連休明けからのお仕事をいただいた担当者様から「講習に使うテキストを送ったので、予習してきてくださいね。」と連絡があったのが2日前。連休中も受付の仕事があるけれど、毎晩少しずつ準備すれば大丈夫だろうと思っていたら、本日届いた荷物は、予想外に大きくて重いんです。
・・・11冊!! Σ( ̄ロ ̄lll) 絶句。
. . . 本文を読む
日中の講習が減って平日は楽できるからと、日曜&祝日の受付嬢を始めた途端、重要な講習会のインストラクターの依頼がありました。その時間が空いていること、なぜ分かったんだろう(笑) 悩んだ結果、お受けすることにしました。
・・・となると、5月からのスケジュールは
●平日 8:30~17:30某会場で講習 18:30~20:30教室で講習
●土曜 教室で講習
●日曜&祝日 窓口勤務
なん . . . 本文を読む
窓口業務3回目にして、夜6時までの延長を頼まれました。
朝5時半に起きて、ジョギング&入浴を済ませ、売り切れてしまいそうなスーパーの日替わり商品の買い物を家族に頼み、仕事へ。帰りに自分でスーパーへ寄り、その他食材の買出しをして、帰宅したのが7時半。また日曜日がつぶれちゃったな。
でも、いつも夜8時半まで働いているのに比べると、6時までの勤務って本当に楽ちんです♪ しかも、インストラクターに . . . 本文を読む
講習も減ったし、勉強開始と意気込んでいたところに、いつもインストの仕事をいただいている会社が、某公共施設の受付を募集しているという情報が入りました。窓口でお客様の応対に、パソコン入力に、その他雑用…私が希望する職種の勉強にもってこいではないですか!!
どうやら、日祝日の午前という勤務時間がネックになって、人が見つからないようです。主婦は働きたくない時間ですし、独身女性の勤務時間としては短すぎて . . . 本文を読む
毎年恒例の「新卒者一気に詰め込み講習」が、昨日をもって無事終了。新年度の始まりです。
転職したい職種があって、「2003年度引退宣言」をしながら、ズルズル続けてしまったインストラクター業。これも、仕事をくださる取引先のかたがたや、受講生の皆さま、そして、犠牲になってくれている(?)家族のおかげです。感謝感謝。
でも、やっぱり転職の夢は捨てられません。今年こそは、準備勉強を始めなければ。教 . . . 本文を読む