二度あることは三度あるかも・・・
と言う事で 陶は県展に応募するために県立美術館へ作品の搬入です。
丁度、写真展とフィギュア展も開催されていたので私も同行です。
翌日曜日は雨の予報なので応募者は土曜日中に搬入しようと車がいっぱいでした。
皆さん大きな作品を持って順番を待たれていました。
20分ほど待ち駐車もできたので私はまず写真展へ{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
撮影は不可でしたが、撮影ポイントなどがなんとな~~く分かるものもあり、楽しく見ることができました。
次は有料でしたがフィギュア展へ{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
「あぁっ女神さまっ」 という漫画のキャラクターらしいです{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
あとは知っているものをザザ~~と 載せていきますね。
この方はおそらく等身大 「あたたたたっ・・・」
やっぱりありました。
実寸メイドさん、お菓子のおまけなど 丁寧に作られたものがたくさんありました。
9月24日まで開催されています。
さて、前記事で
たろが ずっとマテることに感心のコメをたくさんいただきました{%犬webry%}{%照(チカチカ)hdeco%}
たろは正しいオスワリの姿勢ではなく リラックスの姿勢だったり、そのまま寝てしまったりという事も あります {%犬webry%}{%汗webry%}
最初の犬ラッキーは マテる 犬だったので、犬とはそういうもんだと思っていましたが、次の犬エルは マテない犬でした。
で、調べると マテるように訓練すると書かれていました。
旅行に連れて行っても陶か私がそばにいないとず~~~っと吠えているので、二人一緒に美術館とかには入れなかったですね。
誰でもいいのです、人がそばにいてくれないと不安な犬 エルでした。
犬の訓練は 飼い主の訓練でもあるので、もちろんできませんでした{%トホホwebry%}
だからたろを感心された方は おそらく 犬のマテで苦労された経験者かな?と勝手に思っています。
たろは破壊神ですが、それ以外はお気楽な性格だと思いますね{%犬webry%}{%一言・HAPPYhdeco%}
直撃は免れましたが、雨風が強く一日土間にいた たろとはな
おまけ
お父っちゃん、山頂は本当はこんな景色ですよ~{%笑いwebry%} 2002.10
{%下降webry%}
http://68905394.at.webry.info/201709/article_5.html
と言う事で 陶は県展に応募するために県立美術館へ作品の搬入です。
丁度、写真展とフィギュア展も開催されていたので私も同行です。
翌日曜日は雨の予報なので応募者は土曜日中に搬入しようと車がいっぱいでした。
皆さん大きな作品を持って順番を待たれていました。
20分ほど待ち駐車もできたので私はまず写真展へ{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
撮影は不可でしたが、撮影ポイントなどがなんとな~~く分かるものもあり、楽しく見ることができました。
次は有料でしたがフィギュア展へ{%うれしい(ルンルン)hdeco%}
「あぁっ女神さまっ」 という漫画のキャラクターらしいです{%顔モジヘェー(シェイク)hdeco%}
あとは知っているものをザザ~~と 載せていきますね。
この方はおそらく等身大 「あたたたたっ・・・」
やっぱりありました。
実寸メイドさん、お菓子のおまけなど 丁寧に作られたものがたくさんありました。
9月24日まで開催されています。
さて、前記事で
たろが ずっとマテることに感心のコメをたくさんいただきました{%犬webry%}{%照(チカチカ)hdeco%}
たろは正しいオスワリの姿勢ではなく リラックスの姿勢だったり、そのまま寝てしまったりという事も あります {%犬webry%}{%汗webry%}
最初の犬ラッキーは マテる 犬だったので、犬とはそういうもんだと思っていましたが、次の犬エルは マテない犬でした。
で、調べると マテるように訓練すると書かれていました。
旅行に連れて行っても陶か私がそばにいないとず~~~っと吠えているので、二人一緒に美術館とかには入れなかったですね。
誰でもいいのです、人がそばにいてくれないと不安な犬 エルでした。
