たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第588沼】CANON NewFD 50mm F2 再登場、後ろ側も分解清掃

2016-09-03 23:48:49 | canon

 

この個体はハードオフで見つけて200円で購入したものです。

CANON NewFD 50mm F2
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2
フォーカス  MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 4群6枚 対応マウント CANON newFD
絞り羽枚数 5枚 フィルター径 52mm
焦点距離 50mm 最大径×長さ 63 x 35
最短撮影距離 0.6m 重量 170g
最大撮影倍率   発売 1980年

CANON NewFD 50mm F2  は以前紹介しましたが、この個体は前玉から後玉まで光学系全体を分解清掃したので再度紹介します。

 

前玉から分解します。化粧リングは樹脂製で爪で引っ掛けてあるだけなので小さなマイナスドライバーでこじって外します。右側の写真は外した化粧リングとその下のフィルターブラケット部分を固定していた小ネジです。

 

フィルターブラケットの固定ネジの孔は3本が不不均に空けられているので決まった位置でしか付けられないようになっています。前玉群はフィルターブラケットに押さえられていただけなのでそのまま外せます。でも引き抜くにはタコ棒があると楽です。

 

外した前玉群の内側にも曇りとカビがありましたが後ろ側の樹脂製の押さえをマイナスドライバーでこじて外し清掃しました。これは以前紹介した工程と同じです。にしても完全に光学系の押さえリングはすべて樹脂製になっています。

 

絞り羽を開放にして向こう側のレンズも掃除しておきます。さて後玉ですが、カバーは、これも樹脂製で小さなマイナスドライバーなどでこじて外せます。樹脂でやわらかいのでキズつけないように注意して外します。

 

外した樹脂カバーの裏に絞りの連動機構がついています。カバーを外して分かったのは押さえも樹脂製で下の方まで覆っています。

 

U字形の切り込み部分があるのでマイナスドライバーでこじて外します。壊れやすい気がするので慎重に外します。絞りのリターンスプリングが樹脂押さえに巻きついたような感じになってるので組み戻す際はリターンスプリングを下に挟み込まないようにマイナスドライバーで注意して組み戻します。レンズを外して掃除して綺麗になりました。完全に後玉群を外すには至りませんでしたがこれで十分。CANON NewFD 50mm F2はほとんどの部品が樹脂化されていますが、意外にも略完全に分解できてレンズも掃除できちゃいます。溶着している部分がないので良いですね。ただ樹脂ですから何年機能するかは疑問ですが。

 

光学系だけの掃除は終了です。

 

最短撮影距離は0.6m、NewFDマウントの特徴のロック解除ボタンです。まあ、本来の使い方は出来ないのでAマークも無意味ですね。

α7Ⅱにつけてフルサイズで撮ってみます。

SONY ILCE-7M2 絞り開放F/2 1/3200秒 ISO-100 精細感は良く出ています。でも色載りは良くないです。

SONY ILCE-7M2 絞り開放F/2 1/60秒 ISO-250 比較的新しいとは言えオールドレンズなので清掃しても僅かに白っぽくなってるのかなぁ。開放ですが、周りのボケ方は大人しいです。色も描写も堅実ですが、おとなしいというのがこのレンズに対する感想です。

SONY ILCE-7M2 絞りF/2.8 1/6400秒 ISO-100  一段絞っただけなんですが、近くの電信柱以外は割りとピントが合ってる感じですよね。ただ、無限の位置にあわせても、わずかにずれてる感じで無限はぎりぎりですね。遠くの山とかは合わせられないかも。

SONY ILCE-7M2 絞り開放F/2 1/2500秒 ISO-100 最短撮影距離での画像です。背景ボケが少しうるさいかな。色は忠実に再現しますが、おとなしい感じの発色ですね。

上の写真の切り出しですが、凄いとまでは行きませんが割りとがんばって解像してます。

 

 


【第571沼】CANON 50mm F1.8 (Serenar 50mm F1.8 I)Sシリーズの名玉

2016-06-18 21:12:56 | canon

 

