キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

『ヒミツの花園』

2007-04-15 23:39:12 | 雑感
 連休明けにしか届かない、と言われていたマンガがアマゾンから届きました。
おかげで今日はマンガ三昧でした。

 今日届いたマンガの中で2冊は『ヒミツの花園』というテレビドラマを漫画化したものでした。

 私はほとんどテレビドラマを見ません。 だって ハラハラするのは嫌いだし、もし面白い連続ドラマだったら次の週までイライラと待たなくちゃいけないのが嫌だから。

 ところが 去年の冬の『のだめカンタービレ』を見て結構ドラマもいいかも、と思うようになりました。
 ちょうどその頃始まったのが『ヒミツの花園』です。

なぜこれを見てみようかな、と思ったかといえば このドラマ最近のヒットドラマには珍しく原作がないんです。 最近のドラマは漫画や小説でヒットしたものをドラマ化することが多いのですが これはホントにオリジナルの脚本、といわれ、ちょっとおもしろそう、と思いました。
 それと、主演の人たちがフレッシュというか要潤さんと釈由美子さん以外を知らない俳優さんが固めていたという点。
 入れ替わり立ち替わり同じ俳優さんが主役をするのってなんか変わり映えしなくてあまり見る気になれなかったのですが 知らない人が主役をするのってちょっと興味がわいてきます。

 このドラマは28歳のさえないOLがひょんなことから 人気漫画家の編集担当になって そこからあれやらこれやらが始まるというラブコメディです。
 決してシリアスなドラマでも感動の涙の出るドラマでもないのです。

 なのに初回から私、泣いちゃいました。
一生懸命やってるのに担当の漫画家さんからからかわれてしまう主人公が見ててつらくて思わず泣いちゃったのです。 多分自分の精神状態も当時は暗かったのでしょうけど・・・
 息子もドラマなんて全然見ない子だったのですがこれはおもしろいねえ、と言って一緒にみていました。

 とてもおもしろいドラマだねえ、と息子と話してたらこのストーリーがそのままマンガになりました。
 普通の逆バージョンです。

ドラマのキャストの印象があまりに強烈だったのでマンガになってしまうと ちょっと物足りないかなあ、という気もしました。
 DVDもちょっと欲しかったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと買い換えました

2007-04-14 23:19:44 | 健康
 今日のジャンル、『おしゃれ』なのか『健康』なのかとても悩みました。

私はココアの散歩、通勤、仕事と、とにかくよく歩く生活をしています。
以前は足に合うスニーカーを適当に見繕って履いていたのですが すさまじく歩く生活のおかげで膝と腰をやられてしまい、それからは体に負担のこない靴を探して買っていました。
 それは靴の底にエアとかオイルが入っていて歩くとフワフワした感触のある靴だったのですが これにも欠点がありました。
 それは主婦としては痛いお値段と耐久性です。
1万円前後の価格なのに半年もしたら靴の裏がすり減って 内部のエアの部分にまで穴があいてしまうのです。
 同じメーカーの似たタイプの靴を3足買い換えたところで ついにエア入りはあきらめ、もう少し廉価な物に替えました。

 今回はかなり長期間にわたって履けたのですが ふと気付くと 靴の裏のゴム(?)がすり減ってなくなり 靴底が地面についてました。
 その上、右足の親指の付け根にウオノメができていました。

 これはもう靴を買い替えなくてはだめだねえ、と少し前から靴を探していたのですがなかなか足とおサイフにぴったりのものが見つかりませんでした。
 今日はスポーツ洋品店ではなく 最近よくお世話になっている靴屋さんをのぞいたらスニーカーっぽいのがあったので試着してみたら まあまあでした。
 靴屋さんいわくこのメーカーはあくまで婦人靴のメーカーなので形はスニーカーでも履き心地は全然違います、と言われたのですが たしかにちょっと違った印象を受けました。
 でも履き心地は良いし、普通のスニーカーよりおしゃれだし、で今回はこれに決定しました。

 あとね、何度も言いますが 私はここ1年で11kgほど痩せたために洋服のサイズだけでなく靴のサイズもダウンしてたんです。
 びっくりしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米に凝ってみました

2007-04-13 23:45:36 | 食べ物
 一人暮らしを始めて思ったこと・・・『ご飯を作る意欲が湧かない』・・・

 なにしろ一人分ですから・・・・

今日は何かおいしいものがあるかもしれない、と思ってデパ地下へ行ってみました。
 でも、やっぱりぜひこれが食べてみたい、というものには出会えず・・・
 うろうろしているうちに 銀色のパッケージが並べられているコーナーへ出ました。 紅茶かコーヒーかな?と思ったらこれがなんと産直のお米でした。
 産地、生産者、それに白米から玄米までいろいろ取り揃えてあって3合でパッキングされているので 軽いし、お値段もそんなに高くないし、で以前テレビのグルメ番組で聞いたことのある銘柄『ミルキークイーン』をチョイス。