犬の訓練は 飼い主の訓練でもあるので、もちろんできませんでした{%トホホwebry%}
だからたろを感心された方は おそらく 犬のマテで苦労された経験者かな?と勝手に思っています。
たろは破壊神ですが、それ以外はお気楽な性格だと思いますね{%犬webry%}{%一言・HAPPYhdeco%}
直撃は免れましたが、雨風が強く一日土間にいた たろとはな
おまけ
お父っちゃん、山頂は本当はこんな景色ですよ~{%笑いwebry%} 2002.10
{%下降webry%}
http://68905394.at.webry.info/201709/article_5.html
写真可だと うれしくってしっかり見てしまいます。
写真不可でもしっかり見ますけど、より力が入りますね。
これから夜が肌寒くなるとなんとなくどこかをくっつけているたろとはなです{%ハート4webry%}
{%曇りwebry%}{%晴れwebry%} サイさま
信頼関係と言うよりたろの性格によるところが大ですね。
たろもいつもの散歩コースで離れたりしたら マテ の指示はむなしく響くだけです{%がっかり(orZ)webry%}
寅美ちゃん無事確保できたんですね{%グットハートhdeco%} 飛び出して事故なんて最悪ですものね。
{%曇りwebry%}{%晴れwebry%} キレ子のばぁちゃんさま
バイタリティーなんてとんでもないです・・・から元気とでも言ってくださいね。
たろももうすぐ9才まだまだ元気です、お出かけが大好きなので連れて行ける所は連れて行きたいと思っています。
私も色々行きたいところが残っていますよ{%ファイト(チカチカ)hdeco%}{%ダッシュhdeco%}
{%曇りwebry%}{%晴れwebry%} 乳母やさま
コラボかわいいです。
これも五円でしょうね。間違いご縁ですね{%笑いwebry%}
てるてる坊主吊るして、待ってますね
たろちゃんとはなちゃん、相変わらず仲良し、でもマイペース!大好きです~!
そして、飼い主さんはとてもバイタリティ溢れていて羨ましい限りです‼
あー、いつも思う。私も行ってみたい所がたくさん。
いや、行きますよー、モチロン🎵
にゃんこもマテができるといいのに…今朝、とらみときたら「まて~」と叫んでいるのに隣の家に脱走していきました(-_-;)
あっという間に月日は過ぎますものね。私も何処かの山頂目指したくなりました。
入賞されるといいですね~!{%表情お願いdeka%}
フィギュア展も写真が撮れて楽しそうですね!
おぉ!台風の時のたろちゃんとはなちゃんの尾っぽのコラボがカワユイですね~!{%顔文字ハートhdeco%}{%顔文字ハートhdeco%}
メイドさんも等身大で ボンキュッボンでした。
いつもはクールなたろとはなですが、時折見せるこんなところがかわいいです。
{%曇りwebry%}{%雨webry%} マーシャの乳母やさま
最近のゲーム系は全く分かりませんでしたね{%トホホwebry%}
怪獣系はなつかし~ 、マジンガーZはなぜか好きだったし、面白かったですよ。
ニャンフェス近づいてきましたが、追い込み中ですか?
雨じゃなければお伺いします。雨だと溶けちゃうんで・・・
{%曇りwebry%}{%雨webry%} ゴン太さま
海洋堂といってご存知の方も多いですね。私は知らなかったんですけどね{%笑いwebry%}
どちらにしても県展は見に行くと思います。
当選したら作品の写真、アップしてくださいね~{%うれしいwebry%}
女神様にエヴァにケンシロウに大魔神にゴジラに、、、守備範囲の広い展示でしたね!これなら、どれかしら知っているものがあって楽しめそうです
台風18号は、風雨共酷くなくすみました マーシャは気にせず寝ていましたよ
たろちゃん、はなちゃんの寄り添う尻尾がいいですね。
まだ当落のはがきは来ていませんが、落なら即撤収~~に行かないといけません。
新しい展示があればついて行こうかな{%笑いwebry%}
コギさんは待てない子だったんですね。
エルは自宅の庭で繋いでいてもいつもの場所じゃないと吠えていましたね。
これはもう、性格の問題なんでしょうね。
{%曇りwebry%}{%うずうずwebry%} 櫻弁当さま
犬のしつけは大人になっても大丈夫という人もいます。
問題は集中時間が短いことと毎日きちんと同じ合図をすることのようです。
これが一番、飼い主にとっては難しいと思います。
まず、飼い主の訓練からかな?
