たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第614沼】Nikon New NIKKOR 28mm F2.8

2017-04-09 22:54:59 | Nikon

2016年Nikon Nikomat FT とセットでハードオフで購入したものです。3240円と多少高いかなって思ったけどオークションではそんな価格になることもあるので思い切って買いました。

Nikon New NIKKOR 28mm F2.8
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.8
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 7群7枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルタ-径 52mm
焦点距離 28mm 最大径×長さ 62 x 45mm実測
最短撮影距離 0.3m 重量 240g実測
最大撮影倍率   発売 1974年11月

でもやっぱりカビています。

まず、フィルターブラケットをゴムで回して外します。カニ目溝のある押さえリングをカニ目レンチで緩めて回して外します。フィルターブラケットが外してないと押さえリングは回せないし外せません。

押さえリングを外すとその下の前玉群全体を回せるようになるのでゴムで回して緩めて先に外した押さえリングを組み戻してから外します。

外した前玉群です。一番後ろのレンズが思いっきりカビていたのでカビキラーで掃除します。内側にカビはありませんでした。

一応絞り羽の向こう側のレンズもエタノールで拭いて組み戻して完了です。

MADE IN JAPAN  の刻印と最短撮影距離0.3mの指標が見れます。Aiタイプではないのでマウント面より出っ張っている黒い縁に段差はありません。また爪に孔も開いていません。

これがこの個体、Nikon New NIKKOR 28mm F2.8

これはネットで拾ってきたAI NIKKOR 28mm F2.8の写真ですが、Nikon New NIKKOR 28mm F2.8とそっくりです。爪が上下逆で孔が開いていることとその下に絞り値指標があること、最下部に段差があることくらいです。たぶん光学系も略同じで、New NIKKOR 28mm F2.8をカメラ本体との連動のための段差を追加したのがAI NIKKOR 28mm F2.8ってことですかね。レンズ構成も7群7枚で同じです。Sがついたモデルは8群8枚です。

 

 

 

 


【第613沼】NIKKOR-O Auto 35mm F2 後期型

2017-04-07 22:12:18 | Nikon

 

2015年7月9日、ハードオフ清水店で少し高めな値段6480円で売ってたのを購入しました。ジャンクではなく中古レンズで買ったんですが・・・前玉に汚れがあります。ジャンク買っても中古品買ってもどっちみち掃除せにゃいかんのよね。

NIKKOR-O Auto 35mm F2 No.830989 後期型
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.0-16
フォーカス  MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 6 群 8 枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 52mm
焦点距離 35mm 最大径×長さ 62 x 51mm
最短撮影距離 0.3m 重量 283g実測

初期型は1965年製造だけど後期型はいつ頃何なんだろう。

後ろ玉は外せなかったけど運よく前玉群がカニ目レンチで外せたので掃除します。一番汚れてるのは前玉群の中みたいです。

前玉群を外した本体側の絞りばねです。

前玉軍の途中にカニ目孔があったのでレンチで外して運よく見つけた汚れを掃除して組み戻しました。

マウント面のネジがありますし、カニ爪は丸い形だからNIKKOR Auto 後期型レンズですね。

最短撮影距離は0.3mですから非常に寄れます。

NEX-KONICA-NIKONのアダプターでα7Ⅱにつけてみました。まるで望遠レンズみたいですよね(笑)

ILCE-7M2 解放f2 1/60秒 ISO-100 最短撮影距離 さすがに落ち着いた破綻のない画像が得られます。

満開ではないですが、桜が咲いてます。NEX-C3 絞り解放F2 1/2000秒 ISO-200

NEX-C3 絞り気味 1/160秒 ISO-200

NEX-C3 F5.6くらい 1/1000秒 ISO-200 大井川の横を流れる栃山川の桜道です。

 

 

 

 


【第581沼】NIKKOR-Q.C Auto 135mm f2.8 コーティング違いのレンズです。

2016-07-30 21:00:34 | Nikon

 

ハードオフにあったものを購入です。持っていないタイプのNIKKOR-Autoだってことをネットで確認しての購入です。

NIKKOR-Q.C Auto 135mm f2.8
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.8
フォーカス  MF たっちゃん評価 ☆☆☆
レンズ構成 4群4枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 52mm
焦点距離 135mm 最大径×長さ 72.5 x 97mm実測
最短撮影距離 1.5m 重量 605g実測
最大撮影倍率   発売 1974年3月発売

もう同じ種類の個体を持ってるのに購入してしまうのは避けたいですからね。でもそこそこの値が付いていたので残念ながら分解の必要がない綺麗な状態でした。

 

NIKKOR-Q Auto 135mm f2.8  に非常に良く似ています。レンズ名通り光学系は多層コーティングの追加のみがなされたものと思います。部品の多くは共通なのではと思われます。違ってる点はNIKKOR-Q Auto 135mm f2.8 に対して、マウント面にネジがあり、カニ爪が丸っこくて社名がNikonになっていることでしょうか。NIKKOR-Q Auto 135mm f2.8は旧NIKKOR-Autoレンズの特徴を持っていました。

 

MADE IN JAPANの刻印だし、品質は良さそうですね。フィルターは、Nikon名の純正品が付いています。なかなか見ません。重さが微妙に違うのは単なる個体差でしょう。

