日野七福神めぐり 2016(その1)
今年も日野七福神めぐりに行って来ました。ポカポカ陽気も手伝ってでしょうか大勢の方々が御参拝に訪れていました。今年は、まず平山の宗印寺(布袋尊)から参拝しました。
宗印寺
布袋尊
布袋様は、中国の実在の禅僧で、いつもにこやかに笑っていたそうです。知恵と福徳が授かるようお参りをしました。ここ宗印寺でご朱印用七福神色紙を頂き、ご朱印を押して頂きました。今年の干支申年の印も頂きました。次は、東豊田の善生寺です。
善生寺
境内から大仏を拝む
子寳大黒天
一番橋を渡って行くと善生寺に辿り着きました。善生寺には、子宝大黒天が祀られています。大黒様は、インド出身の神様で福徳円満の姿で、小槌から福を授ける福の神様です。福を授かって延命寺に向かいます。
今年も日野七福神めぐりに行って来ました。ポカポカ陽気も手伝ってでしょうか大勢の方々が御参拝に訪れていました。今年は、まず平山の宗印寺(布袋尊)から参拝しました。

宗印寺

布袋尊
布袋様は、中国の実在の禅僧で、いつもにこやかに笑っていたそうです。知恵と福徳が授かるようお参りをしました。ここ宗印寺でご朱印用七福神色紙を頂き、ご朱印を押して頂きました。今年の干支申年の印も頂きました。次は、東豊田の善生寺です。

善生寺

境内から大仏を拝む

子寳大黒天
一番橋を渡って行くと善生寺に辿り着きました。善生寺には、子宝大黒天が祀られています。大黒様は、インド出身の神様で福徳円満の姿で、小槌から福を授ける福の神様です。福を授かって延命寺に向かいます。