学校帰りに、日本でもおなじみの、●スコに買い物に寄りました。
初めこそ、コッペパンみたいなチェコの定番パン『ロフリーク』を食べていましたが、いまは、体調管理のために全粒粉パンに戻っています。
この日のお目当ては、全粒粉のシリアル。チェコのパンは日本に比べて安いのですが、シリアルはあまり変わらないので、とても高く感じます。
そして今日見つけたのが、これ。
もちろん売り物です。こわれた箱を補修して . . . 本文を読む
到着の翌日のことです。
街の中心部で両替を済ませ、その足で、パソコンのケーブルを買いにいきました。
両替屋で高額紙幣(1000コルナ)がきて、小額紙幣を要求するも、チェコ美人に拒否されたので、この買い物でくずそうと考えました。
ケーブルは、399コルナ。(住まいの近くで、半額以下で買えることを後日知りました)
1000コルナ札で払うと、渡されたおつりが、500札と100札、そして2コルナ硬貨。
. . . 本文を読む
学校主催の、ウェルカムパーティーがありました。
午前中で授業を切り上げて、学校からみんなで、ぞろぞろと10分ほど歩いて移動です。
会場は、カウンターバーとダンスフロアがあるクラブです。昼間だし、10代の生徒もいるのですが、大人の雰囲気です。
(写真では分かりづらいですが、照明がクルクルとまわっています。)
テーブルは、クラスごとに分かれていて、担任の先生も同じテーブルにつきます。
学校のプレ . . . 本文を読む
授業では、新しいフレーズを習うたびに、生徒同士で単語を入れ替えながら会話したり、ときにはゲーム形式で復習するという形式をとるのですが、それぞれに個性があって、多くのことが見えてきます。
たとえば、家族構成と職業や性格を紹介する、という授業。席を自由に立って、他のクラスメイトに、家族のことをたずねながら、自分も単語を覚えるという目的なのですが、中国人の場合、(私)「兄弟はいますか?」「いいえ」、( . . . 本文を読む
到着した日のことです。
寮は、トラム終点からすぐ、という分かり易いところにあるので、学校の(有料)送迎サービスは頼まずに空港からバスや地下鉄を乗り継いでやってきました。
ところが、トラムの着いた場所がおかしい。運転手はチェコ語しか話さないし、場所を示しても、とにかく違う場所であることは間違いなし。
運転手さん、私との会話を一方的に打ち切り、空っぽのトラムに私を残して、なんとっ、、降りていってしま . . . 本文を読む
10日から、授業が始まりました。
私は、テストの結果、初心者クラス6つの中では上位の、『文法など多少進んでいるけれど、会話ができない』というクラスになりました。生徒は私を含め11人。私以外は全員、カレル大で学ぶ大学生と、チェコ在住の人たちです。
ほかの初心者クラスは、英語や、それぞれの生徒の母国語で授業が進められるけれど、私のクラスはチェコ語オンリー。背伸びして上のクラスに入った私は、先生の話す内 . . . 本文を読む
初登校の日。乗換に失敗しながら、たどり着きました。
降車するトラムの停留所
校門を入ると、一転して、森を思わせる雰囲気。
あたたかみのあるエントランス
初心者は簡単な手続きだけで終わりなのですが、独学の私も「テストに挑戦してみますか?」と言われ、もちろん挑戦してまいりました。
何たって、テキスト1冊で自己流学習ですし。そのテキストも、半分しか終えていないのです。
初めのペーパーテス . . . 本文を読む
(サマータイムで6:40…実際は5:40だよね)
一日じゅう部屋の中で、洗濯(=すべて手洗い)や勉強をして過ごしました。
プラハに着いてからチェコ語の勉強をしたのは初めてです。本とCDでの独学だったので、全然会話が通じなくて、やる気が失せてしまうんです。
寮の同じ棟に、私のほかにも、男性1人、女性2人の日本人がいるのですが、皆さん、数年の学習歴と、チェコ留学の経験もお持ちで、流暢なチェコ語を . . . 本文を読む
プラハ生活が始まって2度目のジョギングへ。
近所の住宅地を探索しながら走ります。これまでは違うルートのバスの停留所や、気軽にビールが飲めそうなバー、郵便局など発見できて楽しいんです。
寮の敷地の外周を走っていると、歩道に何かが散乱…潰れたりんごです。1個や2個じゃありません。なぜこんなところに?と思って見上げると、たわわに実ったりんごの木が!
農道じゃないですよ。車道では車がスピードを出してびゅ . . . 本文を読む
※この情報は2014年時点のものです。このあと、交通カードを扱う会社が変わり、2018年時点では「litacka」(リタチュカ)という緑色のカードになりました。手続きもシンプルで分かりやすくなっています。
プラハの長期滞在に便利な、交通機関のパス『オープンカード』を作ってきました。
プラハの公共交通機関の料金は一般の大人で、30分までczk24(約120円)、90分までczk36といった具合に . . . 本文を読む
今日は、両替と生活用品の買い物をしました。
寮は町の中心から離れていて、バスやトラムの終点です
為替レートもよくて信用できる両替所は、1軒しか知らないので、まずは観光客が集まる中心部まで出かけました。
人気の観光スポット、広場も時計台も大変なにぎわいぶりです。心の中で小さく「帰ってきたよ。」とつぶやきましたが、目的を達成するまで余裕がありません。
落ち着いたら、ここも、カレル橋も、プラハ城も、 . . . 本文を読む
トラブル続出、そして到着早々、チェコ式サービスの洗礼をたっぷり受けて、どうにか寮に到着しました。
※「ネットは有線のみ」と言われ(言うだけで、ケーブルを買える店などの助言一切なし)、翌日PCショップを探してLANケーブルを買うまでネット接続ができませんでした。そのため2日遅れでの書き込みです。
寮での暮らしについては、あらためて紹介するとして、とりあえず部屋を。
部屋の内装も家具もきれい。水回 . . . 本文を読む