猫は自然体が一番です{%笑いwebry%}
{%曇りwebry%}{%うずうずwebry%} 摩利紫天さま
マジンガーZ好きだったんですよ。で、うれしくなって、パシャ。
シンゴジラもありましたが、ゴジラは大きくってなかなか迫力ありましたね。
夏で暑かったからクールダウンしたかったのかな?
リードは何があっても離せないから危険な時もあるんですよ{%拍手webry%}
最近は落とし穴堀り職人になって、これまた危険です。
{%曇りwebry%}{%うずうずwebry%} たぁくんママさま
たろも飼い主のマテはできますが、散歩時おやつをくれる人がいてマテを指示しても全く聞きません。私が叱らないのをわかっているようです。
愛が重たいですね{%笑いwebry%}
我が犬は食べ物に関しては、「マテ!」がしっかりできますが、他の場面はいい加減です~
そう~私がいい加減な躾だからです~
そして、問題行動の分離不安~
可哀そうなくらい私を見張ってて、家の中でも私を常に監視してます~{%表情恐怖deka%}
大魔神にマジンガーZ…ガチャポンは海洋堂ですかねえ?
海洋堂のはたまに好きなジャンルじゃなくても欲しいなあとか思いますよ
そういえば友人のところのバカ犬は、待てどころか噴水とかに飼い主を引きずって突入して行きますよ(;^ω^)
庭に入り込んで来た迷い犬なので躾もくそもって感じですが、あれに比べたらたろちゃんは例え破壊神モードを持っていたとしても相当なお利口さんです
我が家の家猫キャミーは、子供のころから狭い世界で育っているので、知らない人には懐かないどころか、番犬のようにふるまいます。もう11歳の老猫なので、今更しつけも無理だろうと思います。
フィギュア展の作品はどれも精工に出来ているんですね。ケンシロウのウエスト、細!
うちのコギは外では分離不安症かと疑いたくなるくらいマテは出来ません。目の前に見えていても扉一つ隔ててしまうと吠える吠える。。。それ以外は良い子なんですけどねぇ(^^;
そうです、海洋堂です。よくご存じ{%拍手webry%}
見るのは楽しいですよ。買わへんけどね{%笑いwebry%}
仲良きことは見ている方もうれしいもんです。
ニャンズも仲良し、ワンニャンも仲良し{%ハート4webry%}
好きな人は、好きなんですよねぇ(^^;)
たろちゃんと はなちゃん
台風の日は、仲良く土間で過ごしましたか{%笑いwebry%}
おちりくっつけてかわええなぁ{%ハート4webry%}
ほんわかしたぁ{%うれしいwebry%}
たしかに最終日が近づいている割には見に来られている人が多かったですね。
猫ものは絶対と言っていいほどありますし、可愛いですよね{%ハート4webry%}
尾っぽの写真ですが、はながこういう姿勢だとお腹がビロ~~と広がるので上から見るとたろの胴回りより太いんですよ{%トホホwebry%}
まぁそれもかわいいんですけどね。
{%晴れwebry%}{%晴れwebry%} keitanさま
そうだったんですか、それは良かったですね。
大型台風だったので影響も大きかったんでは?と思っていましたよ。
まだ暑い日が続きそうなのでリンちゃんのためにまた日よけをしないといけませんね{%力仕事webry%}
今日も暑いですが、日陰は涼しい風が吹いて秋なんだなと思いました。
女神さま、ご存じなんですね。
ケンシロウは胸にある北斗七星も(ですよね)一部見えていましたよ。
食玩は小さいのに細かい手仕事感がたっぷりでした。
{%晴れwebry%}{%晴れwebry%} うふふさま
手仕事のお好きな うふふさんなら食い入るように見ちゃうところがいっぱいでしたよ。手を抜かないで作り込むという感じです。
柳の下のドジョウは三匹はいませんからね~。
{%晴れwebry%}{%晴れwebry%} pmarinさま
土間ができてからたろは一層甘えたになりましたよ。
風が強いと入れて~、雨が降ってきたよ、入れて~、陶が土間の中で土ひねりしていたら入れて~ と オスワリをしてじっと土間の中を見続けています。
根負けしてしまいます。
はなは・・・反対で 出せ~と網戸の前でアピールしています。
近畿を直撃のコースだったんで日除けを仕舞ったり鉢を移動したりで大変でした。ところが、すぐ近くの明石に上陸した割には雨風共大したことありませんでした。用意万端整えると意外とこうなんですよね。でも台風は日本縦断であちこち被害が出ましたね。陶さん今年も入選するといいですね。
沢山の人が見に来られらのでしょうね。人気のキャラクターばかりですね。
猫のフィギュア、可愛い。
たろちゃんとはなちゃんのしっぽは、もっと可愛い(^ ^)
触れ合ってるのが、ワンちゃんとネコちゃんなんて
びっくりしています‼
県展の搬入、お疲れ様でした。
きっと三度目もありますよ。
フィギュア展も面白そうですね。
北斗の拳は息子たちと毎週見ていました。
等身大のケンシロウ、カッコいいですねぇ。
ペットの躾って大変そうですね。
たろさん・はなさん、仲良しですねぇ。羨ましい。
ぽちゃこちゃんはビビってましたか。
たろはビビッてましたが、はなは外に出ていきましたがすぐ帰ってきました。
その後はぐっすり寝ていましたよ。
{%うずうずwebry%}{%晴れwebry%} カメさんさま
ご飯の{%うずうずwebry%}前のマテはしますが、散歩時おやつをくれる人の前でマテを言ってもすぐ食べちゃいます。怒られないのを判っている様です。
どこでも待っていられるのは犬の性格による気がします。
{%うずうずwebry%}{%晴れwebry%} 陸&クロさま
どちらかといえば犬のほうが甘えたが多いのかもしれないですね。
たろも風が強いと土間に入れてほしいと吠えたりします。
はなは風の中でも見回りに出かけますね。
猫のほうが大人なのかもしれないですね。
{%うずうずwebry%}{%晴れwebry%} はなさま
標識の変化に時間を感じますでしょ。
この頃はちょっと太めで今は太いです{%がっかり(orZ)webry%}
体重は右肩上がり、体力は下がりきってしまいました。
時の流れは残酷ですよ{%汗webry%}
三角点も打ち込んだばかりって感じですね。
山頂標識も綺麗だし、コマダムさんもスマートだし?!
山は変わらずとも月日の流れは正直ですねぇ~
陸君も待ってができない
犬でした
一人で留守番もできませんでした
クロ君が病院に連れて行くときは
陸君も一緒に行くか
誰かいないとダメ~~
クロ君と二人なら何とか留守番できましたが
寂しがり屋でしたね
クロ君は留守番一人でも大丈夫です(^^♪
素晴らしい才能をお持ちで羨ましい。
我が家のワン公は何も躾はしてないですね。
以前躾け教室に通っていた事がありますが、
ワン公がなかなか覚えて呉れませんでした。
躾けの先生が言うには、
犬が悪いのか、飼い主が悪いのはよく考えてみましょう、と、
言われてムッとしてそれ以後躾は止めました。
ぽちゃ子も風の音にビビリながら寝ていました。
フィギュア展すごいですね。