「看取り」から「見送り」へ-終末期ケアは誰のためのもの? huffingtonpost.jp/yumiko-sato/ca… @HuffPostJapanさんから 知らず知らず他人の死すら「自分のもの」になっているのでは。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年1月17日 - 16:10
【本日発売】『死に逝く人は何を想うのか』(ポプラ社)-3年前に帰国してから、多くの人に活動を支えていただきました。ホスピス音楽療法士という馴染みの薄い仕事をしている私がこの本を書くことができたのも、皆さんの応援のおかげです。Tha… twitter.com/i/web/status/8…
— 佐藤由美子・音楽療法士 (@YumikoSatoMTBC) 2017年1月10日 - 14:02