仕事場のディスプレイが不調で、予備の小型のものと取り換えた。
その作業中に胸からスマホが落ちて、角から床に落ちたような音がした。
ディスプレイのメーカーに電話で問い合わせようとしたが、
機械音声が「御用の番号をプッシュしてください。」と案内してくれるが、
スマホの画面が暗くなったままで操作ができない。
あたふたしているうちに「もしもし、、」と人の声がして、
不具合の対象方法を教わり、ディスプレイの方は一段落した。
スマホの方は、通話をすると画面が消えて戻らず、
番号をプッシュするどころか、通話を切る操作も出来ない。
ネットで調べると「近接センサー」の不具合らしい。
ショップに持ち込み調べてもらうと、
そのセンサーに近い液晶が浮き上がっていて
それを押さえつけると画面表示がもどってくる、とのこと。
落とした時の打ち所が悪かった、らしい。
「故障時の保険」をかけていないので、
最大5万円弱の有償修理になる。
修理見積もりをしてから、ということになり、代替機を借りた。
最近の画面が5インチもあるスマホを落としたら、
無事では済まないらしい。
昔の折り畳み式なら、落としたくらいではダメージなかったのに。
便器と風呂に落としてだめになったことはあるが。
機械ではなくて、悪いのは、私。
その作業中に胸からスマホが落ちて、角から床に落ちたような音がした。
ディスプレイのメーカーに電話で問い合わせようとしたが、
機械音声が「御用の番号をプッシュしてください。」と案内してくれるが、
スマホの画面が暗くなったままで操作ができない。
あたふたしているうちに「もしもし、、」と人の声がして、
不具合の対象方法を教わり、ディスプレイの方は一段落した。
スマホの方は、通話をすると画面が消えて戻らず、
番号をプッシュするどころか、通話を切る操作も出来ない。
ネットで調べると「近接センサー」の不具合らしい。
ショップに持ち込み調べてもらうと、
そのセンサーに近い液晶が浮き上がっていて
それを押さえつけると画面表示がもどってくる、とのこと。
落とした時の打ち所が悪かった、らしい。
「故障時の保険」をかけていないので、
最大5万円弱の有償修理になる。
修理見積もりをしてから、ということになり、代替機を借りた。
最近の画面が5インチもあるスマホを落としたら、
無事では済まないらしい。
昔の折り畳み式なら、落としたくらいではダメージなかったのに。
便器と風呂に落としてだめになったことはあるが。
機械ではなくて、悪いのは、私。