オークションで落札した古いcanonについていたレンズです。

CANON 50mm F1.8(Serenar 50mm F1.8 I)
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F1.8
フォーカス  MF たっちゃん評価 ☆☆☆☆
レンズ構成 4群6枚 対応マウント L39
絞り羽枚数 10枚 フィルター径 40mm
焦点距離 50mm 最大径×長さ 48 x 36.8mm
最短撮影距離 1m 重量 270g
最大撮影倍率   発売 1951年

Sシリーズと呼ばれるライカL39マウントのレンズです。

 

カメラ本体はキャノンミュージアムの資料によれば、III A(3A)型のようです。1951年今から65年も前のカメラそしてレンズです。キャノン自身が「近代光学史にその名を残す名作レンズ」といってます。この個体はCANON名ですが、Serenar名のものと仕様は同じだそうです。カメラ本体もレンズもいわゆるジャンクですね。レンズも拭き傷が目立ってカビや汚れもあります。完全には綺麗にならないと思いますが、少なくともカビはない状態にしたいので分解清掃します。

 

前玉は拭き傷はありますが、カビはなさそうなので後玉側からアタックします。やけに溝幅の広いカニ目溝で回してレンズ押さえ?を外します。つづけて小さめなカニ目溝のリングを回していくとレンズごと外れました。

 

次にカニ目孔が見えたのでカニ目レンチで最初回して、緩んだ後はタコ棒で回して大きな合わせレンズを外すと、絞り羽部分に到着です。

 

ここに、何処から剥がれたのか黒い塗料のカスがいっぱいでブロアで吹き飛ばしておきます。せっかくここまで分解したので絞りを開放にして向こう側のレンズも一応拭いておきます。外れた合わせレンズです。金属環の塗装が剥がれちゃってます。

カビと汚れはとれたので組み戻して終了します。10枚の絞り羽が見えてますね。

L39アダプターでNEXにつけたところです。メカメカしてていいですね。距離環のストッパー部分が古風です。写真を実際に撮ってみました。使用したカメラはNEX-5です。

SONY NEX-5 1/1250秒 ISO-200 傷が多いので少し白っぽい絵になりますが、少しコントラストを上げればきゅっと締まります。色に重みがあるような気がします。明るい場所では白っぽい絵になってしまうのもレンズの拭き傷だけじゃなくて剥がれてしまった黒塗装の影響もありそうです。なかなかの描写なんですがブログに載せると解像度が落ちて残念な感じになっちゃうんですよね。

SONY NEX-5 絞り開放 1/320秒 ISO-200 画像中央付近は細かいものが細かく写る素姓の良さを感じるレンズですね。この細かい白い花は何ていうんでしょう。後の方の花が少しぐるぐるっぽくなってますが気になるほどじゃないです。

SONY NEX-5 1/800秒 ISO-200 今日は梅雨時なのに気持ちよい空です。雲も空の色もいい感じ。

 

SONY NEX-5 絞り開放 1/30秒 ISO-1250 暗めの室内でも精細な絵なのにやわらかい絵が撮れますね。暗いからレンズの拭き傷による影響も少なくて良いです。65年前のレンズでこんだけ撮れれば十分で、レンズの見た目の雰囲気も良いですから買ってよかったかも。

 


【第557沼】CANON FD 200mm F4 SSC 曇りがすごくてホワイトアウトしちゃいます

2016-04-20 22:15:46 | canon

 

いつどこで入手したのか記録も記憶もないので分かりませんが持ってました。

 

いつどこで入手したのか記録も記憶もないので分かりませんが持ってました。前玉が盛大に曇ってまして分解して掃除してもまったく奇麗になりません。フードを伸ばすとこんな感じです。

 

S.S.Cはスーパースペクトラムコーティングの略ですね。

 

最短撮影距離は2.5m 使いにくい距離です。

NEX-3 f4 1/1250秒 ISO-800 曇っててもカビてるわけではないので撮ってみましたが、すぐ画像が真っ白になってしまいます。まともに写るのはほんとに微妙な感じで,使えないレンズになっちゃってますね。素性は良さそうなんですが・・・

