Mac、PC、Linux 向け新高速ブラウザー | Firefox mozilla.org/ja/firefox/ 5年ぶりくらい、久しぶりに使い始めました。今のところ快調。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月16日 - 16:39
「かく、みる、つなぐ こころの軌跡をたどる」 renraku-k.jp 平成29年12月2日(土)から17日(日)、ミューザ川崎シンフォニーホール。主催:全国精神保健福祉連絡協議会
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月15日 - 14:09
独自のデザイン哲学に基いて作られたヤマハの電動三輪コンセプトモデル『07GEN』 flip.it/qTniYa @DIME_HACKSさんから 年寄ライダー御用達。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月13日 - 08:05
大人の発達障害、「ミスが多い」「もの忘れが多い」人はADHDかも? 身近な大人の発達障害(後編)|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/148… @dol_editorsさんから 白髪頭になって、発達障害なのか認知障害なのか、両方なのかしら。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月13日 - 09:45
WinActor:シナリオ自動作成でプログラミング不要のRPA--複数PCの平行作業にも対応 japan.techrepublic.com/article/351033… @techrepublic_jpさんから 複数多段階の事務作業を自動化。人間要らなくなる?
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月13日 - 17:04
4時間座るだけで約1.5kmのウォーキング!?日本人の座りすぎ問題に挑戦する goodspress.jp/news/129662/ #ニューススイート bit.ly/newssuitejp 揺れる、緩む、椅子。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月12日 - 10:31
「夢をコントロール」する有効な方法が判明:研究結果 flip.it/AVlGVI 夢でもし逢えたら、素敵なことに、、、?
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月11日 - 08:55
迷惑メールを「削除」してはいけない:nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 nikkeibp.co.jp/article/column… #nikkei BPnet 〈日経BPネット〉困惑、、、。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月11日 - 10:33
香美市美術館で昭和51年の高知市を写した写真展。大学3回生だった私はダイエーの流通センターでアルバイトに明け暮れていた。40年前の白黒写真だが街並みが今よりずっと瑞々しいのはどうしてかしら。 city.kami.kochi.jp/site/bijutukan…
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月11日 - 16:44
PHOTOGRAPHY Kazuyoshi Nomachi #野町和嘉 『 #写真 』
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月11日 - 19:54
nomachi.com/a-nomachi.php pic.twitter.com/nByfisca1M
歯磨き粉中の #トリクロサン 、歯ブラシに蓄積し持続的な曝露につながる可能性 - QLifePro 医療ニュース qlifepro.com/news/20171109/…
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月9日 - 15:51
#トリクロサン を含む商品一覧。【随時更新中】 kira-to.com/triclosan/ #歯磨き粉 #育児 @kira_to_twittさんから
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月9日 - 15:52
孤独死とは、誰にも迷惑をかけず、誰からも迷惑をかけられず、ひっそりと生き、誰の心にも波風を立てず、悲しみを引き起こさず、ちょうど寿命の尽きた樹木が静かに朽ち果てるように、世間の片隅で静かに心安らかに死ぬ。そんな生き方であり、死に方。 thepage.jp/detail/2017103…
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月8日 - 11:09
ノートPCのキイボードの特定のボタンが操作を受け付けなくなった。仕事場に転がっている同型機種の部品を取り、付け替えてもらうことで復旧。工房GUSUKUさん、お世話になっています。 gusuku.biz
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月8日 - 15:41
#認知症 を体験できる #VRアプリ ! 高齢化が加速する日本で無視してはいられないvrinside.jp/news/vr-dement… #もの忘れ 、ひと忘れ、こと忘れ、かね忘れ、、、。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月6日 - 09:13
@kochi_hitohako LPレコードを一枚引き上げたら、「レコードの川村」のビニール袋。35年くらい前、転院をしていた私が売ったものかもしれず、ゾクッとしました。レコードは見始めるとキリがないので、文庫と新書版の古本を6冊… twitter.com/i/web/status/9…
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月6日 - 11:04
@kochi_hitohako LPレコードを一枚引き上げたら、「レコードの川村」のビニール袋。35年くらい前、転院をしていた私が売ったものかもしれず、ゾクッとしました。レコードは見始めるとキリがないので、文庫と新書版の古本を6冊… twitter.com/i/web/status/9…
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月6日 - 11:04
@kochi_hitohako 間違えました。転院は店員の間違いです。今は病院事務をしているもので。”35年くらい前、転院をしていた私が売ったものかもしれず、ゾクッとしました。” お恥ずかし。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月6日 - 11:20
竹下病院70周年記念講演会 takeshita-hp-70th.com お世話になっている関係で専門外ながら「老年医学」についての講演3題拝聴。認知症、薬物の摂りすぎ効きすぎの「ポリファーマシイ」、寝たきりの前駆症状「フレイル」など、老年医学の途方もない広がりを知りました。
— 谷晃 _tani akira (@taniakr55) 2017年11月6日 - 11:52