コロナウィルスの影響を受けたクリスマス。
劇場が閉鎖されているため、会社が従業員を招待してくれる観劇も今年はありません。
23日昼過ぎから、チェコ人と一緒に、プラハから車で約1時間半の町にある、ご家族の家へ行きました。食事やプレゼント交換で賑やかに過ごしたあと、子供時代の思い出を聞きながら、町を案内してもらいました。
夜に別の予定があるので、二人一緒にプラハへ戻ります
24日午前 . . . 本文を読む
レストランにランチに行ったら、一緒のチェコ人が「ほら、あれ見て。」と。
視線の先には、おしゃべりで盛り上がる女性4人グループが。
彼は、日本ではあまり見ない光景だろうと思って、私に教えてくれたようです。
彼女たち全員の手元にはコーヒーでもケーキでもなく、ビールジョッキ。
テーブルの下に目をやると、足元ではワンちゃんが待っています。
これはチェコの日常風景。
私も、暮らし始めた頃は、男女 . . . 本文を読む
おいしい肉料理が多いチェコでも、食にはそれなりに気をつかっています。
肉の代わりに、日本から定期的に送ってもらう「高野豆腐」はもちろん、
チェコ人がストックしていた大豆食品 ソヤチャンクスを使ったり。
食卓によく登場するのは、日本食材店 「SUSI.CZ」で買う豆腐。
豆腐入りハンバーグはチェコ人も喜んで食べてくれるので、豆腐入りメンチカツを作ってみたらこれも好評で、衣をつける前の2つを残 . . . 本文を読む
一緒のチェコ人が、私との共通の友達に頼まれて、庭作業を手伝うことになり、「自分たちの作業中は周辺を散歩していてもいいから、ドライブのつもりでおいで。」と言うので行ってきました。
3人で車でプラハを出発。途中、依頼主である友達が、おすすめのレストランでランチをごちそうしてくれました。
このレストランには、私の大好物のブランボラークの巨大版があるのです。
ドライブを続けて、目的地に到着。
大きな . . . 本文を読む
朝起きると、一面雪景色でした。
出かける途中で写真を撮ってみる。
ツリー用の生木の販売も始まっています。
夜は、一緒のチェコ人とワインのデグステーションに出かけました。
テーブルに置かれたクリスマスクッキーをつまみに、ワインをいただきながら開始を待ちます。
デグステーションのワインは、モラヴィア地方の、家族だけで経営するワイナリーのもの。私達のお気に入りで、製造過程の見学や宿泊施設 . . . 本文を読む