たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第435沼】SIGMA MINI-WIDE multi-coated 28mm F2.8  シグマの広角単焦点レンズですよ!珍しいですよね?

2015-01-14 23:37:43 | SIGMA

 

SIGMA MINI-WIDE multi-coated 28mm F2.8
レンズタイプ  単焦点 F値 F2.8-22
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 *群*枚 対応マウント PK
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 52mm
焦点距離 28mm 最大径×長さ 64 x 45
最短撮影距離 0.22m 重量(実測) 223.5g
最大撮影倍率   発売  

キタムラで見つけて購入。フォーカスリングは多少重めですが問題なく作動します。絞りリングも絞り羽も問題ありません。

 

内側の方にカビが薄く発生しています。後玉から分解してみます。カニ目穴がある押さえリングを回したら運良く後玉群全体で外れました。

絞り部分が見えたので開放にして汚れていた向こう側のレンズをカビキラーで掃除します。

 

外した後玉群は分解しなくても綺麗だったので組み戻して後ろ側は綺麗になりました。

前玉を分解します。先端部の横に1個ある芋ネジを外します。

 

化粧リングとフィルターブラケットが一体になっていて回して外れます。

フィルターブラケットが外れた本体側です。

 

ゴムで一番前のレンズの押さえリングを外します。たこ棒で一番目のレンズを外します。

 

そのまま2番目のレンズもスペーサーといっしょにたこ棒で外します。外した2番目のレンズの裏側です。たぶん合わせレンズです。

 

この先絞りまでに1枚レンズがありますが綺麗なのでそのままにして組み戻します。

にしても、SIGMAの広角単焦点レンズですよ。以前紹介したSUN光機の広角単焦点よりは驚き度は低いですが、やっぱり見つけたときはびっくりしました。AFのSIGMA SUPER-WIDE Ⅱ24mm f2.8は割といい写りをしてたので、一期一会ですし救出したわけです。SIGMA SUPER-WIDE Ⅱ24mm f2.8も良く寄れるレンズでしたがこのレンズも0.22mまでも寄れます。

 

レンズの先の方にあるマクロ倍率ですが、この表示はどっかで見たことがありますね。以前紹介したFUJI SEIKO 35mm F2.8にもありました。関連があるのか、ないのか・・・

マウントはKマウントです。PENTAXだとA位置がありませんからMシリーズと同じマウント仕様だと思います。

K-7につけてみると、以外にかっこいいですよ。

でも室内撮影時高感度でのK-7の画質の悪さは最悪ですねぇ。高感度域だとK100Dより明らかに悪いです。

PENTAX K-x 絞り開放F2.8 1/100秒 ISO-400 最短撮影距離0.22mで撮影です。屋内だとk-7は使い物にならないのでPENTAX K-xで撮影し直しました。名玉とまでは、行きませんが切れが甘い分を寄れる魅力が補う感じで使い勝手が良いレンズじゃないでしょうか?

 

ちなみに同じ名称でゴム部分のデザインが違うものがあるのでどちらが新しいのか・・・・

 

 

 

 


【第416沼】SIGMA ZOOM 35-80mm F4-5.6 DL-Ⅱ SONY αマウントなんですが・・・

2014-12-09 21:32:43 | SIGMA

 

SIGMA ZOOM 35-80mm F4-5.6 DL-Ⅱ α
レンズタイプ  ズーム 開放F値 F4-5.6 
フォーカス  AF/MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 *群*枚 対応マウント αマウント
絞り羽枚数 7 枚 フィルター径 52 mm
焦点距離 35-80mm 最大径×長さ 73x62 mm
最短撮影距離 0.5 m 重量 251.4 g
最大撮影倍率   発売  
    LA-EA2 対応

このレンズは購入記録がないし、分解清掃もしてないからまあ、どうでもいい感じで入手したんだと思います(笑)特にマクロ域とかありませんが、最短撮影距離は0.5mです。ただいままでの感じからすると、マクロ切替スイッチのあるシグマレンズは割りと良く写るけどない場合はあまり良くない気がします。

 

このころのSIGMAのレンズの表面はゴムっぽい手触りの仕上げで新しい内はよいけど、古くなるとベトベトになって最悪な状態になる。エタノールで拭くくらいしか手はないけど、結局ベトツキは手触りの良かった部分そのものなのでベトベトを完全にとると、ただの黒塗装になっちゃうけどね。

このレンズは交換レンズメーカーのSIGMAには珍しく樹脂マウントでもう何から何まで安っぽい。

ALPHA SWEET DIGITALに付けても、んー・・・

ALPHA SWEET DIGITAL f/5.6 1/60秒 ISO-800 最短撮影距離0.5m 焦点距離80mm  スポーツスクーター PEUGEOT Speedfight  ピントがずれやすいレンズは結局、コントラストが低くてピントが合ったときしゃきっとしない駄作レンズなんですよね。

 


【第406沼】SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO ASPHELICALミノルタ用

2014-11-18 23:06:04 | SIGMA

 

SIGMA ZOOM  28-80mm F3.5-5.6 MACRO ASPHELICAL SONY/ミノルタ Aマウント

レンズタイプ  回転ZOOM 開放F値 F3.5-5.6
フォーカス  AF/MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 *群*枚 対応マウント MD
絞り羽枚数 8枚 フィルター径 55mm
焦点距離 28-80mm 最大径×長さ 69x71mm
最短撮影距離 0.25m 重量 242g
最大撮影倍率   発売  

