タマリの 希望・日常・幸せブログ あ~今日も一日おもろかったい

すっとこタマリのこれでもビジネスブログです。食卓の風景とともに,じわっと笑顔を届けます。

恋バナ

2016-07-10 15:25:22 | 陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり
昨夜は、しばらくぶりの芝居仲間が集まりました。

彼らとは、10年余りの付き合い。

遠慮なく話ができて、大笑いできる仲間たち。

この仲間とは、短い作品ながら、全て初めから話し込みながら、それぞれの腹の中の言葉をセリフにして行くという手法で台本を作り、拙いながら自分たちで演じるということをやってきたので、並の10年の付き合いとは趣が違うのです。

昨日も、メンバーの一人の持っている(と、思われる)ある、他演劇団についての嫌悪とその裏に隠れている(と、私には思われる)憧れについてちょこっと掘り下げてみたら、後から出るは出るはおもろい話満載で、ああ、これは書けるぞ、とほくそ笑んだのでした。

内容は本音の恋バナ。

メンバーの一人の病欠などもあり、一年活動を休止しましたが、今年は年末の芝居フェスに参加します。
まずは台本だ〜〜

今日はお刺身がよく出ます。

2016-07-10 15:17:56 | 陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり
暑いからでしょうか?

トレトレの佐渡の魚たちは、相当美味しいと思います。

みなさん、感嘆の声をあげてくれます。

「全然違うんですね!」

そうなんです。佐渡の魚は全然違う。

寒流と暖流が交わるところ、渦巻くところ。

魚さんたちは苦労して揉まれて、大きくなれこそしないけれど、ぎゅーっと凝縮された旨味を持った肉質になるのです。

風が吹いてる。
窓から見えるベランダの、洗濯物が揺れる。

今朝は畑へ

2016-07-10 09:13:03 | 陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり
続いておはようございます。

「たまり」のオーナーで陶芸家のクメ タマリです。

今朝は松下さんの畑に行ってきました。

赤紫蘇をいっぱい撮ってきました。いま、紫蘇ジュースにはまり込んでいます。

他にも、枇杷蜜に続いて、桃蜜が出来上がってきたので、どちらもソーダで割って召し上がれますよ!!

畑の写真撮り忘れたので、ちょっと前のニンジンの花の写真をアップします。

人参は全部取ってしまうと中々花にはお目に書かれませんが、美しいものでしょう?

実は、次男のお嫁ちゃんの智子さんが、結婚を決めたのがこのニンジンの花だったそうで、、、

何かの記念日に、きっと奴は金がなかったんだろうな、店にあったニンジンの花を小さな花束にして持っていったのを、私も覚えてる。

いつだったか、結婚が決まってから、「なんで結婚することに決めたの?」って聞いたことがあって、

そうしたら

「人参の花かな、、、、」って答えが返ってきて、、、、

そんな嫁さんで、奴は幸せだと思う。


お弁当製作

2016-07-10 09:06:31 | 陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり
おはようございます〜

百合ヶ丘の隠れ家「たまり」のオーナーで陶芸家のクメ タマリです。

昨日は朝から高石保育園様のお弁当製作に勤しんでおりました 。
こんな感じ。

わざわざおかえりの時にお声かけていただきました。

仕事させていただいて、感謝していただける。
ありがたい商売です。

ありがとね

2016-07-10 00:13:07 | 陶器ギャラリー・隠れ家和菜 たまり





しばらく忘れてましたが、百合ヶ丘の隠れ家「たまり」のオーナーで陶芸家のクメ タマリです。

「たまり」には、毎週月曜日、可愛い出勤者がいます。
愛称「みーさん」役職「社長」。推定1歳5ヶ月かな???

いろいろ誤解があって、同じ日に次男が出勤していることから、彼の子供だと思われていたり、つまりは、私の孫だと思われていたりしますが、赤の他人です。

で、そのことをお話しすると、「なんでいるの??」と、真摯にきかれたりしますが、、、、、、

ある時、「社長」のお母さんに出会い、働きたいとの話を聞き、赤ん坊連れなんですけど、との話も聞き、「ま、どうなるかはわかんないけども、やってみるか」と、なったんでした。

で、彼女が連れて来るのが「社長」になり、私は料理長、夫は会計部長、次男はフロントになり、みんな、「社長」に会うのを楽しみしているわけです。

超ーーーーーーーーーかわゆい。

その社長に兄貴がいましてね、春くん。

一緒に店に来ることも何度かあって、営業部長に任命していたんですが、その彼が、先日、突然現れて、、、、

リボンとお花をつけた大きな箱をプレゼントしてくれて、、、、。

なんだか、私も照れちゃって、、、、「開けてもいい?」って聞いたらいいっていうので、開けちゃいました。

そしたら、一つ一つ説明してくれて。

これはカメラなんだよ、これはキツツキ、これはコマ。

このコマ、すごく良く回る。



嬉しかった。

ハコの名前はひっくり返ってる。

中のまりさんは合ってるけど、箱の扉のひっくり返ったまりさんが愛しくて。

ありがとね。ホント、ありがとね。