SONY ILCE-7M2 絞り開放f/2.8 1/80秒 ISO-100 最短撮影距離1.5m フルサイズで撮るとこんな画角なんだぁと少し感動。

 


【第565沼】AF Nikkor 24-50mm F3.3-4.5 分解修理でーす。

2016-05-14 18:40:35 | Nikon

 

2016年5月13日、磐田のキタムラでジャンク購入。AF nikkor 24-50mm F3.3-4.5としか書いてないけどネットでは24-50mm F3.3-4.5S「S」が付いているものとまったく同一に見えるけどどうなんでしょ。

AF nikkor 24-50mm F3.3-4.5      
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F3.3-4.5
フォーカス  AF たっちゃん評価 ☆☆☆
レンズ構成 9群9枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 62mm
焦点距離 24-50mm 最大径×長さ 70x73mm実測
最短撮影距離 0.6m 重量 373g実測
最大撮影倍率   発売 1987年

ジャンクなんでどこが悪いのか調べて見ると、奥のほうにカビが少しあって、カメラにつけたらAFが効かない・・・重傷患者?マニュアルでもピントが合わせられません。というかフォーカスリングは空回りしてるだけで光学系は動いてないですね。

 

樹脂の化粧リングをゴムでなんとか外して中を見ると、大きなワッシャをネジが3本で止めていて、これがフィルターブラケットとヘリコイドのある前玉群を固定しています。ネジを外してフィルターブラケットを外し(フォーカスリングに爪が」引っかかってるので少しこじて外します)次にヘリコイドを回すようにして前玉群を外します。

 

先に外したフィルターブラケットです。下のほうにある突起が外すとき引っかかるんですが、実はこのレンズ以前分解されたことがあるようで、この爪がフォーカスリングの裏にある溝に収まってなかったのが、フォーカスリングの空回りの原因でした。外した前玉群です。ヘリコイドも略固着していたのでこれもフォーカシング不良の原因のひとつでしょう。

 

前玉群の光学系は特に汚れやカビはないようです。外した奥の見えているレンズにカビがありました。カビキラーで掃除しておきます。ここから奥は綺麗になったので分解はここまで。

 

ヘリコイド部にシリコングリスを塗布してヘリコイドを元通り組むんですが・・・これがなかなか入らない!!何度も何度もやってようやくはまり、フォーカスリングの溝の位置をよく確認して樹脂のフィルターブラケットをはめ込みます。フィルターブラケットと前玉群を固定しているワッシャと3本のネジを組んで実際にカメラにつけて遠くにピントを合わせてフォーカスリングの距離表示を見ると全然あってないので3本の小ネジを緩めて無限のマークの位置を合わせて再度ネジを締める。これを適正な状態になるまで繰り返してやっとまともにピントが合わせられるようになりました。やれやれ・・・化粧リングを元に戻して出来上がりです。

NIKON D50につけて試写してみます。しかしこのレンズ明るくもないのに大きいですねぇ。

NIKON D50 F/4.5 1/4000秒(ISO400になってました)24mm  合わせこんだから当然無限は出ています。D50の傾向なのか色は淡い感じです。まあ、普通に写りますよね。個性はありません。この画角が24mmの状態です。

NIKON D50 F/4.5 1/4000秒(ISO400になってました)  焦点距離50mmの画角です。

NIKON D50 F/4.5 1/3200秒(ISO400になってました)50mm 最短撮影距離はスペック表では0.6mですがマクロ域いっぱいでは0.3か0.4mって感じですね。接写とまではいきません。

NIKON D50 F/4.5 1/1600秒(ISO200)50mm 割と精細に撮れてます。

NIKON D50 F/11 1/500秒(ISO200)24mm 24mmで閉め気味に撮るとそこそこ広角的な写りになります。

 


【第564沼】AF nikkor 28-85mm F3.5-4.5 macro 前期型を紹介しま~す

2016-05-08 22:55:44 | Nikon

 

これ護国神社のフリマで購入した物なんですが、同じ名前で分解掃除した個体があったので、そちらを紹介してました。でもあらためて見ると形が微妙に違ってますから紹介しときますね。

 

古い壊れたnikonのフィルムAFカメラについてましたが、カメラは要らないのでレンズだけ購入しました。 28-85mmの標準レンズ的焦点距離なのにこの形。すぐMACRO付だって思いました。前玉も後玉も綺麗で問題ありません。ただ、D70につけて分かったのは接点の接触が悪いのか絞り値情報が時々消えることがあります。使っていなかったせいかも知れません。

広角端からMって文字があるボタンを押してMACRO域に入ります。MACRO域ではAFは働かないので手動でピントを合わせるようです。前に紹介した個体より製造番号が若いのでこちらが前期型で前のが後期型なのかな。マクロ域ではマニュアル操作でピントを合わせるのでこの固体の樹脂のギザギザでは使い難いので後期型のようにフォーカスリングがゴム巻きになったのかも知れないですね。

D70 開放F4.5 1/125秒 MACRO  開放だとピントの合ってる範囲はバカ狭です。目に合わせたら額の文字にすでに合ってません。

D70 F13 1/20秒 MACRO  マクロ域じゃない写真も撮ったら追加しときます。