんびり過ごすことになりました。