早いものでお盆も今日の五山の送り火で終わります。
お盆の景色を撮影に真如堂に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/ce4a4267f5d99dedf04490b4d39b9d7a.jpg)
心なしか色づきはじめが感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/2ba4491a5c22d1196d993edd9f4c7cf5.jpg)
お墓参りする方々が石段を上がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/9fbd642c9f2eef6121f9ed706b93d0cc.jpg)
本堂前では今夜19時半、五山の送り火の前に「大」の字型に並べられた灯籠が並べられ明かりが点されます。
真如堂境内からも五山の送り火がを見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/280349e5ad42ad4bd398755e9fbaaa04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/121458bdc99d660f869a499cfbcf00c7.jpg)
三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/9abf7695a647d9c2944aa81f83297483.jpg)
一部色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1b/294e1b61d96dbabadcebb6809ba27bb2.jpg)
塔の近くにアジサイがまだ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/3ed267d5f22f20999a3aa4b4b2ff0dec.jpg)
スイフヨウです。
朝早かったので白いですが、午後からはピンクになり、夕方赤くなる一日花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/fdd7295c1a49d791c82e0367337e6413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/afb5f389b07aeafea8fff16d1d4d5e53.jpg)
黒谷三重塔に足をのばします。
西雲院に貼り紙がありました。
どうも親子の猿がお供えをねらっているのでしょうか。4匹いるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d2/766d6681b530fcc589b405e40a46a2d9.jpg)
黒谷墓地は京都でも大きいです。
お墓参りの方々と出会います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/5540fa67b9cfda3ff4f986b01d849a27.jpg)
日本画家竹内栖鳳のお墓にもお花が供えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/01bf9366c8d02b6535c9892e950030ef.jpg)
また真如堂に戻って猿の貼り紙に続いてビックリ
話題のポケモンGOの影響でしょう。お墓にまでポケモン探しに来ているようです。
「墓域内のモンスターは修行中につき捕獲しないように」と書いてありました。
なかなか粋な表現です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/3351f4b0902da5cd1bdc9a91cd87c83e.jpg)
三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/0a17d671ded872e0ce2432df1e601f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/5fe701d0b3fe00b6ae736e18c13e1452.jpg)