たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第544沼】SONY E16mm F2.8 NEX-C3のキットレンズ

2016-03-13 18:52:56 | SONY

 

SONY  NEX-C3はダブルレンズキットで購入したので付いてきたレンズがこのE16mm F2.8とE18-55mm F3.5-5.6なんですが、たっちゃんはオールドレンズ派なのでほとんど使ってなくてどんな写りなのかも見てなかったので改めて確認です。

 

このレンズをNEX-5につけるとAF/DMF/MFの三種類のフォーカスモードが選べます。AFは普通にコントラストAFなんですが、MFにすると、オールドレンズ使用時はボタンを押して拡大するのですがこのレンズを装着時には、少しレンズのフォーカスリングを動かすとボタン操作しなくても拡大表示に移行します。ただ実際のMF操作フィーリングはダイレクト感なくて妙な感じです。もっと妙なのがDMFでAFがぴぴっと合焦した後フォーカスリングを動かすと拡大表示に切り替わってMFになるんだけど、せっかくAFで合掌してるのにフォーカスリングを回した瞬間にピントがずれて、それをまた合わせてるみたいで意味があるのかなと思ってしまいます。DMFの時はフォーカスリングに触らなくても合焦した時自動で拡大表示になれば良いのにと思ってしまいますね。

SONY NEX-5 絞りF/2.8 1/4000秒 ISO-200 16mmだと0.24mの最短撮影距離までよってもこれくらいしか寄れてないイメージなんですね。焦点が合っている部分の際立ち方が少し弱いかな。あと、背景のボケ方はぎちゃぎちゃしてて奇麗じゃないですね。

SONY NEX-5 絞りF/2.8 1/2500秒 ISO-200 16mmだと魚眼レンズ的な写りですね。端の方は歪んでます。スマホのカメラ的使い方想定でここまでの広角レンズが標準レンズになってるんでしょうかね。

SONY E16mm F2.8 
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.8
フォーカス  AF/MF たっちゃん評価  ☆☆
レンズ構成 5群5枚 対応マウント Eマウント
絞り羽枚数 7 枚 フィルター径 49mm
焦点距離 16mm 最大径×長さ 62.0x 22.5mm
最短撮影距離 0.24m 重量 67 g
最大撮影倍率 0.078 倍    

魚眼レンズと広角レンズの境界線ってあるんでしょうか?


【第298沼】SONY LA-EA2 NEX-αマウントレンズアダプター買ってみた

2014-03-02 00:49:50 | SONY

最近SONY NEX-3も買ってNEX2台体制になったし、合体ロボみたいでおもしろそうだったので中古で購入しました。ビックマックのケースみたいなのに入ってました。アダプターとしては高いような。でもネットで内容を知ると安いような微妙なところです。

ミノルタのAFレンズはいつの間にかいっぱいたまってしまったし,ちゃんとフィルム時代のAFレンズが使えれば、中古市場でかわいそうなくらい低価格でかびにくくてよく写るミノルタレンズが待ってます。

下向きについているトランスルーセントミラーが見えます。マウント部から下は全部NEX本体からはみ出してるわけだけどこれ持ってみると今まで何処もってよいのかわからなかったNEXが、この出っ張りのおかげですごく持ちやすくなってます。

たっちゃんは、αマウントだと古いフィルム時代のミノルタAFしかもっていないのでLA-EA1ではAFが効かないからLA-EA2しか選択支がなかったのでこっちを購入したんですが、なかなかいいです。αマウントのデジタル一眼は古いKONICA MINOLTA αSweet DIGITALとSONY α100しかもってないので、それらに比べれば明らかにAFが早いし迷わないし快適です。モーター付のアダプターにして古いAFレンズを使えるようにしてくれたのがPENTAXみたいでうれしい部分です。

AFはKONICA MINOLTA αSweet DIGITALとくらべれば明らかに速くて正確ですが、NEX純正の超音波モーターレンズ内臓式のAFと比べると個人的にはびっくりするほど速い気がしません。トランスルーセントミラーによるピント合わせの速度は上がってるしコントラスト式のNEX標準のAFより速いと思うんだけどレンズのフォーカス動作も含めた総合スピードだと極端に早い感じはしません。でも背面液晶の表示自体が変わるので面白いです。

ミノルタ標準のフィルム時代のAFレンズは例のパワーズームレンズ以外は普通に使えます。Xiシリーズは認識さえされませんでした。

シグマのミノルタ用AFレンズはBODY内モーター対応のものは全部使えそうです。

ネットの書き込み等では使えないみたいに書いてあったタムロンのレンズもBODY内モーター対応のものは問題なく使えています。最近のレンズ内モーターのは全然もってないのでわかりません。

ちなみに、KENKOのMX-AF TELEPLUS MC7を使っての撮影も普通にできましたよ(笑)ますます合体ロボット風です。

肝心のトランスルーセントミラーにつくごみとか汚れとかについてはまだ分かりません。たしかに色々対策打ってる撮像素子には気をつかってる割にミラーはノーガードですね。ほんとにSONYがトランスルーセントミラー方式を捨てるならその辺りが原因なんですかねえ。

 

 


【第58沼】SONY NEX用マウントアダプター

2012-12-04 21:28:00 | SONY

たっちゃん所有のNEX用マウントアダプターです。左からオリンパスOMマウントレンズ用、ミノルタMD用(MCにも使用できる)、CANON FD用(FLにも使用できる)、コニカARマウント用です。でもこのマウント4種は全部今はないマウントなんだよね。


【第38沼】SONY NEX用他社レンズアダプター買ってみた

2012-10-27 01:07:54 | SONY

SONY NEX-C3ははじめから今はつけられるデジカメがないレンズを使うために購入したのでそのままキットレンズを使うつもりはまったくない。NEX購入と同時に3個のマウントアダプターも購入したので紹介します。

