はなは、たろが散歩から帰ってくるのをいつも待ってます。
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/4f3bc7bcbdcf287cacbc7668adc3643f.jpg)
おでこを掻いてみたり![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/d0e58e9783156abd5bccbae37a3ebf3f.jpg)
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/e1548c17b88f8e089589d76a57110dc3.jpg)
移動して![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/5fdf3ba04017311b0f54cf31b8ab4cdb.jpg)
ふぁ~~![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/8a8e812367bd94ffc25c201f4f839edd.jpg)
また上に昇って じっと待っているのです![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/62f8ee70cdaac2b2458b8b2d9802ae20.jpg)
忠猫はなべえ
青いネット越しでも ちゃんと帰ってくるのがわかるらしく迎えに来ます。
おかえり~![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/e7b1a8d433a8e8b1050e05cc94734a58.jpg)
たろは ちょっと嫌そうかな?
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/cc06848df41dda67b43a318c89a07b7e.jpg)
いつもしっかり歩いている はなの肉球は 犬と似ている {%汗webry%}
{%カップルラブラブdeka%} {%カップル倦怠期deka%} {%カメdeka%} {%ブロっくまお願いdeka%}
道の駅 枇杷倶楽部 で行われていた染付展に行きました。
模様には色々な意味があるらしいです {%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
橘
婚礼衣装に描かれることが多い文様で元気な子を授かれるとされる
菖蒲
強い香りで邪気を祓い解毒作用から魔除けとされた
花丸文
縁起の良い文様を丸形に描くことで円満・縁結びにつながるとされる
花筏
水面を漂う桜と筏を夫婦に例え夫婦円満が続くよう願う文様
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/a70564404078453dbd75ce3f05f739e6.jpg)
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/d48cfa190b21a9894920bf3f77518359.jpg)
その後ことし最初の冷麺を食べました。
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/b2ad3979c5347ab75d5bf74bd7270c78.jpg)
ひじっ子さんが書かれていた中で面白いなぁと感じた
冷やし中華と冷麺・・・関西人の私は冷やし中華をレーメンと言っています。
アイスコーヒーを レーコー と言うのと同じ感覚なんですね。
だから私にとっては 冷やし中華=冷麺なんですね。
これも地方によって区別があるのかもしれないですね。
道の駅鋸南で売っていたジンタ鯵の押しずし・・・卵が甘かったです{%笑いwebry%}
ある日の夕焼け
おしらせ
前記事の百段階段×猫は 建物内の装飾は写していませんが、東京都の有形文化財で、みごとなものですよ。
摩利紫天さんが 順次UPされているのでまた別の視点からも見てみるのも面白いかなと思います。
{%右矢印webry%} http://sk1000000.at.webry.info/
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/4f3bc7bcbdcf287cacbc7668adc3643f.jpg)
おでこを掻いてみたり
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/d0e58e9783156abd5bccbae37a3ebf3f.jpg)
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/e1548c17b88f8e089589d76a57110dc3.jpg)
移動して
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/5fdf3ba04017311b0f54cf31b8ab4cdb.jpg)
ふぁ~~
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/8a8e812367bd94ffc25c201f4f839edd.jpg)
また上に昇って じっと待っているのです
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/62f8ee70cdaac2b2458b8b2d9802ae20.jpg)
忠猫はなべえ
青いネット越しでも ちゃんと帰ってくるのがわかるらしく迎えに来ます。
おかえり~
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/e7b1a8d433a8e8b1050e05cc94734a58.jpg)
たろは ちょっと嫌そうかな?
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/cc06848df41dda67b43a318c89a07b7e.jpg)
いつもしっかり歩いている はなの肉球は 犬と似ている {%汗webry%}
{%カップルラブラブdeka%} {%カップル倦怠期deka%} {%カメdeka%} {%ブロっくまお願いdeka%}
道の駅 枇杷倶楽部 で行われていた染付展に行きました。
模様には色々な意味があるらしいです {%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
橘
婚礼衣装に描かれることが多い文様で元気な子を授かれるとされる
菖蒲
強い香りで邪気を祓い解毒作用から魔除けとされた
花丸文
縁起の良い文様を丸形に描くことで円満・縁結びにつながるとされる
花筏
水面を漂う桜と筏を夫婦に例え夫婦円満が続くよう願う文様
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/a70564404078453dbd75ce3f05f739e6.jpg)
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/d48cfa190b21a9894920bf3f77518359.jpg)
その後ことし最初の冷麺を食べました。
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8b/b2ad3979c5347ab75d5bf74bd7270c78.jpg)
ひじっ子さんが書かれていた中で面白いなぁと感じた
冷やし中華と冷麺・・・関西人の私は冷やし中華をレーメンと言っています。
アイスコーヒーを レーコー と言うのと同じ感覚なんですね。
だから私にとっては 冷やし中華=冷麺なんですね。
これも地方によって区別があるのかもしれないですね。
道の駅鋸南で売っていたジンタ鯵の押しずし・・・卵が甘かったです{%笑いwebry%}
ある日の夕焼け
おしらせ
前記事の百段階段×猫は 建物内の装飾は写していませんが、東京都の有形文化財で、みごとなものですよ。
摩利紫天さんが 順次UPされているのでまた別の視点からも見てみるのも面白いかなと思います。
{%右矢印webry%} http://sk1000000.at.webry.info/