キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

ユニクロもコアラのマーチも39周年

2023-12-04 22:27:53 | 雑感

                 

先日ユニクロ感謝祭でヒートテック商品を買ったらこちらのコアラのマーチがオマケで付いてきました。

そこに『ユニクロもコアラのマーチも39周年ありがとう』と書かれていました。

コアラのマーチはかなり前からあったと思うのでナルホド、と思ったのですが ユニクロももうそんなになるんですね。

初めてユニクロの名前を知ったのは沖縄に住んでいる時でテレビのCMで 若くてかわいい女優さんが『ユニクロに行こうよ!』と言ってた気がします。 その頃のユニクロは若い人たちのTシャツのお店というイメージが強く、ツレアイにユニクロに行きたい、と言ったら「あれは若い子が行く店だ。」と鼻で笑われ悔しかったことをよ~く覚えています。(結構根に持ってるんです、これは。)

今では年齢も性別も関係なく みんなが着られる洋服のブランドになりましたね。

まだ中を開けていないので分からないんですが普通のコアラのマーチとは絵柄も違っているのでしょうね。

ちょっと楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬ですが何か?

2023-12-03 20:58:24 | わんこ2

                 

『え?この人たちどなた?ワタシを見るなり 小さい、とか色が微妙とか 失礼な人たちね。そこはまずカワイイでしょ!』

飼うあてもなく犬のケージを衝動買いしてしまった私ですが この夏くらいから駅前のペットショップで次々と買われていくトイプードルさん達を眺めていました。

かわいい、飼いたい! でも高い、本当に高い・・・

だいたいツレアイは犬を飼うことに反対しているし・・・

ケージを衝動買いした私に下の息子はボクが買ってあげる、と言ってくれました。

しかし高い・・・

ネットでブリーダーさんのサイトを見ていたら トイプーちゃんにしてはお手頃な価格のサイトを見つけました。

たくさんの子がいるなか 一匹のコが気になりました。

家族で話し合いをした結果、かなり強引ですが犬を飼おう、という結論になりました。

見つけたサイトで気になるコの見学を申し込み、夫婦で先週会いに行ってきました。

 ところがあまりにたくさんのわんこがいるのにたった一匹しか会わずに決めるのか?とちょっと不安になりました。

そこで同じブリーダーさんの所のわんこで気になったコがもう一匹いたのでそのコにも会いたいと伝えたところ快く受けてくださいました。

 最初に会いたかったコに会ったのですが しっぽをブンブンふって顔をペロペロ舐めてきて 元気に吠えてテンション高めにやってきました。 あまりのテンションにツレアイも私も少し引いてしまいました

 次に急きょ会うことにしたコに会ったのですが こちらは生きてる?歩けるの?と思ったくらいのんびりとしたコでした。 しかも・・・小さすぎる! ラブラドールを飼ってた人間からしたらこのコ、壊しちゃうかも?と思うくらい小さいコでした。 それに最初のコに比べると毛の色がちょっとぼやけた、いえ、淡いレッドです。

私はとにかく犬を飼えればなんでもよかったのでツレアイにどっちがいい?と訊いたところ「大きさと色ならこっちだけど ちょっと賑やかすぎるよなあ。だったらこっちか・・・」と後から見た小っちゃなコを選びました。

 そんなわけでそのコを飼うことに決めたものの なにしろ我が家にはケージがあるだけ(笑)

受け入れの準備ができてから改めてお迎えに来ることにしました。

話をしている間に当事者はこんなことになってました。

               

寝る子は育つ・・・大きく元気に育ってくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルト作品展~鯨の背中にのってどこまでいこう~

2023-12-02 21:14:01 | 雑感

                

長~いお付き合いのAさんご夫妻の奥様はフェルト作家さんでもあります。

今まで何度か彼女の作品展に行っていたのですが今回は初めての単独での作品展です。

こちらが作品展のメインテーマになっている作品です。

彼女は鯨が縦になって寝る、というのをどこかで聞いてそれを表現したくてこちらを作成されたそうですが 前回の展示では立てることが叶わず横に寝かせての展示だったそうです。

今回は念願叶い縦での展示になったのですが 彼女としてはオーガンジーのイメージがもうひとつだったそうで次回こちらの作品に出会う時はきっとまた違ったイメージになっていることでしょう。

私は私でこの一年病気の療養、リハビリでしたが彼女も大きな怪我をされ治療、リハビリの日々でした。

今回の作品にこんなのがありました。

                  

ご本人と今日はゆっくり話せなかったのですがこれは怪我をされた彼女自身だと思います。

たくさんステキな作品があり許可をいただき写真を撮らせていただきましたが今回はこの2点だけをご紹介することにします。

 フェルトの作品、とひとくちに言ってもいろいろな技術を使って随分イメージが違ったものになっています。

今回の作品展では彼女の内面の悩み、絶望、葛藤、祈り、感謝といったものを強く感じました。

今から次の作品が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色のちひさき鳥のかたちして・・・

2023-12-01 22:51:14 | 

                  

朝、仕事に向かう途中、道路がいちょうの葉っぱで黄色い絨毯を敷き詰めたような感じになっていました。

ふと目を上のあげると銀杏の木がきれいに紅葉していました。

                    

突然与謝野晶子さんの短歌を思い出しました。

『金色のちひさき鳥のかたちして銀杏ちるなり夕陽の丘に』

子どもの頃、どこかで覚えた歌なのですが 私のお気に入りの短歌です。

銀杏の葉が落ちてくる様はひらひらしてたしかに鳥が飛んでいるみたいです。

秋の日の美しさを切り取った一句だと思います。

・・・でも、今日はもう12月。 いよいよ冬ですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット