日野七福神めぐり 2016(その4)
完成した色紙
弁天池に架かる弁天橋
弁天堂
日野七福神めぐりの最後は、高幡不動尊金剛寺の弁財天です。弁天池の中にあります。弁財天は、水の女神・豊饒 の女神でしたが、川の流れる音から音楽の女神になり、音は言葉に通じることから弁舌・学問・知識の女神となっ たそうです。事務所で最後のご朱印を頂き、申年の日野七福神めぐりを終えました。

完成した色紙

弁天池に架かる弁天橋

弁天堂
日野七福神めぐりの最後は、高幡不動尊金剛寺の弁財天です。弁天池の中にあります。弁財天は、水の女神・豊饒 の女神でしたが、川の流れる音から音楽の女神になり、音は言葉に通じることから弁舌・学問・知識の女神となっ たそうです。事務所で最後のご朱印を頂き、申年の日野七福神めぐりを終えました。