昨年末は自転車に関わることなく過ごしており、従って運動不足でした。(体重も程よく増加中)
天気も良いのでちょっと長めのサイクリング若しくは山登りが良いんだけどなぁ・・・と思いつつ、お墓参りをささっと済ませて、いったん自宅に戻って音戸側から休山に登ろうかと予定を考えていました。
何だかんだで出発時間がお昼過ぎになってしまったので、近場の絵下山に変更しました。
思ったほど寒い感じではないのですが、下山時のことを考えるて上半身用にはいつもより1枚増やして胸ポケットがあるシャツを着こみました。
スマートフォンにストラップを付けて首から下げてというスタイルで自転車に乗る場合、それを胸ポケットに入れることにしています。
(着衣に胸ポケットがない場合、ストラップの長さからしてそれをジャージのポケットに入れることもできず、無理やりポケットの裏側に隠すようにしていました。)
MTBでいつも通りのセット(カメラ・メンテナンス機材等)を準備して出発です。
途中のコンビニエンスストアで900mlのポカリスエットとゼリー飲料を2つ購入して再スタートです。
あまり平地がなくすぐに上りになるので、準備運動不足を感じます。更にお昼にお餅を二個食べてあまりを間をあけていないので、思ったほどパワーが出せず・・・いつもより休憩多めで登り切りました。
絵下山駐車場付近より・広島市街地方面〔Pixel7a:LINEカメラ〕
いつもは絵下山の頂上の駐車場がある場所以外に行くことはないのですが、そこからちょっと戻って、展望台・広島デジタルテレビ放送所(広島親局送信所)付近まで行ってみました。
送信アンテナと自転車〔Pixel7a:LINEカメラ〕
途中、少し開けた場所があったので気になっていってみると・・・
西日本最高峰の『石鎚山が見えます』と案内がありましたが・・・ハッキリとはわかりませんでした。
石鎚山はよくわかりませんでしが、その手前には先月登った『灰ヶ峰』が見えています。
石鎚山は諦めて地デジのアンテナ送信所へ向かいます。
スマートフォンの超広角カメラ
あまり高さが無いように見えるかもしれませんが・・・。
石鎚山が見えるポイントに戻ってみると徒歩で来られたと思われる方が居られました。
『見えますか?』と声をかけてみると・・・それっぽいものが見えますという返事を頂きました。
肉眼では確かにそれっぽいものが見えているような気がします。
カメラのファインダーでは全く分かりませんでした。モニターに切り替えても状況は変わらず。
念のため、コントラストを上げてみれば何とかなるのではと思いましたが・・・ちょっとだけ見えたような気がしたので、撮影していました。
カメラのモニターではほぼわからなかったのですが、PC上で確認するとそこそこわかります。
スマートフォンでも同様でした。
FZ200にはスマートフォンへのWi-Fi転送機能がなく、カートリーダーも持参していなかったので、その場で確認できなかったのが・・・残念です。
日が暮れる前に下山しないと寒さが増してくると思い、撮影は程々にして帰宅しました。
下りの際はほとんどペダリングすることなく、ブレーキを適度に掛けながら、道路状況が良ければスピードも出せていました。(Max:51.5km/h)
絵下山 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B5%E4%B8%8B%E5%B1%B1
広島親局送信所 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E8%A6%AA%E5%B1%80%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80
市民が親しむ豊かな絵下山 - 安芸区役所 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/akiku/list524-6660.html
石鎚山 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E9%8E%9A%E5%B1%B1
石鎚山ヒルクライム 公式サイト
https://cycle-shikoku.jp/ishizuchi-hillclimb/