FOTGA製 MD-NEX アダプターです。NEXにMINOLTA MDマウントレンズを取り付ける為のアダプターです。MDレンズは問題なく脱着、固定できました。無限もでてます。当然マニュアル撮影しかできませんが。MCレンズも問題なしです。

FOTGA製 FD-NEX アダプターです。NEXにCANON FDマウントレンズを装着できるアダプターです。OPENの状態でレンズをつけてその後LOCKの位置にします。これがないとCANON FD,FLレンズは開放状態のままで絞り操作ができません。FDとnewFDレンズは問題なく使える。FLレンズも大体同様に装着できるが、一部のレンズが絞り連動レバーLOCK用のネジにレンズの底が干渉してつけられない場合がある。この状態だと無限もでない。

ノーブランド AR-NEX アダプター.NEXにkonika ARマウントレンズを付けるアダプター。買ったままではレンズがロックできなかったが、ARマウント側のマウントを外してロックレバーのリターンバネの先端を曲げてイニシャルを上げてやったらロックできるようになった。

KONIKA製 NIKON F-KONIKA AR マウントアダプター。ジャンクで買ったKOMURAのレンズについてきた。これがあれば、NIKONのレンズもKONIKA ARマウントを介してNEXに装着できる。無限も出てるし、略ただで手に入ってラッキー。


【第28沼】SONY NEX-C3を買ってみた

2012-10-08 05:16:17 | SONY

SONY NEX-C3を買ってみました。

基本仕様
タイプ ミラーレス一眼 レンズマウント α Eマウント
画素数 1650万画素(総画素) 撮像素子  APS-C
23.5mm×15.6mm
1620万画素(有効画素) CMOS
高感度(ISO感度) ISO200~12800 記録フォーマット JPEG/RAW
連写撮影 5.5 コマ/秒 シャッタースピード 1/4000~30 秒
液晶モニター 3インチ 背面液晶 3インチ
92.16万ドット
92.16万ドット
ファインダー視野率(上下/左右) / ファインダー倍率  
電池タイプ 専用電池 専用電池型番 NP-FW50
撮影枚数 *1 400 枚 記録メディア SDカード
手ブレ補正機構    ゴミ取り機構 
ライブビュー  バリアングル 
PictBridge対応   内蔵フラッシュ  
バルブ  防塵・防滴  
RAW+JPEG同時記録  動画撮影 1280x720
セルフタイマー 10/2秒 インターフェース USB2.0、HDMI
起動時間      
幅x高さx奥行き 109.6x60x33 mm 重量 225 g

SONY アダプターを使えばいろんなメーカーのレンズが使えるミラーレス一眼で、APS-Cサイズの撮像素子なのは SONYのNEXとCANONのEOS-Mだけで、EOS-Mは発売したばかりだから、だまだ高いし目的が目的だからとにかく安くてマニュアル撮影ができる機種ってったらこれになりました。

久しぶりに写真機材を新品で買ったんですが、ある意味衝動買いでしたね。でもNEXが欲しいって意味の衝動買いじゃなくて、いっぱい手元にあるCANON FL&FD, konica Hexanon AR,OLYMPUS ZUIKO OM ,MINOLTA ROKKOR MC&MDみたいなレンズをレンズ付きのアダプターじゃなくて本来のレンズ構成だけで撮ってみたくてしかたなくなっちゃったんです。画角は撮像素子がAPS-Cサイズで35mmフルサイズじゃないからフィルムカメラの時代のものじゃないけど、今はほとんどのデジタル一眼レフカメラがAPS-Cサイズだから比較するにはちょうど良いですしね。

最初はファインダーの無いミラーレスカメラにちょっと戸惑って使い難さもも感じたけど、慣れればMFアシストは使える機能で、その点ではファインダーのある一眼レフよりピントが合わせやすいかも知れないです。ただ、背面液晶の画像が奇麗過ぎて、写真が上手くなったかと錯覚を起こしてしまいそうなくらい奇麗に見える。

ちなみにかなり暗いところでも撮れてしまうので、別付けのストロボは使ったことが無いです。ただ、電池の無くなるのが早いのは困りものです。NEX-5やNEX-3よりは改善されているそうですが他の普通のデジタル一眼レフカメラより明らかに早く電池切れになります。オートフォーカスのレンズはまったく使ったことがないのにです。そうなんです。実はせっかくダブルレンズのキットを買ったのにアダプターでオールドレンズをつけて遊んでるのでAFは買ったとき少し使っただけでほとんど使ってないです。

 

なぜか、NEX-3からこのNEX-C3まで電源SWとシャッターの組み合わせで同じ感じのものがありません。このNEX-C3のは、PENTAXのデジタル一眼レフと似た感じですね。マウント部外径の方がカメラ本体高さより出ているのは本体の小ささが強調されます。

 

1620万画素の表示です。動画録画SWは押しやすい位置にありすぎます。NEX-3の文字は非常に控えめです。

 

電池の収納部にSDカードスロットがあるのは、好きじゃないので、別のとこに入ってるC3は好きです。この位置、感じはKONICA MINOLTA Dimage Z3と似てます。KONICA MINOLTAの遺伝子でしょうか。

 

PENTAXのデジタル一眼レフと同じような位置にあるレンズ着脱ボタンは以外に操作しやすいです。バリアングルの液晶は高いところから撮りたい時や、低い位置から撮りたいときに便利です。でも、まあ使いません(笑)

小さささばかりに目が行ってしまいがちですが、画質も非常に良くて気に入ってます。小さくても十分にデジタル一眼レフしてますよ。