たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第403沼】Carl Zeiss Sonnar f2.8 85mm T* 頂き物2

2014-11-15 16:57:23 | Zeiss

 

Carl Zeiss  Sonnar f2.8  85mm
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.8-F22
フォーカス  MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 4群5枚 対応マウント C/Y
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 55mm
焦点距離 85mm 最大径×長さ 61x46.5mm
最短撮影距離 1.0 m 重量 230g
最大撮影倍率 * 発売1975年頃  

  

ご近所の方からいただきました。コンタックス139クォーツとCarl Zeiss Distagon f2.8 35mm もいっしょにいただきましたが、コンタックス139クォーツは壊れてました。カビと埃と犬の毛・・・とにかく汚れてました。でもキッチンアルコールで全体を拭いて、前後のレンズのカビをカビキラーで掃除したら綺麗になりました。といいますかかなりいいコンデイションです。レンズの内側はカビが浸入していなかったみたいです。

made in West Germanyって書いてあります.ベルリンの壁崩壊前の西ドイツ製です。つまり、Zeiss Ikon社の製品だってことですね。

NEX-C3 絞り開放f2.8 1/60秒 ISO-400  最短1mでの画像。MVアグスタ ブルターレ-910S (1/18)とピントッキオ君です。色のりが良いです。でも精細感やしゃきっとした感じなどトータルしてsuper-takumar君までは行ってない気がします。Zeiss Ikon信者の方に怒られそうですが、好みの話なのですいません。たっちゃん的にはsuper-takumar君に近いくらい写りの良いレンズってことになります(笑)

参考にf2.8で撮ったsuper-takumar 55mm f1.8の画像です。当然カメラは同じNEX-C3です。


【第398沼】Carl Zeiss Distagon f2.8 35mm T* ご近所さんからもらいました

2014-10-30 13:29:00 | Zeiss

 

Carl Zeiss  Distagon f2.8 35mm
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.8-F22
フォーカス  MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 6群6枚 対応マウント C/Y
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 55mm
焦点距離 35mm 最大径×長さ 62.5x46 mm
最短撮影距離 0.4 m 重量 245g
最大撮影倍率 * 発売1975年頃  

ご近所の方からいただきました。コンタックス139クォーツとCarl Zeiss Sonnar f2.8 85mm もいっしょにいただきましたが、コンタックス139クォーツは壊れてました。Distagon f2.8 35mmもカビと埃と・・・とにかく汚れてました。でもキッチンアルコールで全体を拭いて、前後のレンズのカビをカビキラーで掃除したら綺麗になりました。といいますかかなりいいコンデイションです。レンズの内側はカビが浸入していなかったみたいです。

 

made in japanって書いてありますから、ヤシカ製でしょうか。Carl Zeissがヤシカと提携したのは1974年ですから提携後、最初に日本で作られたレンズなんでしょう。まだ、京セラに吸収される前の製品で、最小絞り値が緑色ではありませんからAEタイプのレンズです。

 

ContaxYASHICAマウントです。PENTAX KマウントがCarl Zeissがヤシカと提携する以前にPENTAXと提携模索していた際の名残を残すものなら、このC/YマウントとKマウントは異母兄弟みたいなものですね。フランジバックも略同じだし。C/Yマウントのカメラはないので、NEX-C/Yマウントアダプターを1480円で購入しました。NEX-C3にアダプターで付けて試し撮りしてみます。

NEX-C3 絞り開放F2.8 1/500秒 ISO-200 最短撮影距離0.4mの画像です。案外ピントが合わせにくいです。色は濃い目でしょうかね。オートバイのタンクの赤の諧調が変なのはNEX-C3のせいでしょうか?

上の写真のピントッキオ君部分の切り出しです。精細さは今一歩ですかね?

 


【第324沼】CarlZeiss Jena Tessar 50mm f2.8 つい購入初めてのZeiss

2014-05-02 22:19:48 | Zeiss

 

CarlZeiss Jena Tessar 50mm f2.8ですよ。カールツワイスっでっす。怪しさ満点ですけどね(笑)MINOLTA MD ROKKOR 45mm F2の試写をしに藤まつりに行ったとき、古いレンズを扱ってそうなカメラ屋さんがあったので覗いたらショーケースでこれを見つけました。オークションで入札したことはあってもすぐに高い値段になってしまうのでCarlZeissは買えないものと諦めてたんですが、たっちゃんにも買えそうな値段が付いてます。値切って更に安くしてもらって買いました。こういう中古レンズは一期一会ですからね。まあ、たしかに造りはあんまり良さそうじゃないけどね。生産国表示もないし・・・

MF単焦点 レンズ構成3群4枚 絞り羽枚数5枚 最短撮影距離0.35 m フィルター径49mm 最大径×長さ65.6x35.4 mm 重量161.4g 

 

調べると旧東ドイツ側のカールツァイス・イエナによる設計製造なんだそうで、テッサータイプ光学系の低レベルな駄作レンズとか書いてあったんで少しがっかり。褒めてるブログもあったけどね。基本設計は太古の昔とか書いてあって、初期型から最後まで変更されずに製造されてたそうな。焦点距離50mmで最短撮影距離0.35はかなり寄れるのかな?それともネットに書いてあったみたいに0.35mは使い物にならないのか?

この個体は東ドイツのCarlZeiss Jena製で設計も古くて戦前のものだし絞り開放の最短撮影距離じゃピントも合わせられないほど画質があれてしまう駄作レンズだと書いてあったけど自分で見ないと分からないからNEX-C3で試写してみます。

NEX-C3 絞り開放2.8 1/2500秒 ISO-200  柔らかな感じの絵です。でも少しコントラストを持ち上げればいい感じ♪

NEX-C3 絞り5.6 1/2000秒 ISO-200  ピントは来てますし精細な描写です。ただ線が細いのはどうしようもない。無限遠は問題なしです。

NEX-C3 絞り開放2.8 1/320秒 ISO-200  最短撮影距離ですがちゃんとピントは合わせられますよ。PENTAXのデジイチでも全然良好でした。あの情報書いた方は、よっぽどファインダー性能の低いAFのことしか考えてないカメラでも使ってたんでしょうか?

NEX-C3 絞り開放2.8 1/500秒 ISO-200  最短撮影距離ですがちゃんとピントは合わせられますよ。ボケはたしかにワサワサしててうるさいですね。二線ボケと言えばそんな感じかな。でもぐるぐるはしてません。たしかに、やさしい絵で線が細くコントラストも高くない、ボケも粗い感じのレンズですが独特の高精細感のあるレンズですよ。それに一応CarlZeissですしね(笑)

 

 上の写真の、ミツバチの部分の切り出しです。鷹の目テッサーってか!