このレンズ、古いSIGMA ZOOMでミノルタ用とくれば、ジャンクカゴの常連で、しかも誰も買っていかない。同じタイプのレンズのCANON EOS用がROMの不適合でCANONのデジカメでは動作しなかったのも悪い印象を与えたのかも知れませんが、EOS用以外はPK,NFそしてこのミノルタAマウントレンズも何の問題もなく普通に使えます。そしてなぜかなかなかの写りなんです。同時期のtamronの酷さとは対照的です。この次のⅡのモデルは更に良い印象でした。

 

ASPHELICALは非球面レンズ使用という意味です。非球面レンズは基本好きではないですがこのころのSIGMAレンズにはよくつかわれてますね。焦点距離80mmのときだけ切替スイッチでマクロに切り替えることができて、このマクロがまたすごく寄れるんです。レンズの先端がぶつかりそうなくらいに」寄れます。ただ焦点距離80mmでもマクロ域にピントが来ている状態では切替スイッチをnormalに戻せません。この切替スイッチ部分を改造してズ-ム全域マクロにできるようにした例がよくネットでも紹介されてます。

 

残念なのが、この樹脂製マウントでがっかりです。ジャンクカゴにもこの樹脂マウント部の樹脂の爪が折れてしまってジャンク以下のジャンクになってしまった個体をよく見ました。フードを付けるとこんな感じです。

ALPHA SWEET DIGITAL f/5.6 1/60秒 ISO-800 焦点距離80mm マクロ 

マクロだと、接写リングを使ってるみたいに寄れます。しかもそこそこの写りをするんです。

ALPHA SWEET DIGITAL f/5.6 1/50秒 ISO-800 焦点距離80mm 通常   モデルはドイツのモンスターバイク MÜNCH MAMMUT 2000です。通常だとこの画角が限界です。

 


【第321沼】SIGMA AF MACRO 105mm F2.8 EX Aマウント用でーす。

2014-04-30 11:13:07 | SIGMA

 

SIGMA AF MACRO 105mm F2.8 EX Aマウント用です。フリマで購入っていうのが気がひけるくらい安価でゲット。なんでAマウント用ってこんなに安いのかは置いといて。

AF単焦点 レンズ構成9群10枚 絞り羽枚数8枚 最短撮影距離0.313m フィルター径58mm 最大径×長さ74 x 97.5mm 重量454g

 

単焦点マクロレンズは見つけたら買うようにしてます。ただ、このレンズAマウント用なんですよね。PENTAX用だったら更に良かったんですけど。外観も割と綺麗でしたし、レンズも綺麗、いわゆる完動品ということです。

フォーカスリングを上下にずらすことでAF,MFの切り替えが出来ますが、このタイプの切り替えは使いにくいです。ものにあたってAFになったりしますからね。マクロ撮影時はかなり長く伸びるレンズです。このレンズの次世代EX-DGはインナーフォーカス式に変わったので伸びないそうですが。

 

製造番号とMADE IN JAPAN です。このころの標準レンズはコストを下げるために東南アジア製が多いんですけど、こういう交換レンズは日本で作ってたんですね。塗装も高級感もありますよ。

マクロ撮影時はFULLに、マクロじゃない普通の単焦点レンズとして使う場合はLIMITに設定するみたいです。

KONICA MINOLTA αSweet DIGITALに装着するとこんな感じです。SONYデジイチにも付けられるしLA-EA2アダプターでNEXでも使えます。

αSweet DIGITAL 絞りF4.5 1/100秒 ISO-400 等倍撮影可能ですからこんな絵になります。

αSweet DIGITAL 絞り開放F2.8 1/200秒 ISO-400 ガンダムもなかなかシャープに撮れますよ。逆にプラモの粗も撮れちゃいますけど(笑)

αSweet DIGITAL 絞り開放F2.8 1/160秒 ISO-400 いつものフィギュアで写りを確認しても・・・これ良いね。

αSweet DIGITAL 絞り開放F2.8 1/60秒 ISO-400 最短撮影距離 これ接写リングつけたくらい寄れてます。

 


【第303沼】SIGMA ZOOM-αⅡ 35-105mm F3.5-4.5 MC PKの掃除だけど・・・

2014-03-17 22:02:12 | SIGMA

 

SIGMA ZOOM-αⅡ 35-105mm F3.5-4.5 MC PKです。MF 回転ZOOM 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離1.6m フィルター径55mm 最大径×長さ64 x 93mm 重量429.4g 

 

少しカビがあるので分解。カビは前玉の奥の辺り。後玉郡は綺麗なのでさわらない。化粧リングゴムで外してその下の押さえリングを回したら前玉郡が外れた。

外れた前玉郡の裏がカビ地帯だった。でもここ掃除しても中にカビがあるのがわかって

 

後側の押さえを回して外しカビ清掃。で綺麗になったので組戻して出来上がり。前玉に若干コーティングの曇りがあるけど、これは諦めます。

tele端135mmからマクロ域に入れるとこの長さです。

フレアが出てる感じで白っぽい。でコントラストを上げても劇的に変わらない。これがしょーもないレンズに共通した特徴です。

このレンズはまさにそんなレンズです。

後の格安AFズームレンズに通じるとこがありますね。MFのZOOMは一般的にダメですね。ようするに写りが、たっちゃん的に好きじゃないレンズなんです。