 結構楽しみに家に戻り炊いてみました。
玄米ではちょっと抵抗があるかな?と思い7分撞きを選んできました。

ものすごく期待してたからいけないのでしょうか、別にまずくはないのですが テレビで大絶賛するほどの味かなあ?と思いました。
 季節も今は新米の季節じゃないからでしょうかねえ?
 それとも炊き方とか水加減かなあ?
 でも、これに懲りず いろんなブランドを試してみようと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都一条妖怪ストリート

2007-04-12 21:49:50 | 

 上の息子の卒業式に行った時のことですが、息子が自分のマンションから少し行ったところにおいしい豆腐料理のお店があるから おかあさんを連れて行きたい、と言ってくれたので、北野天満宮の方へ歩いて出かけました。
 
 その途中の商店街で見つけたのが この『一条妖怪ストリート』です。
 商店街のいろいろなお店の前に それぞれそのお店の品物にちなんだ妖怪が飾られていたのです。

 これは その昔、一条通りにいろいろなお店にある品物が妖怪に化けていた、という『百鬼夜行』の伝説を商店街の人たちが再現し、物を大切にしよう、と呼びかけているのだそうです。 例えばこれは布団屋さん。
 これは魚屋さん。
 これは荒物屋さん。

 薬屋さんだったかな?
  これは洋品店です。 なんだかかわいい?

 どうですか?
なかなか楽しい商店街でしょ?
 京都にいらして お時間があったらお散歩して妖怪たちを探してみてくださいな。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ホリディ』

2007-04-11 20:51:42 | 映画
 ちょっと前から見たいなあ、と思っていた映画でした。
ここのところ見たいと思ってる映画がいつの間にか終ってしまってる、ということが重なっていたので とにかく行かなくちゃ、と張り切って出かけました。

 結論から言うとこの映画、オススメです。

あんまり若すぎない(?)女性が恋に疲れ、休暇にガラリと環境を変えた場所に出かけ 新しい出会い、経験をする、という話です。
 ストーリーが私にとってはど真ん中、ストライクなお話でした。
それにキャストもよかったです。
キャメロン・ディアス ケイト・ウィンスレット・・・・ふたりとも本当にステキ
 ジャック・ブラックの存在感も魅力でした。 ジャックさんの前作『ナチョ・リブレ』、見たかったのに見そびれてしまってます、残念だなあ~
 レンタルビデオショップで某有名俳優さんが出てきて 思わず声をあげてしまいました、私。

 この映画の舞台はロンドン郊外とロサンゼルスだし、俳優さんもイギリスの俳優さんとアメリカの俳優さんが出ています。
 ふたつの国で話されているのは どちらも英語なのですが アメリカ英語とイギリス英語がそれぞれ話されていて 聞いていてなんだかおもしろかったです。
 私が英語がもっと理解できれば かなり楽しかったのでしょうが、私の語学理解力はあまりないので・・・残念!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蟲師』

2007-04-10 23:54:08 | 映画
 沖縄に行っていた時に 突然時間ができたのでシネコンに行きました。

『ホリディ』か『蟲師』かで悩んだのですが やっぱり大好きなオダギリジョー様の魅力に負け『蟲師』を見ました。

 監督も大友監督だし、キャストもオダギリジョー様以外にも 蒼井優さん、昔からファンだった李麗仙さん、などなど ワタシ的にはみんな主役が張れる人ばっかりだなあ、と思える人ばかりでした。

 でも、オープニングを見た途端、軽く後悔が・・・
今日の写真はこの季節にウチの近所に出てくるヒルなんですが コイツを連想させる蟲が出てきてしまい・・・
 そういえば 私はあんまりこのテの蟲は好きじゃなかった、と思い出してしまいました。
 どうなることか、と不安に思ったものの映画の不思議な世界に引き込まれ ちゃんと見ることができました。

 ストーリーは 原作を読んでいないのでよく分りませんが、これって連続ものを縮めて映画にしたのでしょうか? それともこういう雰囲気のお話なんでしょうか?『起承転結』がイマイチ分りませんでした。
 それと暗転の場面が多くてそれが気になりました。

 ラストシーンもまだ続くのだろう、と思ってたらこれで終わりだったのね、という感じでした。
 そう思ったのは私だけではなかったようで 隣りにいた親子連れも「で、いったいどうしたんだろう? これで終わり?」と感想を言ってました。

 ただ、音楽(効果音?)はすごく良かったです。
作曲者はどなたでしょう?
 ものすごく気に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5歳になりました

2007-04-09 23:05:07 | わんこ
 私が息子の入学式で沖縄に行っている間にココアは5歳の誕生日を迎えました。

バタバタしててお誕生日のことをうっかり忘れて獣医さんにココアを連れていったら スタッフのお姉さんから「あら、ココアちゃん、こっちにお泊りしてる時にお誕生日ね」と言われ、そこで気づきました。
 わあ、どおしよう?とあせったら スタッフさんから こっちでお祝いしますからね、と言っていただきました。
 そして、ココアをお迎えに行った時に「みんなでドッグフードでケーキを作ってお祝いしました。」と言われました。
 ドッグフードでケーキ?
よくわかんないけど とにかく皆さんにお祝いしていただき、ココアも喜んだのは確かなようです。

 遅ればせながら ココアさん、お誕生日おめでとう
あなたがいて どれだけ私たち家族が癒されていることか!!
本当にありがとうね。
 これからもよろしくね。

ココア『で、ママからのプレゼントは何かしら?』

・・・・・プレゼントねえ・・・
どおしましょ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の感覚、ちょっと変?