NEX-3 f4 1/1250秒 ISO-800 写り自体は良いので曇りがとれないのは残念です。この前復活した解体屋さん出身のマジェスティ君です。

NEX-3 f4 1/640秒 ISO-800 ホワイトアウトしてないときは曇ってるとは思えないような描写をするんですがねぇ。まあ、この写真も含めてソフトで思い切りコントラストを上げてこのくらいですけどね。

CANON FD 200mm F4 SSC
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F4
フォーカス  MF たっちゃん評価 ☆曇ってるからね
レンズ構成 5群6枚 対応マウント FDマウント
絞り羽枚数 8枚 フィルター径 55mm
焦点距離 200mm 最大径×長さ 67 x 133mm
最短撮影距離 2.5m 重量 675g
最大撮影倍率 0.1 発売 1973年頃
    当時の価格 31,500円

光学系の綺麗な個体があれば欲しいです。

 

 


【第554沼】CANON EF 100-300mm f4.5-5.6 USM 安っぽくないんです。

2016-04-16 23:06:33 | canon

 

このレンズはキタムラ掛川店のジャンクコーナーで購入。

 

ちゃんと金属マウントです。後玉は最初からきれい。前玉の裏にだけカビが繁殖していたんですよね。

 

先端のこのネジを外して前玉群を外して裏のレンズのカビを掃除して出来上がりだったと思う。CANONの普及型望遠レンズでは多い症例ですね。最短撮影距離1.5m、お花のマクロマーク。

Canon EOS 5D  F/5.6 1/80秒 ISO-1600 300mm 最短撮影距離での画像です。フルサイズ機EOS 5Dで撮ってみたけど、割かしいいじゃないですか。EOS 5DのISO-1600って意外に画質落ちてなくてびっくりです。例によってCANONのあっさり系の描写ですが、これはこれで悪くないですね。ブロッケンは時々登場してますが、関節が稼動できていろいろポーズが変えられるんです。

CANON EF 100-300mm f4.5-5.6 USM
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4.5-5.6
フォーカス  MF/AF たっちゃん評価 ☆☆☆
レンズ構成 10群13枚 対応マウント CANON EF
絞り羽枚数 8枚 フィルター径 58mm
焦点距離 100-300mm 最大径×長さ 73 x 121.5mm
最短撮影距離 1.5m 重量 540g
最大撮影倍率 0.2 発売 1990年
      52,800円

by キャノンミュージアム


【第551沼】CANON EF 55-200mm F4.5-5.6 II USM 

2016-04-10 20:58:25 | canon

 

この個体、記憶にも記録にも残ってないのできっと、キタムラのジャンクコーナーで買ってきて汚れもカビもなかったので、そのままになっていたものに違いありません(笑)

 

デザインはデジタル時代の物で、EF-S 18-55mm f3.5-5.6 Ⅱなんかと同じシリーズだと思います。

 

樹脂マウントがいまいちですが・・・これも、台湾製でしょうか。

200mmのときは、こんなに長くなっちゃいます。EOS Kiss Digitalにつけるとこんな感じです。この組み合わせで年代的には合っているはず。

Canon EOS 5D F/5.6 1/80秒 ISO-1600 200mm 室内撮り、手持ちAF撮影です。EOS 5DのAFは立派なものです。十分です。

SONY ILCE-7M2 F/5.6 1/60秒 ISO-800 200mm 室内撮り、手持ちMF撮影です。α7Ⅱでもこれが限度ですね。いかにもCANONのレンズです。良い写りなんですが・・・・それだけなんです。

CANON EF 55-200mm F4.5-5.6 II USM 
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4.5-5.6
フォーカス  MF/AF たっちゃん評価 ☆☆
レンズ構成 13群13枚 対応マウント CANON EF
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 52mm
焦点距離 55-200mm 最大径×長さ 70.4 X 97.3mm
最短撮影距離 1.2m 重量 310g
最大撮影倍率 0.21 発売 2003年9月
    販売価格 40,000円