たけのこはもう・・・終わりですね・・・これから出るのは破竹という細い種類になるそうです
孟宗竹の子最近になってたけのこの柔らかい部分のお味噌汁なんか(*´゜艸゜`*)まぃぅ~♪と思うようになりました
黄色の牡丹は開花が遅いので今見ごろです・・・ハイヌーン・・・やや下向きに咲くのが特徴です
黄緑みたいな黄色でした
トム君家バラも素敵に咲いていました甲乙つけがたい気品ですね
これは梅花空木(バイカウツギ)というかわいい花
ハナミズキも終わりました・・・これはヤマボウシハナミズキよりは一回り小ぶりです・・・
この花の名前がわかりませんルピナスのような咲き方ですが見たことない花でした
とってもかわいい花でした
一番下の花は シラーです
http://www.hana300.com/sira00.html
破竹 アクがなくて美味ですね
私好きですよ(*^_^*)
見た目が綺麗な感じだったら
名前が解らんでも楽しめれば良いかなって、
コチラは山菜が続々獲れてる時期なので・・・
タケノコはこれから出てくるだろうなぁ。
ヤマボウシの花はだいぶ白くなってきましたね。
我が家のは未だこんなに白くはなっていない様で
やはりそちらの方が早いようですね。
ちなみにこの実は食べられるそうですが、
食べたことはありますか?
オイラは食べたことがありませんが・・・^^;;
GWの最後に見に行こうと思って居た牡丹園、
生憎の雨模様で見に行く気にもなれずガッカリです~。。ーー;;
ウツギも咲き始めました。
ヤマボウシは実が面白いですね。
今年はタケノコ沢山食べました。満喫です。
ポチツ応援です。
今日のアップは武蔵丘陵森林公園で見たキンランです。きれいです。
マッチャさんの花一輪というブログは花ずくしですもんねヽ(´ー`)ノマンセー
今後もお花のアドバイスヨロスク!(*`◇´*)ゞ
破竹・・・美味しいですよね・・・
たけのこを食べすぎると、すぐに口が痛くなるんですが(;´・ω・)破竹ならOKですね!!
応援♪感謝☆(人゜∀゜*)☆感謝♪です~~
名前のわからない花が多いですね~~
なんとなく「なんて名前だろ?」って気になるんですねo(`・д・´)o ウン!!
ブログ記事にしていると・・・みなさんが教えてくれるんですよ~~ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
私もそんなブログを見ると調べてみたりして・・・
勉強になります!!
山菜は宝庫でしょ?摩天楼さんのとこ・・・
魚も釣れるしネッ(oゝД・)b
こっちは終わり・・・これは散歩中に( ゜д゜)ホスィ...
と思いましたけど掘れない(;^ω^)
スコップ持って散歩に行けないもんね~~
ヤマボウシの実・・・
食べたことなぁい(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
美味しいんですかねぇ?
ヤマボウシもひっそりと美しいですね(*´ェ`*)ポッ
太平洋側と日本海側の地理に疎い玉茶丸・・・
,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、