2007-04-08 23:55:44 | 雑感
 今日の画像は息子の寮の部屋です。
逆光で見にくいのですが・・・

 息子とふたりで初めて寮の中に入った時の私の感想は「古いけど 男の子ばかりの寮にしてはそこそこ小奇麗だね。」でした。 そして部屋に入った時の感想は「思ったよりは狭くないよね。いい感じ」でした。

 入学式の時、偶然お話をしたお母さんが息子さんを寮に入れた方でした。

ウチの息子と建物は違うのですが 建設された時期は一緒だと思います。
そのお母さんが「寮ってあんなに汚いんですねっ! 私もびっくりしたし、
息子もショックを受けてゆうべはここに居たくない、と言って私とホテルに泊まったんですよ。」とおっしゃいました。

 おや、それは気の毒に お掃除の行き届いてない寮に当たったんですねえ、とお話をして別れたのですが、そのあとで気づきました、私の感覚、ちょっと普通じゃないんじゃないかって・・・
 たしかに見方を変えれば少々古いし汚い、というのかもしれません。
でも、例えば私にここに住め、と言われたら私は住んじゃうんですよねえ~
 ・・・・・まあ、鈍感というかたくましいというか・・・どうやら私はそういう性格みたいです。

 息子とふたりきりになって4年間暮らしました。
その息子が家を離れたのだから寂しくないわけはありません。
 でも、電話やメールを頻繁にしたら 息子が煩わしく思うだろう、と思うと連絡を取ることもできませんでした。
 そしたら今夜、息子の方から電話がありました。

「こっちは友達もできて 一緒に御飯を作ったりして楽しいけど、おかあさん、ひとりきりで大丈夫なの? 心配してるんだよ。 それとココアの様子はどお?」

 しどろもどろになりながら 返事をして電話を切りました。
いつの間に こんなに細かい心遣いのできる子になってたんでしょうか?
 それとも私って息子の目から見ても心配なくらい頼りないのかなあ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の桜

2007-04-07 23:11:04 | 
 私が沖縄に行っている間、東京では雪が降ったとか

そのお陰か きっともう散っちゃってるよね、と思ってた桜がまだ残ってくれてました。
 どうです?この土手沿いの桜並木。
明日はウチのご近所の商店街では『さくらまつり』が開かれます。
きっと人出も多いことでしょう。
 お天気が良いといいな。
今年はあんまり桜を楽しむゆとりがなかったけど 明日はココアと桜のきれいな場所へお散歩に行きましょうかね。

・・・バタバタしてて忘れかけてましたが 明日は都知事の選挙の日ですね。
忘れないように投票に行かなくっちゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式に出てきました

2007-04-06 23:56:11 | 雑感
 昨日息子の大学の入学式、保護者会に出席して今日戻ってきました。
入学式の記事の画像になぜ、これ?

 入学式の会場になかなか入れず並んでる時にこの標識を見つけ、思わず「いかにも沖縄!」と思ってパチリ
 私がこの写真を撮ってたら それを見ていた保護者のご夫妻がかわりばんこにこの標識の横に並んで記念写真を撮っていらっしゃいました。いや、そこまでしなくてもねえ~ その隣りにはちゃんと『入学式会場』の看板もあったのですから

 大学のキャンパス、本当に広かったです。
なんでも大学のキャンパスの広さでは日本第3位だそうです。
 豊かな自然に囲まれたキャンパスの中で好きな勉強ができるのです!
思いっきり勉強したり、友達を作ったり、部活をしたりして欲しいです。
 でも、私はかなり寂しいです・・・
ココアとふたりきりの生活です、早くこれに慣れなくちゃね。

 入学式のあとの保護者会もなかなか楽しかったです。
とっても個性的な研究をしていらっしゃる先生方の自己紹介のあと、保護者も自己紹介。
 かなりの数の保護者の方がおっしゃってたのは「ウチの子は変わり者だと思ってたけど ここに来ると同じような子がたくさんいるので安心しました。」だそうです・・・
 このユニークな先生方と同級生の中でボーっとしてるし別に個性的でもないウチの息子、大丈夫でしょうか?
 まあ、なんとかなるでしょ、ね?ね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット