約1か月の予定で滞在している友人(4月18日の記事)の娘さんが、3泊4日の予定でイギリスからやって来ました。
プラハは4度目という彼女は、観光以上にローカルエリアの探索を楽しんでいるようです。
彼女はベジタリアンだと聞いていたので、食材にはそれなりに気を遣ったのですが、本人曰く肉は食べないが魚は食べるとのこと。「ペスカタリアン」って言うんですね。
私のパートナーの提案で、久々のラクレットパーテ . . . 本文を読む
久しぶりにKonopiste (コノピシュチェ)城へ行ってきました。
もちろん今回はバイクで。バイパス道路を避けて遠回りしながら向かいました。
バイク旅のきっかけ→国内限定旅行は準備が大変(3月14日の記事)
バイクでのお出かけで唯一残念な点は、走行中に目にする素晴らしい景色の写真が撮れないこと。仕方がないですよね。
お城近くのレストラン『Stara myslivna』 webサイト . . . 本文を読む
南ボヘミアに住む友人が、プラハのMeetfactory(ミートファクトリー)でコンサートをするというので、パートナーと二人で行ってきました。(滞在中の英国友人は別行動のためパス。)
MeetFactoryはクラブ、劇場、ギャラリーが一つの場所 に集まっている現代芸術の国際センターです。
MeetFactory のサイト→こちら
最寄りのトラム停からは、工場跡の建物や放置された(?)古い車両を見 . . . 本文を読む
先週から、イギリス人の友達がワンちゃん連れで滞在中です。
昨年の今頃2週間ほど滞在した時には、あまり懐いてくれなかったワンちゃんですが、今回は約1か月の予定です。ワンちゃんとももっと仲良くなれるといいな。
友人は日に最低1食は私たちと一緒に家で食べるのですが、プラハにお気に入りのレストランを複数持つ彼は頻繁に外食にも出かけるので、私たちもお供でいつも以上に外食をすることに。
辛い料理が大好き . . . 本文を読む
チェコで働く予定などまったくなかった私がどうやってチェコで就職にこぎつけたのか?
よく質問されるので、自分のためにも書き留めておこうと思います。
日本での主な職歴
●パソコンインストラクター。M社の公認トレーナーの資格を取得し、厚生労働省の求職者支援向け講習のクラス担任、国立大学の学生向けトレーニングや公的機関や民間スクールの講座、会社経営者や大学教授のプライベートレッスンなどを担当していた。
. . . 本文を読む